goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★西暦2025(พ.ศ.2568)年6月(เดือนมิถุนายน) そして、お知らせ

2025年06月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の6月をお知らせしました。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けします。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 今月のタイ王国には、1日の祝日があります。
 3日が、วันเฉลิมพระชนมพรรษาสมเด็จพระนางเจ้าสุทิดาพระบรมราชินี(わん ちゃるーむぷらちょんむぱんさー そむでっ ぷらなん ちゃお すてぃだー ぷらぼるむ らーちにー)、スティダー皇后陛下47歳のお誕生日です。
 この皇后誕生日は、2019年に制定されました。

 あと、今月末、日本国では、弊ブログにも度々登場している某女子大生(もうとっくに卒業しちゃっていますが^^; )の結婚5周年となります(#^_^#)
 加えて、六四天安門事件5月35日 ((平成元年)6月4日) もやってきます。

*     *     *

 また、今年は、ぶろく“あみん”にとりまして、エポックメーキングな年にもなります。
 19年間お世話になってきましたgooブログがサービスを終了するのに伴い、ぶろぐ“あみん”ははてなブログへぶろぐ“あみん”第二章として移転することとしました。現在、プレオープンとしまして、はてなブログで不定期の投稿練習をしています。

 ぶろぐ“あみん”第二章の正式開始・グランドオープンの期日は、2025年6月6日午前6時6分6秒とします。これは、初代ぶろぐ“あみん”の初投稿が2006年6月6日午前6時6分6秒であったことにちなみます。
 こちらgooブログでの最後の投稿は、6月6日午前0時となる予定です。残り少ないgooブログでの日々もよろしくお願い致します。
 はてなブログへの移転が未了の4月23日以降の記事については、なるべく早いうちにgooブログから移転させることになります。併せて、はてなブログに投稿した記事のうち、記事タイトルが“○”で始まる記事についてはgooブログからの記事に置き換えられますので、削除となります。
 また、グランドオープンに伴い、はてなブログでのコメント受付を開始します。


 これからは、はてなブログのぶろぐ“あみん”第二章をよろしくお願い致しますm(_ _)m

【ノート】
6月
水無月
June
เดือนมิถุนายน(どぅあん みっとぅなーよん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(พ.ศ.2568)年5月(เดือนพฤษภาคม)

2025年05月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の5月をお知らせしました。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けします。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 今月のタイ王国は、1日(木)、4日(日)、5日(月)、11日(日)、12日(日)が祝日・休日となっています。

 1日วันแรงงานแห่งชาติ(=わん れんがーん へんちゃーっ)国家労働の日となり、日本国でいうところのメーデーにあたります。
 4日は、วันฉัตรมงคล(=わん ちゃっもーんこん)。チャットモーンコンは即位・戴冠(の式)という意味で、2019(令和元)年5月4日に、ワチラーロンコン皇太子ラーマⅩ世として戴冠したことを記念する日として制定されました。
 ただし、実際に即位した日は2016(平成28)年12月1日ですが、(法的な?)即位日はラーマⅨ世の亡くなった日に遡るため2016(平成28)年10月13日となります。
 5日(月)は、上述の4日が日曜日にあたるためのวันหยุดชดเชย(わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。
 11日(日)は、วันวิสาขบูชา(=わん うぃさかぶーちゃー)です。仏誕節という仏教上の節目の日で、日本国では花祭りとも呼ばれるお釈迦さまのお誕生日です。旧暦の4月8日にあたます。
 なお、この日はタイ王国での仏教上の祝日となりますので酒類販売停止日となります。
 12日(月)は、上述の11日が日曜日にあたるためのวันหยุดชดเชย(わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。この場合、12日は酒類販売停止日に該当するのでしょうか? 呑兵衛の純粋な疑問です(。_゚☆\ ベキバキ

*     *     *

 それでは、今月もぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【2025年5月】

【ノート】
5月
 皐月
 May
 เดือนพฤษภาคม(どぅあん ぷるっさぱーこむ)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【タイ王国】デジタル入国システム運用開始へ

2025年04月04日 12時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ入国管理局では、入国管理法B.E.2522に基づいて、2025年5月1日から入国者の手続きの円滑化のために、タイ・デジタル到着カード(Thailand Digital Arrival Card : TDAC)の運用を開始するということです。
 これに伴い、従来使用されてきた入国カード(紙製TM6、実質使用停止中)は2025年5月1日をもって廃止され、以降はすべての外国人渡航者にはオンラインでのTDACへの登録が義務付けられることになります。
 2025年5月1日午前0時より、タイ王国に入国するすべての非タイ国籍者は、陸路、海路、空路の如何を問わず、TDACをオンライン登録する必要があります。到着日を含めた、直前3日間以内(到着日、前日、前々日)の登録が必要です。
 TDACウェブサイトは → こちら

