goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★【今年のお初】家電量販店始め

2017年01月13日 06時35分56秒 | 日常の話題
 正月早々、「アイロンがつかなくなったの(涙)」ヨメはんからのS.O.S.^^;

 昔は宇都宮に良く行っていました。その後、高崎でポイントを貯めていましたが、暫く振りに買い物をしたらそのポイント(一万円分くらいあったんですよねぇ(涙))が失効していたのを機に、店員さんが親切だったこの水戸に乗り換えました。
 ただ、東京へ出掛けた際には、赤坂見附駅有楽町駅にある宇都宮の親会社でもある池袋を使うことも多いです。
【2017年1月】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ワット・ファランポーン

2017年01月13日 00時06分44秒 | 寺社関連
 昔々、仲良くしてもらっていたお友だちに連れて行ってもらったお寺です。久し振りに、訪れてみました。

【วัดหัวลำโพง(わっ ふぁらんぽーん)】
 SRTバンコク駅から地下鉄で1駅、サムヤーン駅の駅前、ラーマⅣ通りにあります。

 どちらが上部組織になるのかは知りませんが、泰國儀徳善堂(มูลนิธิร่วมกตัญญู=むーんらにてぃ るーん かっーたんゆー)という慈善団体にもなっています。

 ここがご本尊ということになるのでしょうか。

 棺桶の寄進です。こちらには無縁仏の墓地もあり、行き倒れやスラムで亡くなり満足な葬式も出せない人のために行うものです。最初に連れてきてもらったのも、これが目的でした。

 こちらのカウンターで寄進をすると、ピンクの紙を渡されます。その紙に自分の住所氏名を書き込み、先ほどの積み上げられた棺桶にのりで貼り付けます。
 これで、一人、棺桶で来世へ向かうことができるようになります。

 一画には、ラーマⅨ世の祭壇がありました。

 ちゃん記帳台もありました。

 外にもラーマⅨ世

 無事にお参りも済みました^^
【2016年12月 バンコク・バンラック区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする