6月というのに今朝の気温は9.1度、明日は「夏日」だそうで気温差大きい旭川です。
今日は2011年6月「三浦綾子記念文学館」開館13年目を迎えた記念行事
三浦光世館長さんと歩く「氷点橋初渡りウォーキング」の想い出話をしましょう

2011.6.12
「氷点橋」堤防側の歩道に並んでいらした大勢の方々と楽しく歩いてきました。
この日は。あいにくの曇り空でしたが、参加者は元気いっぱい~♪

澄みわたる青空の日には「氷点橋」から大雪山・十勝岳連峰まで一望できます。

2011年6月12日
途中、三浦光世さんと記念写真を撮らせていただくことができる時間もあり、
私も遠慮なくお願いしました♪ おかげ様で幸せなひとときでございました。

2011年6月12日
とても嬉しそう!三浦光世さん、笑顔で三浦綾子記念文学館に到着されました。
氷点橋から三浦綾子記念文学館までは約1.3kmだそうです。


2011.6.12
「氷点橋」から三浦綾子記念文学館までは約1.3km。約20分の散歩コースです。
この日は、ゆっくり楽しみつつ・・見本林では森林浴をし心癒されました。
外国樹種見本林、正面入口から左側の散策路を道なりに少し歩くと

2009.6.13
真っ白なニセアカシアの花(マメ科ハリエンジュ属)は満開♪

2009.6.13
この季節、ニセアカシアの花と山野草を楽しんできました。


2012年春から色々あって、落ち着いて外出できなくなっておりました。
私の利用する公共交通機関は、コロナ禍から1時間に一本となり
現在、かなり不便な暮らしです。今回は撮り置き写真ばかりでございますが
旭川にご縁のある方に、和んでもらえたらと拙い記事・写真も載せました。
お時間ができたときにでも楽しんでいただけると嬉しいです。
![]() | ![]() |