 なお、登録の内容は、パスポート情報、個人情報(生年月日、職業、居住地、電話番号等)、渡航情報(到着便・出発便)、タイ国内での滞在先情報、健康に関する申告情報(タイ渡航前2週間以内の黄熱病流行国への渡航有無)等となります。
 審査を通ると、届け出たアドレス宛にメールで書類が届きますので、入国審査の際にはプリントアウトやダウンロードしたこの書類を提示することになります。

 提出済みのTDACの内容を訂正する場合には、最初の画面でUpdate Arrival Cardを選択することにより可能です。

 タイ王国、今回、入国印は今まで通り押してくれましたから油断していましたが、出国印は押されないようになっていました。日本国では、自動化ゲートを通った後に窓口へ回って出入国印を押してもらっています。タイ王国でもそうしてもらおうとしたら、とにかく「スタンプはない」の一辺倒で埒があきませんでした。
 入国のスタンプは押してくれるのかなぁ、タイ王国?

 ちょっとだけ登録ページを覗いてみましたが、旅券を横に置いておけば入力はそんなに難しくなさそうです。
【2025年4月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(仏暦2568)年4月

2025年04月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の4月をお知らせしました。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けします。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 とうとう、新年度になりました。去っちゃう3月も過ぎ去って、2025(令和7)年度の始まりです。

 今月のタイ王国での祝日は、6日(日)13日(日)~15日(火)です。

 6日は、วันจักรี(わん ちゃくりー=チャクリーの日(チャクリー王朝記念日))です。1782年、ラーマⅠ世によってチャクリー (ラタナコーシン) 王朝が興され、バンコクが首都と定められたことを記念する日で、現在の王室の始まった日となります。
 6日が日曜日にあたるため、翌7日がวันหยุดชดเชย (わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)となります。

 13日15日は、วันสงกรานต์(わん そんくらーん=ソンクラーン(タイ正月=水掛け祭り))。本来は旧暦(タイ華人言うところの農暦)で行っていた(その年によって日付が変わる)ソンクラーンですが、現在は太陽暦の4月13日から15日の期間に固定されています。実際には、地域によって数日日付が前後することもあり、これらの日を含めた1週間から10日間ほどの間がソンクラン期間として水掛けのお祭り騒ぎが続きます。
 なお、16日は、13日が日曜日であるためのวันหยุดชดเชย (わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。
 【参考】 一昨年お届けしたソンクラーンの様子は → こちら

 今月もどうぞぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【2025年4月】

【ノート】
4月卯月
April
เดือนเมษายน (どぅあん めぇさーよん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(仏暦2568)年3月

2025年03月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の3月をお知らせしました。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けしています。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 早いもので、逃げちゃう2月が逃げて行っちゃいました。今年の2月は、日本国には全くおりませんでしたので、余計に早く過ぎ去っていったように感じています。
 去っちゃう3月の始まりです^^; 日本国では、令和6年度や学年が終わる月、年度末ということになります。

 なお、今月は祝祭日がありません。

 今月も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【ノート】
3月
如月
February
เดือนมีนาคม(どぅあん みなーこむ)
ค.ศ.(こーそー=西暦)2025(พ.ศ.(ぽーそー=仏暦)2568)年

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎アユッタヤーの朝(250222)

2025年02月22日 09時24分08秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 2025年2月22日(火)午前7時00分のアユタヤ県テーサバーンナコーン・プラナコーンスィアユッタヤーです。天候は晴、気温23度です。本日の最高気温は、16時に36度の予想です。

 アユタヤでは、ブロ友ご推薦のイサーン (東北地方) 料理店へ行ってみました。ロットトゥーで市街へ入るときに通った場所でした。
 のちほど、ご紹介できればと思います。
【2025年2月 アユタヤ県プラナコーンスィアユッタヤー郡テーサバーンナコーン・プラナコーンスィアユッタヤー】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★何かのプロモ?

