おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

セントレア

2011-12-04 23:06:05 | お泊り


去年の夏以来、久しぶりにきたよ。

お店をぶらぶら~。

そういえば、常滑ではアートショップ以外では何も買わなかったな。


お店が集合してるので、名古屋土産を買うにはちょうどいいね。

いつも定番の山ちゃんの手羽先と、千寿の天むす。

赤福と、ご当地ポッキー手羽先味と、鈴波の粕漬けは名駅で。




夜の空港、カッパくん喜ぶだろうな。



なにやらドリカムの宣伝?

冬といえば、ですかね。


お腹と相談して、夕食は名駅に戻ってとることに。

夜は、お米を食べたいなぁ。

で、鈴波。



さわら定食だったよね??

魚の値段+数百円でいろいろ食べれるんだから、お食事はお得。

人気です。

もちろん焼き加減ばっちりの味醂粕漬の焼き魚もおいしいんだけど、

この丹波の黒豆が~~~~~~。

ああ、もっと食べたい。

糸でつないでネックレス&指輪にしたい。

そしていつもベロベロ舐めてたいっ。(ヘンタイだろう)


お土産にと思ったら、いつも買ってる一番安いさわらが、

めちゃめちゃ値段上がってる。

友人がお店の方に確認してくれたところによると、

水産省?の指導?で、

旧 さわら→ 新 みなみかごかます

えええ~~魚の名前が変わることってあるの?

リコンとかサイコンとかによるものじゃあないですよね。

姓名判断の画数の問題による芸名の変更かしら?

で、たぶん、

旧 本さわら→ 新 さわら

になったんですね。



残念、まだ、名駅のクリスマスイルミは始まっていなかった。

そして、前夜同様コーヒー難民にならないよう、

コンコース内のコーヒーショップに入って、

時間まで、のんびり音楽談義?

楽しゅうございました。


いつもの新幹線最終ひとつ前(ここで小心がみえる)に乗って、

バイバイ。

またくるね~。


















常滑 やきもの散歩道 2

2011-12-04 22:39:47 | お泊り


やっとカメラに収めた、空き地にいきなり、煙突1本。

模型じゃないよな?


この散歩道、丘陵細かくアップダウンしつつ、曲がりくねった路地、

地図をみて慎重に歩いても、目指したところに着かず、

驚きの場所につきます。


駅をめざしていたのに、



散歩道出発地点、陶磁器会館に着いてしまい。

我らの方向感覚が悪すぎるだけでなく、

土かアートが便器かによる、磁場の狂いがあるのでは??

ここは、焼き物の売店な感じかな・・軽くスルー。


あともうひとつ、どうしても

行っとこにゃん。



常滑とネコの因果関係については不明ですが、

ネコもの作品、続きます。



常滑の風景のモザイク壁画を背景に招き猫。

まさかこれが、とこにゃんではないよね。

地図とにらめっこ。

招き猫通りを戻って、やっと発見。




巨大招き猫とこにゃん。

左手に写ってる緑の北山橋を渡れば、とこにゃんの前まで行けるのですが。

もう、へとへとにゃん。


せっかくなので、もう一駅電車に乗って、

セントレアまで行って見ることにしました。




いっぱい歩かせてくれて、サンキュ、常滑。

またにゃん。
























常滑 やきもの散歩道 1

2011-12-04 21:54:54 | お泊り


常滑散策のため、美術館から、

やきもの散歩道Aコース約1.6キロに向かう途中。



印象的なお屋敷。

もしや・・・。



やっぱり。

道路に面した部分がすでに美術館なみ。



創業者か関係者の邸宅ですよね。


陶彫のある商店街だそうで。



普通の民家&商店の軒先に、アートが無造作に。


散歩道の途中から合流したのですが、コースを逆行する形になったためか、

表示がまったく見つけられないっ。

迷いに迷って、道を聞こうにも、



アートは溢れていても、地元民はまったく見つからず。


延々登って降りて、やっと、登窯。



登窯というだけあって、こんな山腹にあるのね。

今地図を見返すと、日本でここだけという10本もの煙突はどこに??

あれれ???そこが見所だったはずなのに。




疲れて見上げる夕焼け空。

今日は風もなくコートがいらないほど。




道々、印象的な焼き物や雑貨店、喫茶店などもたくさんありますが。

いかんせん、閉店が早い様子。

お店巡りには、午前中の散策をオススメします。


さて、もういっちょ、土管坂は見ねばなるまいて。



土管坂以外にも、絵になる坂はいっぱい。

坂の町長崎や、尾道っぽいね。




廻船問屋瀧田家前の塀。



覗いてごらん、アートだよ。




この曲線が・・・・頬ずりしたい。

塀っていいな~。

石垣島とか、長崎塀とか、イギリスの湖水地方の石積み、

自然と人工のバランスがいいからかな。



























イルミネーション

2011-12-04 06:43:07 | お知らせ


今回の旅行記、写真が多くて、ずいぶん長くなってしまいました。

というか、まだ途中だし。

とりあえずINAXが終わって、ほっとしました。

ちょっと、疲れちゃったので、休憩。


旅行中に、オットがイルミネーションを準備しました。

それもいいけど、年賀状頼む。

自粛とか節電とか関係ないのね。

オットがいうには、LEDだから電力はたいしたことないそうです。




生活に密着した、物干し場がライトアップ。

ハンガーのもと、夜のデッキでお茶はいかが?

お近くの方、みにきてね。








INAXライブミュージアム 3

2011-12-04 06:02:28 | お泊り


敷地内をご案内。




広々として公園のよう。

お弁当持込もOKみたい。

外でのんびり過ごすのもいいね。




常滑といえばの煙突と、資料館。

中は、



窯の中は、雰囲気のあるレストスペースに。

飴色につるっぴかなのは、長年の焼きが入ってるから?


トイレの会社だけに・・・。





レンガについた白は、塩なんだね~。

どうりでいい味!?でてる。


2Fは、染付古便器でした~。

絵付けが美しいといえば美しいし、使用済みといえば使用済みだしな~。

なるほど、男性用の便器を朝顔というのはわかるような形。

写真は撮りませんでした・・・。

興味ある方は、その目で。


お次は建物写真ないけど、陶楽工房。



タイル細工や染付けの体験ができます。

小さな便器(写真立て?)の染付けや、額やプレートのタイル細工などが、

人気のようでした。

予約なしでできるものも。


わ~~~もう街中散策する時間がなくなっちゃう。

土・どろんこ館はまたの機会に。



ここは光るどろだんごのワークショップや、

芸術トイレや土の壁や建築で、とっても面白そう。

2階は、いろんな土を集めた、百土箱の部屋だって。

土の科学館みたい、こどもと一緒に楽しめそう。