とても久しぶりにブログを書きます。
今年初のブログですそして、gooblogも今年9月いっぱいのようで、
そのうち引っ越しします。
大学時代からずっと使っていたので寂しさもありますが、、、、
さて、今年一発目は読書記録です。
魔法の第一印象~合った瞬間に心をつかむ技術
細野貴史著 鴨ブックス 2025年
第一印象が大事と言いますが、清潔感があることがポイントだと思っていました。
しかし、この本読んで色や持っているものによっても左右されるということ。
例えば、
赤色だと、相手に自分の決意表明したり、エネルギーを与えたりしたいときに使って、
逆に
青色だと相手を落ち着かせると言う効果があるので、
カウンセラーの方もそういう色を使っていると言うことが書いてありました。
髪型に関しても顔の形によって変えることで、相手に落ち着きを与えると言うことも書いてありました。
なんとなく赤がいいと思って、気合を入れるときにネクタイの赤を使っていましたが、
その効果を言語化している本でした。
イラストもあるおかげでよりイメージしやすい本です。
ドラえもんは丸みがあるので親しみやすく、
ジャイアンは角張っているので強く見えると言うことも
「なるほど~」と感じました。
眼鏡も丸形だと柔らかく見えるというのも
こうやって具体化されるとわかりやすいので、
1つレベルアップしました!
色は早速意識してやってみます!
クレームの時は青色、気合いを伝えるときは赤色!
明日から実践します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます