goo blog サービス終了のお知らせ 

ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

ネット開通♪

2007-06-14 16:14:12 | Weblog
今日、下宿先にネットが到着した

今までネットなしの生活ですごしてきたけど、
ネットのない生活が当たり前だと思っていたから
別に苦にはならなかった。

実際開通してみると・・・
めっちゃ快適やね
ただ、ネット依存症にはならないように
注意しようと思うけどね。

でも、また当たり前ってすごいと思った。
前にも書いたけど、
今前かがみとか、運動とか、腰をひねるとかはできない。
床に座ることもできない。
でも、それが当たり前だと思えば、
それなりの対処ができる。
だから、できないことができたときの感動は大きい。

もちろん今回のネットだってそう思う。
親にも感謝しないといけない。
出費がいっぱいやん。
こういう気持ちいつも最初だけになってしまう。
それもネットがあることが当たり前だと
思うようになってしまうから。
できるだけそうならないように気をつけたい。

また、歩けるようになったことも
今では当たり前になってしまった。
ほんとは歩けることもすごいことなのにね。
でも、そういうことを思いだせせたってことは
プラスやわ。

とりあえず、当たり前っていいことも悪いこともある。
できれば、いいことにしたいな。

ちょっと前進

2007-06-06 11:17:47 | Weblog
バンド組むのにちょっと前進した!
というのもドラムとベースが見つかったから
うれしい
ドラムは他大学の人やけど、それでもオッケー
あとはボーカルとギターを見つけるのみ
そして、おれのリズム感を鍛えるぞ~。
めっちゃひどいからなぁ

GWも今日でラスト。

2007-05-06 11:21:19 | Weblog
休みすぎるの早いなって思う。
気がつけばもう最終日。
昼から、岐阜に戻ろうと思ってるけど、
無駄に時間を過ごした記憶はないのにな。

まぁ、地元の友達とカラオケできたし、
自分の傷も見たし、
満足やね
そろそろ下宿先にもネットつなぎたいな

カラオケ

2007-05-05 19:56:25 | Weblog
今日は地元の友達2人とカラオケ
以前よりも声が出るようになった
多少は手術したことと関係あるのかな!?
まぁ、呼吸機能がちょっと平均を下回ってたのは事実。
今はどうなってるか知らないけど・・・
たぶんいいと思う
後は、なれ!?かな。

とりあえず楽しかったし
それでよしやね。
送り向かいしてもらった親には感謝しないとね。

しばらく・・・

2007-02-20 12:20:39 | Weblog
しばらく日記更新できない可能性が高いです。
というのもいろいろな事情があって・・・
病院のほうで入院します。
ほんまいややし。
恐いし・・・
最近一人になるとよく考えてしまう。
これがなければ、バイトしたりPC講習のバイトもできたのに・・
仕方ない。
来年やるか。
正直、いやです。
避けたい。現実逃避したい。
ただ、逃げてもいつかはやらないといけないならやるしかないよね。
人生自分に必要なことしか起こらないはず!
いい機会だと思って行ってくるわ。
ただ引越しの荷物とかまとめるダンボールが受け取れない・・・
ピンチ。

春の陽気!?

2007-02-19 16:33:25 | Weblog
今日は風が冷たかったけどいい天気。
ほんまに2月かと疑いたくなるが・・・
あまりの心地よさに眠気が襲うわけで。。

新入生歓迎企画の会議をやりつつ、うとうとしていた(汗
実際その企画自分は参加できない。
いろいろとあってね。
ただ、意見はほしいということなので参加している。
正直、自分が参加できないとなるとやる気がねぇ。
ただ、新入生に楽しんでほしいというのはみな同じ。
意見を出すのは出してきた。
うまくいくといいけどね。
去年はそのおかげで学科の友達ができたわけだから。
今年もそういう人がでてくれたらいいな

久しぶりの卓球

2007-02-18 14:37:33 | Weblog
昨日、母校の高校に行ってきた!
皮膚科のために帰省したついでに
少しのぞいて来ようと思ったからね。

で、昼から行った。
正直、去年のGWに少しやっただけでそれ以来の卓球。
練習の迷惑にはならないぞと思っていった!
が、やっぱ久しぶりの卓球。
しかもアップほぼなしの状態なので
ぜんぜん打てない(汗)
結局、足を引っ張ってそうで申し訳なかった

最後のほうにやった階段ゲーム。
7台台があって、1ゲーム試合をして勝ったら上の台に上がり
負ければ下の台に落ちるというゲーム。
このころになるとだいぶこつをつかんできて
一番下から、上まで残り3台というところまで行ったが
それ以上は無理だった。
おそらく1年生は、これが今の部長の2代前かよって思われたと思う・・
たいしたことないやん・・
確かにたいしたことはない・・
だってあのころの練習と比べたらいまはめっちゃしっかりしている。
技術は格段に上がっている。
やっぱりおれの下の代の部長がよかったのと
今の部長がよいからだなと思う。
なんか自分の実力にはいつものことながら幻滅するが、
後輩が強くなっているのはうれしいことだ!
おれらの代でもう少ししっかりしていれば、
自分にとっても、同級生にとってもよかったのではないかと思ったりする。
でも、自分にとってはあれが精一杯だった。
やることはやったと思う。
おれは○○が部長になると思い込んでいた。
だから、正直苦しんだよ。
練習どうしていけばいいかわからんし、自己嫌悪に陥るし。
周りからしっかりしろといわれるし。
今の高3、2そして同級生の人たちにはめっちゃ迷惑かけた。
ただ、それはそれで悪い見本にもなっただろうし、
後片付けをしっかりするという行為は今も継承されているから
意味はあったと思う!
そして、そういうのがあったから!?、今の部活があるのだと思う。


