売店の前に、ナンジャモンジャの木、だって。
プロペラ型の白い花はすぐ散っちゃうのだとか。
江戸時代、「なんちゅうものじゃ?」と聞いたのが語源とか?
今回のお楽しみのひとつは、上の売店でお昼を食べよう!のこと。
平日でも常連登山客さんたちが、つるっと食べてるのが、羨ましかったのじゃ。
供された新茶の湯呑みが、桜。
湯呑みは、下の売店で売ってるとのこと、おかみは2客買ってました。
この桜型を活かしてゼリーを作ろうかな〜とルンルンしてました。よかろうて。
まだ汗がひかないので、冷たい麺が食べたいっ。
メニューにないけど、ざる蕎麦&かき揚げにしてくれました。本当は温かい天蕎麦だけみたいだけど。550円。
新茶の天ぷらもついて、季節だなぁ。
しかし、春のこの時期のオススメは山菜とのこと。山菜うどん(蕎麦)は温のみらしい。
冷たい麺と山菜が食べたくて、いつもクールな晴れさんが珍しく頑張って食堂のおばちゃんに、作り方の提案までお願いしてましたが、断念。
一緒にざる蕎麦&かき揚げに。
筍、ワラビ、三つ葉。旬だね。
告げ口。心は小学生なおかみはここでも食前に茶文字饅頭を買い食いしてましたよー。
茶文字饅頭は、粒あんとこし餡が売ってました。
粒あん好きのおかみでも、饅頭にはこし餡が合うかもと。有益情報ありがとう。
ワイワイと女5人賑やかに食事をした後は外にでて、いつものテーブルでおやつ交換。
たくさんのお菓子とお菓子情報が行き交い、写真忘れました。
汗がひくと寒くなるので、やっぱり温かい汁物が良かったかな。登山後の羽織るものも便利ですよね。
そういえば、外の広場の、干支の酉の巨大オブジェ、もうなかったです。新年限定かな。
もう一度、神社に戻り、おみくじをひくおかみ。神託は…。神様の言う通りですよ。
ありがとう。また来ます。
先頭の晴れさん、早々に道間違えました。が、下りはラックラク。
あっという間に、カレンダーの石へ。
たえちゃんが「ガンバレ」メッセージを作ってくれました。
とっとこ下る一同。というか、急な坂道止まれない!?
余裕のある下りは眺めを堪能。
たえちゃん考案!?ジグザグ下り。急勾配が緩和されますが、みんなでやるとなんかオカシナ人たち。
にわかにおかみが、自撮り棒を箱から取り出し(初めて使うらしく、使用方法がわからない!)、
あれやこれやと大わらわの末、何回目かのポーズの後、新緑の茶畑をバックにみんなで記念撮影。
我々ハイキングクラブも段々慣れてきましたよ。
ちゃんと下山後のストレッチをし、スニーカーの紐を疲れない仕様に結び直し(登山前は思い出せない情報)。
次回は登る前に、背中にタオルを入れとこう!でもきっと忘れるけど。
さておやつタイムもあったけど、今度はご褒美タイム。
母の日でもあるし。
ムスコの友人にもらったオヤツ券で、ココスでお茶。
母の日の花束クレープ。生クリームもベリーもたっぷり。フェアー中のマンゴーのアイスも美味しい。満足。
ドリンクバーは頑張っても二杯くらしか飲めないよね^^;
割り勘が割り切れない…みんな暗算できず。ざっくり520円くらいでいっか!
再び、道の駅に戻り、地場野菜や岡パンを買って解散。
お疲れ様です。みんな翌日も筋肉痛はでなかったようで、良かった!
今ノリノリのハイキングクラブ、来月は最近ご無沙汰のM隊長も参加できるといいなぁ。
皆さん、よろしければ感想よろしくです。