goo blog サービス終了のお知らせ 

パイン坊のブログ

旅、海、沖縄(特に波照間島、西表島、石垣島)及びフルーツにまつわる話題を中心に日々の出来事も併せてつづりたいと思います。

郷土料理 磯 石垣島!

2010-12-16 06:50:00 | 石垣島関係
石垣島・730交差点近くにあります。郷土料理 磯 さん。






こちらに初めて行ったのがもう10年前。今でも大切に名刺は保管しています。
美味しかった記憶がありますから。

メニューが豊富で定食もあり、初めて石垣島に行く方からお勧めのお店を聞かれた時に推薦するお店のひとつです。

メニューが豊富ですし、味もくせがなく普通に美味しいので初めて八重山料理を体験しても、わりとすんなり入れるかと思いますから。また、場所も一本裏路地に入るとは言え、中心街付近にありますので説明しやすいことも理由の一つかな。

沖縄仲間と話してもこちらを利用したことがあると言う方が多く、感想も良いものが多く見受けられます。みんな懐かしがります。

【詳細はこちらから(食べログPC用です。)】


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ



裏ルート名物って・・・ キッチンみさき@石垣島!!

2010-12-14 07:20:00 | 石垣島関係
石垣島のコンビニで入手したフリーペーパー ガラパ を見返していますと・・・



ふむふむ・・・

ん、ん・・・



裏ルート?????


名物?????????




どうやら、沖縄県道79号線(石垣港・伊原間線)のことをさしているようです。

やぎ料理大好きなんですが、気になり、食べログで検索しますと、HPがあります。

メニュー見てほれました。

ここまで地元っぽいメニューは最近なかなか見ることなかったです。最も、最近、石垣島には長く滞在しないということもありますが・・・。

山羊そば700円。山羊刺し500円。ものすごく食べたいです。

他にも魅力的なメニューてんこもり。

島らっきょとオオタニワタリの天ぷら。もずくのヒラヤーチ。石垣島の塩焼きそば。

生パインジュース。マンゴージュース。

ほんと行ってみたいな。

【島の味 キッチンみさきの食べログはこちらから(PC用です。)】


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。

人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ


お菓子のマルシェ 石垣島!

2010-11-21 09:48:33 | 石垣島関係
石垣港離島ターミナル近く、海人工房本店横にあるお菓子のマルシェさん。

こちら離島ターミナル利用したときによく行きます。





石垣の塩ちんすこうなどお土産品やケーキやプリン、シュークリームといった洋菓子もあります。テラスでいただくこともできます。

そんな中私のお目当てはグァバジュース、素材にこだわっているそうで品切れの時もあります。一度、西表島産のグァバがないから作らないと言われた時がありました。グァバは石垣島にもあるはずなんですが、相当素材にこだわっているんだなと感服しました。

【お菓子のマルシェの詳細はこちらから(パソコン用です。)】

【食べログ(モバイル用です。)】


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ





石垣市特産品販売センター お土産の購入に重宝してます。 石垣島!!!

2010-11-16 08:02:03 | 石垣島関係
ユーグレナモール(旧あやぱにモール)公設市場2階に石垣市特産品販売センターがあります。




石垣島の特産品がたくさんありまして、ここにくればお土産がいろいろ選べて重宝しています。


【石垣市特産品販売センターのHPはこちらから(パソコン用です。)】


ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ



国吉家のガジュマル巨木 石垣島!!!

2010-11-15 07:57:39 | 石垣島関係
石垣島 県道79号線 ゆいロード 八重山郵便局からスーパーホテル、さらにホテル アビアンパナ石垣島と通り過ぎ右折、徒歩数分左手に国吉家のガジュマルがあります。

個人のお宅になりますので外から見ます。推定樹齢200~300年とか。




玉那覇酒造所側から見るとこのような感じになるかと思います。その大きさがわかります。





塀を根を避けるように区分けしているように見えます。ガジュマルへのこのお宅の優しさが窺えます。







気根が垂れ下がっています。たまたま通った女性が私を見て丁寧にこの木について説明してくれました。なんでもこの気根は地面に達すると幹と区別付かないくらいに太くなるとか。



あまりガイドブックにも掲載されていないように感じますが一見の価値はあるかなと感じました。

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ



がちま家 琉球木灰そばの店 石垣島!!!

2010-11-14 16:11:25 | 石垣島関係
石垣島 石垣地区に比較的最近オープンした木灰そばのお店 がちま家さんがあります。






そばにも水にもこだわりがあるみたい。水は地下のさんご礁からくみ上げているとか。

今回は時間取れませんでしたが、次回石垣島で時間ありましたら木灰そばいただいてみたいなと感じました。

【石垣経済新聞の記事はこちらから(パソコン用です。)】

【八重山日報の記事はこちらから(パソコン用です。)】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ


JAファーマーズマーケットやえやま ゆらてぃく市場

2010-11-03 17:47:00 | 石垣島関係
八重山毎日モバイルによれば、JAファーマーズマーケット八重山 ゆらてぃく市場 が来年4月1日オーブン予定とか。

【八重山毎日モバイルはこちらから。】

楽しみです

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ



まぁじゅんのチーズ工房 石垣島!!

2010-10-28 22:31:51 | 石垣島関係
石垣島・まぁじゅんのチーズ工房。

微妙に中心街から遠くいつも売店なんかでフローズンヨーグルトいただいていました。

フライヤーに やぎとジャージーの牧場 とあります。

やぎのフレッシュチーズが大好きな私は気になりお店に行ってみたくなりました。

電話で問い合わせしますと、やぎの製品は一切ないとのこと。

でも、ジャージー牛のチーズも嫌いではないし、内地ではなかなか購入出来ないものなので、やはりお店に行こうと思いました。



外観は大きいお店に見えるかも知れませんが中に入ってびっくり

3人入れば店内は狭く感じるんじゃないかなと思えるほどのスペースです。

手作りだからか生憎欠品が多く残念でした。

ちなみにポイントカードみたいのがありますから使うとお得になるようでした。

【まぁじゅんのチーズ工房のHPはこちらから(パソコン用です。)】

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ



金城冷凍食品は素晴らしい!!石垣島!!!

2010-10-23 15:16:15 | 石垣島関係
石垣島 公設市場にありますお肉屋さん 金城冷凍食品 こちらのお肉が素晴らしい

めちゃめちゃ美味しいんです。

店員さんの知識が豊富なため、こだわりをもつ私の質問や要望に的確に応えてくれます。

石垣牛、素晴らしい。

石垣牛と名のついたお肉ならなんでもいいというわけではなく、部位やランクによりいただき方もかわるかなと感じます。好みに合うようにいただくためには。

また、お肉の厚さもオーダーできます。私の好みを完全に応えてくれます。

それでいながら、焼肉屋さんでいただくよりコストパフォーマンスかなり高いと感じます。

また、こちらのスーチカが絶品

あちこちでスーチカいただいてますが、こちらのは本当に旨い。

こちらのお店、以前は知る人ぞ知る穴場的なお店だったんですが、人気になり、最近は、さらに人気に拍車がかかっているみたいで、あらかじめ電話でオーダー入れてからお店に行くようにしています。今は、年末にむけての注文がかなり入っているみたい。

ブログランキングに登録しています!

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村です。


人気ブログランキングへ国内旅行ランキングへ