女子に関してもうまい子が入ってきたから、レベルアップ!
また、強い時代が来ると思うとうれしいな
けっこう気になるわ、高校の部活。
あんな練習ならおれもまたやりたいし、
みんなのレベルも上がってくる!
おれのときじゃ、あんな練習できなかったし。
ってか、卓球に対して勉強不足だったかな。
まぁ今から言っても遅いけど。
とにかく、おれはおれの1つしたとか今の高2の子が
輝いて見えた。
自分のとき、客観的に見たらどうなってたんだろうね。
あんな輝いては見えなかったと思う。
ただ、おれは後輩がすごいなと思えた。
あの時はおれはあんな姿じゃなかったはずだから。
でも、そういうのに気付けたのも少しは視野が広がった証拠かな。
これからもいろいろな視野を手に入れたい!
そして、部活ももっと成長してほしい。
今よりももっとよくなってくれればいいな

で、卒業式に渡す色紙があった。
なんかスペースが一個あったらしくて、一言書いておいた(笑
喜んでくれるかな。
とにかく驚いて、喜んでくれたらそれで満足やし

風が冷たい・・

2007-02-16 18:47:12 | Weblog
今日は滋賀のほうに帰った。
天気は晴れ
山は雪化粧している。
まぁ、これが普通なんだって。
本当はこの時期、おれの住んでいるところは
地面が見えないのが普通。
しかし、雪の気配がまったくない
やはり温暖化なのかな。
そう思う今日。

でも温暖化と考えても具体的に自分たちに何ができるのか!?
節電、シャワー等流しっぱなしにしない。
結局自分のためにやることが結果的に温暖化対策につながるのではないかな。
節電しようと思うとこれは何のためにやるかか考える。
節電=電気料金が安くなる=自分のため=温暖化防止
という具合だ。
だから、結局は自分のためにやるのが動機付けとしてはいいのではないか?
正直こんなこと語れる立場かどうか怪しい。
しかし一人暮らしして、電気代は極力安くしようと考えている。
使わない電気は切っておく。
最近怪しくなってきたが、これを機にもう一度実践してみようと思う

会社見学

2007-02-15 12:18:24 | Weblog
昨日は会社見学みたいなのに参加してきた。
また、まじめかよって思われるかもしれないけど
これは違う。
どちらかというと生き方がかっこいい人に出会うためのほうが目的に近い。
なんせ人っていろいろな人と出会うことで成長するんだし、
どうせ出会うならかっこいい人と出会いたい。

で、訪問した企業がごみ分別や収集をしたりするところ。
会社の次期社長になる人がすげえ人で、
教育の方の大学にいったのにその企業を継がないといけなかった。
別にそのまま継いで楽する手もあったらしい。
実はごみ関係の業界って金にはなるらしい。
はっきりは知らないが。
だけど、その人は現状に満足せず、現状の仕事をこなしつつ新たな夢を追い求めている人!
自分が気に入らなければ自分で作ればいい!
というせりふをモットーにしているみたいで確かにそうだと思った。
だいぶ社内改革をしているみたいだったもん。
あんまり詳しくは書けないけど(プライバシーとかもあるはずだし。)

あと、ものを買うときにもったいないと思うことが本来あるべき姿なのではないかと言われたときは
確かにそうだなと思った。
買うときにもったいないと思えば、それは大事に使うだろう。
しかし、何も思わず買った商品って案外使ってもあっさりごみに行く気がする。
そんなところに気を使える自分になれば、無駄なものは買わないようになるはず。
衝動買いが一番怖いけど。

そしてその企業の訪問は終わり、見学行った人どおしで討論した。
でもおれ討論はだめなんだな。
思ったことを素直に言えばいいのに、なぜか多少美化されて言葉として出てくる。
こういう場ってなぜそうなるのかな。
別に自分をよく見せようなんて思ってないけど、心のどこかでそんな気持ちがあるんだろうね。
こんなこと感じたかななんてことまで口に出てしまった。
みんなに見られてるってだけでそうなる自分は情けない。
カメラがあったのでそれも影響大。動画でとられていると緊張してますますあがる。
思ってないことまで口に出るときがある。
あぁ、こういうのは場数踏まないと直らないのかな。

でも、久しぶりにこういうこと考えさせられたのは大きい。
行かなかったら体験できずじまい。
いつかは体験するんだったら早いほうがいい!
そう考えると、いってよかったと思う。
しかも企業の中の様子とか普通じゃなかなか見ることができないし。
いい機会を与えてもらったとおもう。
人間悩みもないと成長しないよね。

だらだら生活!?

2007-02-13 16:52:18 | Weblog
ついに春休み突入!!
今日はすでにだらだらな生活。
まだ8時におきただけましか。
やっぱり下宿先にこもる生活はだめだわ。
あんまりいいことがない。
うつになりかけるだけやし。
やっぱり外に出ないと!

周りから刺激をもらわないと人間成長しない。
確かに、下宿先にいる時間も大切だと思う。
ギターの練習もしたいし、ラジオも聞いていたい。
ただ、それだけでは自分がだめになりそうだ。
最近、というか去年の後半あたりからそれがわかってきた。
たまにはいえのなかでごろごろもいいかもしれないけど
やっぱり自分はactiveに生きたい。
脱まじめ宣言をしたからには動かないと。
別に脱まじめ=ふまじめではなくて、
脱まじめ=臨機応変に振舞えるってことだと思っているから。
まじめになるときはまじめになって
遊ぶときは真剣に遊ぶ。
これがおれの脱まじめの定義だと思っている。

そういや昨日GLAYのLIVEがあったんだよな。
チケットあればなぁ・・・
行きたかったな・・・