ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

元気をもらいます!

2012-08-26 22:39:22 | 側わん症関連

最近、側弯症について思い出す機会が増えています。

自分の中では側弯症は遠い記憶です
しかも仕事でいっぱいいっぱいになっていたので、
あまり考える機会もなく・・・

自分が側弯症の手術をしたことすら、本当かと思ってしまう時もあります。

でも、はるもさんという方が、
このブログにコメントを下さり、
改めて側弯症の記憶を思い出す機会をくださいました。
ありがとうございます
(名前を出してしまってすみません)

はるもさんは、この5月に手術をされたばかりで、
ブログを読んでいると、勇気づけられます。

ぜひ、はるもさんのブログにも足を運んでみてください。
特に側弯症の方には元気をもらえると思います!

側弯症だからといって、後ろ向きに考えていらっしゃらないところがすごいと思います。

http://ameblo.jp/harumo-916/

そして、側弯症の知名度が上がってきたかなとも感じます。
同じ側弯症とともに生きている人が自分以外にもこんなにたくさんいるんだと思うと勇気づけられますね!

人生本当に何が起こるかわからない。
だから大変なことがあっても楽しんだと思います!

あまりうまくまとまってない(笑)


久しぶりの家族旅行!

2012-08-22 21:12:51 | 気づき

お盆休み中の話ですが、約10年ぶりに家族旅行に行ってきました!
親も年を取ってきて、行く機会も後何回あるだろうかと考えたときに、
思い出づくりをしたいと思っていたので、
父から誘いがあった時は、すぐにその話に乗りました

行ったのは、長野県にある斑尾高原!
ツーリスト経由でしたが、最初は全く期待していませんでした。
でも、結果的にとてもよかったです。

当初大雨で、電車がストップして焦りましたが、
それでも、長野につくととても天気も良く、安心です。

1日目は移動のみ。
2日目は、斑尾山に登って、野尻湖を眺めたり、周りの景色を一緒に楽しんだり・・・
家族全員で汗をかいて登った後に見る景色は最高です。

親も冒険心が強く、高いところに登るのは好きです。
自分も似たんだなと






山の上のほうは雲がかかっていましたが、それでもいい景色

登山道では、最高の森林浴でした


そして、3日目は、善光寺と信州そば!



特に母が「行ってよかった!」と言ってくれたのはうれしかった。
なかなかこうやって家族そろってという機会も減ったけれど、
少しでも、こういう機会を持てればなと


自分の体験が役に立つならと

2012-08-22 20:52:06 | 側わん症関連

ブログの更新がなかなかできずにいました。

お盆中は実家に帰省したり、旅行に行ったり(またブログを書きます)と楽しんでいました

そして、この前、勉強合宿に行ってきました。
そこで、自分の体験を話す機会をもらいました。

もともと、自分が今教育の現場にいるのは、
側わん症があったからです

10時間の手術と言われたとき、失敗したら、下半身麻痺だと言われたとき、
自分の人生は終わったと思いました。

でも、手術が無事に成功したこと、
目が覚めたときに手が動いた感動、
「生きているって当たり前のことじゃないんだ!」

そして、背中に金属が入っていて、
肋骨の位置も左右対称ではないけれど、
でも、今生きることができている!

これから先、大変なこともあるけれど、
おまえらも一緒にがんばろうな!と伝えました

どこまで伝わったかはわかりませんが、
でも、自分の体験が少しでも励みになるのであれば、
これからの人生に役に立つのであればうれしいし、
これからもそういう存在でありたいと思います

子どもたちからは「先生の話よかった!泣きそうやった」という声ももらいました。
子どもたちの感情を揺さぶれたらうれしいな!

5年もたつと自分の体験なのか、本当に体験したのかということが
風化してきています。

でも、この体験があったから今の自分があります。

久しぶりに自分の過去のブログを読んでみよう!
そして、あの時のことを思い出して、
また頑張っていきます



8月

2012-08-05 22:55:50 | 気づき

気づけばいつの間にか8月。
夏期講習がんばっています

オリンピックは気になるのだが、
オンタイムで見たら体がもたない。

とにかく、日々体力勝負(笑)

精一杯のことをやっています!

自分が関わったからといって、
子どもたちに大きな影響があるかと言われると、わからない。

でも、少なくとも、子どもたちから見れば、
大人のイメージの1人になる。

だったら中途半端なことはできない。
失望されないように、希望を持ってもらえるように、
がんばるぞ!!!