2025年02月05日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 普通の電話、使わなくなりましたよね。通常はLINEでメッセージ交換。会話をするときは、そのLINEで無料通話。特に、国際通話はしなくなりましたね。昔は、どの会社が安いかなんて必死で調べたりしていましたけれど^^
 でも、イマドキは通常はスマホのアプリケーションで事足りちゃうんですよね。

 でも、実はスマホの他に、日本でいうところのガラケーに当たるような電話をも所有しています。ただ、番号を存続させるためだけに持っている電話機です。
 dtacでは、20バーツのトップアップで30日間番号を維持できます。20バーツ×10回分のトップアップで10か月間です。240バーツで1年間使えると思えば、これは基本料よりも安いのではないかと思って便利に使わせてもらっています。

 では、なぜ、そうまでして番号を維持させているのでしょうか。
 通常の通話であれば、LINEの通話で事足ります。ただ、どうしてもLINEの通話ではなく、番号が必要になることがあります。
 それは、銀行関係です。ワンタイムパスワードがSMSで送られてくるんです。
 ま、銀行口座も、整理しちゃえばいいんですけどねぇ……。

 で、今回、200バーツで10か月延ばして貰おうと、ショッピングセンターの窓口へ行ったのですが……。

「あなたは、600バーツ近い残高があって、しかも、有効期間が1年間延長されています。それでも、トップアップしますか?」
と言われてしまったのです。

 確かに、365日延長となっていますね。
 残りの有効期限をきちんと確認してみると、
ちゃんと来年の1月までになっているんですね。

 ただ、よく分らないのが、これはちゃんとした制度なのか、キャンペーンなのか、偶々何かに合致しちゃった結果なのか、よく分らないというコトなのです。

 どなたか、こういうコトに詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
【2025年2月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎午前7時のプロンポン 250204

2025年02月04日 09時40分03秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
☆本日2回目の投稿です^^☆

 2025年2月4日午前7時のバンコク・プロンポンです。天候は曇、気温24度です。本日の最高気温は、夕刻に34度の予想です。気温はちょっとだけおとなしめですが、曇りなのか、PM2.5なのか、どんよりとしたお天気です。
 一日、雨の予報はありません。

 昨日は、暫く振りで大学へ。
 講義や実習の方は、もうちょっと続くみたいです。

 大学の構内も、何かちょっとした春節の雰囲気が残っていました^^
 それでも、大陸での連休も今日で終わりですので、顰蹙な者どもの姿も少なくなってくることでしょう (一部、筆者の主観的な印象が含まれます)
【2025年2月 バンコク都内】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎午前7時のプロンポン 250203

2025年02月03日 10時41分54秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 2025年2月3日午前7時のバンコク・プロンポンです。天候は曇、気温24度です。本日の最高気温は、夕刻に36度の予想です。一日、雨の予想はありません。
 しかし、一段と空のかすみが酷くなったように思います。

 昨日は、ランチに行こうかとアパートから降りたところで、「え、あみん (hgn)さん!!」と声を掛けられちゃいました。ま、互いに同じソーイにいるのも、彼の方でも私が来ているのを知っていた、そんな駐在さんです。以前、オフ会をした際に登場したこともあるゆうちゃんです。ゆうちゃん登場の記事は → こちら

 結局、ランチの後一旦別れて、部屋で呑み会(^^; ろくなツマミもないのに、よく飲んだなぁ……。

 明日、4日まで続く春節連休。
 いろいろとが目立った街を少しだけお届け^^















 最後は関係ないか(^^;)
 きょうは、これから大学へ向かいます。
【2025年2月 バンコク都内】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎午前7時のプロンポン 250202

2025年02月02日 10時21分06秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 2025年2月2日午前7時のバンコク・プロンポンです。天候は曇、気温24度です。本日の最高気温は、夕刻に36度の予想です。一日、雨の予想はありません。
 ちょっとばかり、霞み具合が……(^^; これが、PM2.5ですか?

 郊外のショッピングセンターで獅子舞が演じられるらしいという話を聞いて、川向こうのトンブリー地区へ出掛けました。









 あの、鉦、太鼓のドンシャンドンシャンいうリズムには心が躍ります^^
【2025年2月 バンコク都トンブリー区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎午前7時のプロンポン 250201

2025年02月01日 09時34分56秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
☆本日2回目の投稿です^^☆

 2025年2月1日午前7時のバンコク・プロンポンです。天候は晴、気温24度です。本日の最高気温は、夕刻に35度の予想です。

 北日本を中心に、雪に見舞われているようですね。特に、北海道青森県秋田県山形県の皆さん、埋もれちゃわないようにねぇ(^_^)/~~
 今夜あたりから、首都圏も雪みたいですね。お怪我などなさいませんように。

 昨日は、春節で賑やかだと聞きましたので、夕方、アソークからメトロに乗って唐人街へ出掛けてみました。

 南星に空席がありそうでしたので、何年か振りで入店しフカヒレをいただいてきました^^
 一番小さい(=安い)のでしたが、小さいとは言え5つも6つも入ったフカヒレが壮観でした^^

