goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

庭の山野草・一人静と姫射干(ヒメシャガ)2025年5月

2025年06月08日 | 庭の草花


           2025.5.10 (最低気温7.4度、最高13.6度)
 小雨のなか、ちいさな庭に可憐なヒトリシズカが咲きました。


   【ヒトリシズカ(一人静)】山野草 多年草・千両(せんりょう)科
    茎の先端に4枚の葉をつけ、茎の先に白い花がブラシ状に咲きます
    花穂が一本の花姿を静御前に見立てたことから名前がついたそう。
   【花言葉】「隠された美」 


           2025.5.9   (最低気温9.8度 最高17.9度)
  ヒトリシズカの草丈は約10㎝。 蕾の「タイワントキソウ」を並べてみました


           2025.5.13


            2025.5.18
 ヒトリシズカの花後、果実がついてきました


          2025.5.25
 ヒメシャガ(姫射干)(花径約2cm、草丈約10㎝)
 大好きな山野草のひとつです。


         2025.5.25 (最低気温10度 最高12.9度)
 雨のなか、やさしい花色で美しいこと!小さな庭に適している山野草です。
   【姫射干】  アヤメ科アヤメ属の多年草。日本固有種
        和名の由来は射干に似て、小さいからだそう。
   【花言葉】  お友達が多い


            2025.5.18
  「タイワントキソウ」の花と、イチハツと並べてみました。
   『イチハツと清楚なマイヅルソウ(舞鶴草)2020年5月』2020.6.23記事
   

             2025.5.9
 ヒトリシズカ(一人静)の近くのサクラソウだけ元気に咲いたヨ
 クロユリ(黒百合)は、昨春植え替えたのでお休みかも。


          2024.5.9
 こちらは昨年の黒百合の花です。
 この春、クロユリの草丈は伸びなかった。




 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭川 枝垂れ桜・八重桜・蝦... | トップ | 虫に刺され、激痛と腫れで通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭の草花」カテゴリの最新記事