ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

どたばた(笑

2010-05-19 12:59:03 | その他
最近、校舎の中で
とにかくどたばた(笑
テストがあったりすると、
忙しくなって。

とにかく動き回っている
無駄な動きが多いかは別にしてさ

ただ、終わった後は、
今日もやりきった
という達成感あり

子どもに少しでも発見する喜び、
テストで点数とれる喜び感じてほしいやん

さぁ、今日もがんばるぞ

自分本位だったな

2010-05-16 11:54:04 | 気づき
いい授業ってなんだろ?
ってずっと考えてもわからず・・・

先輩社員の方やいろいろな人に相談して
”はっ”と思ったことがある

そういえば、自分にばかり目がいっていたなと
1つ1つの言葉も生徒の事を考えて言っていたと思いきや、
自分のために言っていた気がする・・・

最低~

でも、それに早く気付けただけオッケー
もっと生徒の立場から見て、
どうやったら、できた喜びを感じてもらえるのか?
今日の授業よかったな?
と気分よく帰ってもらうことができるのか

ただ全て教えてあげればいいというものではない
生徒には、
「発見できた解きの喜び、解けたときの感動、
粘り強くやる、そしてやりきることの大切さを感じてもらいたい

少しずつ光が見えてきた感じや


いい授業ってなんだろう??

2010-05-14 23:40:14 | 気づき
授業をし始めてから考えるようになったこと。

いい授業ってなんだろ

自分目線や、上司目線もあるけれど、
生徒目線に立っても考えてみる。

正直そう簡単に答えはでない

でも、成績が上がるような授業で、
なおかつ自分で勉強しようという気になる授業。

そして、自分がイキイキした姿を見せること

悩みがあったとしても、
あくまでみんなが自分に自信を持ってもらいたい!
少々の困難があっても、
乗り越えたら自分が大きくなれると思ってもらいたい

文字にするだけでも少しずつヒントが出そうやわ

いい授業ってなんだろう??

2010-05-14 23:40:14 | 気づき
授業をし始めてから考えるようになったこと。

いい授業ってなんだろ

自分目線や、上司目線もあるけれど、
生徒目線に立っても考えてみる。

正直そう簡単に答えはでない

でも、成績が上がるような授業で、
なおかつ自分で勉強しようという気になる授業。

そして、自分がイキイキした姿を見せること

悩みがあったとしても、
あくまでみんなが自分に自信を持ってもらいたい!
少々の困難があっても、
乗り越えたら自分が大きくなれると思ってもらいたい

文字にするだけでも少しずつヒントが出そうやわ

教えすぎ??

2010-05-14 15:21:18 | 気づき
最近授業を1日1コマ(1コマの半分のときもあるけど)
担当させてもらっている

主に理系である。
とくに理科は自分がけっこう好き(得意ではないが)なので、
いろいろとおもしろいことを伝えたいな~と思っている

しかし・・・・

時間がない
ここもやりたいし、これも話したい・・・
と話すことがいっぱいありすぎて授業が進まない。

でも、それって本当にいいことなのか

上司から言われたのは
「中にはすでに学校で習っていることもある。
そこに対してくどくどやる必要があるんかな?

時間は決まっているし、あくまで
テストでいい点を取らせることで
自信を持たせて自分で勉強が出来るようになること

教えすぎは決していいことではないと思うよ

なるほどな~。
自立という意味ではできるだけ手をかけないことが
大切なんやろうな~。

いろいろと難しいな

母の日

2010-05-09 23:29:41 | その他
とくに何かしたわけでもないけど、
母にありがとう!って伝えようと思い、メール

電話で話したほうが手っ取り早いけど、
なんか照れくさくて(汗



そして、去年初めて知ったこの曲。
SEAMOの「MOTHER」

”あなたが僕の母でよかった”
時にはうっとおしいし、ほっといてくれと思ったりするけど、
でも、いつも優しく時には厳しく接してくれたから
こうやって今仕事できています!

周りの皆にも感謝しているけど、
やっぱり親には産んでくれてありがとやね。

祝トータル訪問者数が2万人♪

2010-05-09 14:15:22 | その他
いつもハタハタの1歩を読んでいただいている皆様に感謝です
気付けば、トータル訪問者数が2万人になりました!

側わん症とともに生きていく中で
苦労もいっぱいあります。

でも、側わん症という病気になったからこそ、
手術という選択をしたからこそ、
今の自分がいます

そして、自分に関わってくださった皆様から
刺激を受けてこのように今元気で仕事ができています

自分の生きている理由の1つには
側わん症とともに一生懸命生きることで
みんなに勇気を与えることだと思います

まだまだ与えれているかはわかりませんが、
今後も精一杯いきて、
勇気を与える人間になります

今後もよろしくお願いします

相手を観る!

2010-05-07 23:50:33 | 学び
久しぶりに本を読んだのでその感想を!

「特別講義 コミュニケーション学」
藤巻幸夫著 2010年 実業之日本社

この本、以前就活支援団体に関わっていたときに
卒業記念プレゼントとしてもらった本
恩師である方から、この本を読んでおくと教育にも活かせるのでは
とプレゼントされた

もっと早いタイミングで読めばよかったのかもしれないけれど、
逆にこの時期に読んだからこそ学びも多かった

まずはコミュニケーションとは何かという定義づけから。
「向き合った相手と信頼関係を築くこと

そのためには、
自分だけでなく、相手もハッピーにしてあげようという気持ちが大切

なるほどな~と。
だからこそ、好奇心を持って相手を観る!

そうすることで、より深い人間関係ができるとのこと

おれはその部分が弱かったのかも。

そもそも、同じAさんでも今日のAさんと明日のAさんは
同じなようで同じでないかもしれない。
それこそ同じAさんでも一期一会だ!

だからこそ、一日一日、1つの出会いを大切にしよう

何回も読み直したくなる本でした
もちろん読み直すつもり

宿題って何でやらないといけないの??

2010-05-07 23:41:31 | 気づき
昨日会議で社長から言われた言葉。

おそらく子どもは言葉に出さなくても
「宿題なんでやらへんといけないん?」
って心の中で思っているはずだ。

そんな時、ハタハタならなんて答える

おれは、「ただ授業でわかっただけでは
できるようにならへんから、
宿題をやることによってできるようにするんだ
と答えた

野球やっていたときもそうやけど、
バントのやり方を教えてもらっても
バント練習しないとできないやん

教えてもらってやり方がわかって、
試合で即座にできるかといわれると
偶然でできるかも知れへんけど、
普通はできない。

だから、練習する。
宿題も同じ

それにできた時の喜びはたまらんからね。
そのためにも家で宿題ができるだけの
授業をしないといけない。

この質問けっこう深いなと~。
いろいろと考えないとな