 31日は、12,153歩歩きました。
 家出以来の歩数は以下のとおりです。
 30日  7,748歩 ヒコーキに乗ってやって来た日
 29日 19,543歩 上野でニャンコを一杯見た日
 28日 12,630歩 家出した日
 飛行機に乗っていただけの日は少ないですね(^^;
【2025年1月 バンコク都ワッタナー区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(仏暦2568)年2月

2025年02月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……


 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の2月をお知らせしました。ステキな国王陛下ご夫妻のお写真です。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご厚意でお届けします。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 今月は、赤い日が1日あります。
 12日(水)วันมาฆบูชา (わん まーかぶーちゃ=万仏節)です。太陰暦の3月15日に当たる日で、仏教の祭日になります。旧暦の祭日ですから、その年によって日付が変わります。また、この日は、仏教上の節目の日にあたりますので酒類販売禁止日となっています。
 今回は、ビールを切らさないようにしておかないとw

 今年も残り11か月となりました(*´艸`*) 今月も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【ノート】
2月
如月
February
เดือนกุมภาพันธ์ (どぅあん くむぱーぱん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎プロンポンの朝 250131

2025年01月31日 08時56分29秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 おはようございます。

 2025年1月31日午前7時のバンコク・プロンポンです。天候は薄曇り、気温23度です。本日の最高気温は、午後に35度の予想です。

 昨日の全日空機NH487便は、Yクラスではありましたが、非常口席の窓側が取れました。
 座ってみると、こんなカンジです。とにかく前には何もないので窓際でも出入りが楽でした。これでもうちょっと幅があればなぁ……。ま、エコですからねぇ。前がないだけでもよしとしましょう^^

 並行する飛行機、すれ違う飛行機といろいろ見ることができました。
 16時17分にスワンナプーム国際空港に着陸しましたが、旧ターミナルでしたから、電車とかにも乗らずに済みました。
 パスポートコントロールは実質待ち時間なし。3月30日までの滞在が許可されました。

 荷物が出てくるのを待つ間に、スマホ2台の契約、ひとまずの両替まで済ませられました(カシコンで、1万円=1,883バーツでした)。17時にはタクシーに乗ることができ、18時過ぎには、いつものアパートに入ることができました。

 部屋を模様替えして荷物を解いき、近場で晩ごはんにしようと思って、台湾料理のHOJAに行こうとしたら、微妙に高い値段の日式ラーメン店に変わっていました(涙)
  HOJAの記事は → こちら

※お知らせ※
 環境を整えた後、この数日ご無礼していたブロ友さん所を巡回させていただいたのですが、何か反応が違う(^^; めっちゃ鈍い。リアクションボタンの数字が出ない、リアクションボタンを押しても反映されない……。
 いろいろな方が、表示されない、リアクションが効かない……等々、コメントされていましたが、これかぁって納得しました。自宅では、復旧以来特に不具合なく閲覧等できていましたので実感がなかったのですが、gooは未だに不具合が続いていたんですね。

 あみん (hgn)の奴、いつもより評価が低いなってお思いになっても、それは記事のせいではありません。反映されないだけなのです。そこの所をご理解ください。

 gooさん、変な広告とかPRなんかよりも、障害の復旧を最優先にしてもらえませんかねぇ? ま、一介のユーザーがこんなところで呟いたって、改善されるどころか反応すらないのがgooなんですけどね。全然変わらないのがgooなんですよね。
 いろいろな人が異口同音に言いますけれど、これだけぼろくそに言われ続けて、悔しくないんですか

【2025年1月 バンコク都ワッタナー区】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎もうすぐアパート

2025年01月30日 19時36分05秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 今、都内へ向かっています。まもなく、いつものアパートに着きます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(仏暦2568)年1月

2025年01月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
さわっでぃー ぴーまい
สวัสดีปีใหม่
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

読者の皆さまにとりまして幸多き一年となりますよう
衷心よりお祈り申し上げます

 今年は、ちょっとカレンダーが遅れます。取り敢えずカレンダーはなしで、手に入り次第お届けすることにします。

 今月は、祝日が2日です。
 1日วันขึ้นปีใหม(わん くーん ぴーまい=新年始まりの日)です。日本国でいうところの元日です。

 11日วันเด็กแห่งชาติ(わん でっく へんちゃーと=国家子どもの日)です。この第二土曜日が指定されている祝日のため、休日が増える訳ではありませんし、振替休日もありません。子ども向けの施設で入場料等が無料になったり、その他優遇があったりします。

*     *     *

 それでは、今月、そして今年も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m

【ノート】
1月
睦月
January
เดือนธันวาคม(どぅあん まっからー こむ)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする