goo blog サービス終了のお知らせ 

ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

久々のブログ

2008-01-10 11:34:00 | Weblog
なかなかブログが書けませんでした。
というのも、
4日夜あたりからかぜが悪化し、
6日からは下痢が始まり、飯も食べる気になれず・・・
なのに大学の補講が始まるから、
7日には岐阜に戻らなければならないし・・・
といろいろありながら、
ようやく治ってきました
昨日まで調子悪かったおなかの調子もいいし
健康がやっぱり1番ですね

今胃腸風邪が流行っているみたいなので十分に気をつけてくださいね

はじめてのおつかいで初泣き

2008-01-02 00:03:48 | Weblog
2008年の計は元旦にありって言いますが、
あまりにも書きたいことがあったので、
それから書こうかなと思う

それは、読売テレビで放送された
「はじめてのおつかい元旦スペシャル」だ
小さいこどもが
一生懸命自分の目標に向かってがんばっている姿に
心を打たれてしまった
とくに、袋がやぶけてしまって
そこで格闘したこどもの姿には
悔しさがにじみ出ていて、
でも、それに対して
あと1歩と背中を押した親。
ほんまに感動的やった
思わず、涙が出てしまってさ
今って自分がそこまでのチャレンジをやっているかというと
あやしすぎやしさ
前に、ある人から言われたけど、
到達地点をクリアーにすることが大切なんじゃないかなと思った

そして、もうひとつ。
ダウン症の子のはじめてのおつかいだ
ダウン症だから、何もできないと言うわけではなく、
ダウン症でも、何度も辛抱強くやれば
できるんだと証明してくれた

実は、自分には発達障害の妹がいる。
でも、その妹の成長しようという芽を
おれは踏んでしまっていたのではないかと思った。
なかなかできないから、
できないと思ってしまう。
この子はだめなんだと思う。
そういうのって、結局は芽をつぶしているんだよね・・・
これからは可能性を信じてあげようと思った
言葉で言うのは簡単だけど、実際は難しいと思う。
どうせできないんじゃないか、
そんな言葉がでそうなときは
口止めできるようにがんばりたいと思う

遅れましたが、
今年も皆さんがよい年になりますように。
そして、今年もよろしくお願いします。

鮭の照り焼き

2007-07-31 22:17:18 | Weblog
今日でテスト終了
ようやく終わったって感じ。
正直、金曜日のテストが終わった時点で
燃え尽きた感じがあって、
月曜のテストはわけがわからなかった。
だから、月曜日は一時現実逃避していたんやけど、
やっぱりやらないといけないと思って
今日の勉強してました。
というよりカンニングペーパー作ってました(笑
もちろんカンニングはしてないよ。
A3メモ用紙持ち込み可のテストだったから
それで何とか乗り切った感じ。


結果はどうあれ・・・
今はとりあえずテスト終わったってよいにひたってます。
そして、ちょっと気分が良かったので
思い切って魚料理作ってみた。
レシピちらちらみながらやけど、
鮭の照り焼きできたよ
われながら、けっこう味いけたわ。
満足満足

テスト一息

2007-07-27 17:43:41 | Weblog
前期試験ようやく一息ついた
有機合成化学やら、電磁気やら、統計力学やら・・・
普段から多少の見直しをやっていたおかげで
なんとか単位もらえるかなって感じ
といってもあせったけど

昨日と今日は
久しぶりに朝6時から1時間半勉強した。
夜眠くて仕方なかったから。
とりあえず朝勉強しようかなって
こんなんやるん高校以来やし。
でも、目覚ましに起こされる前に起きれたときは
うれしかったな
いつも7時半くらいにしか起きれないけど
まずいと思えばなんとかなるもんだね
とりあえず朝早く起きたかいあったわ。

さああと2科目
がんばるぞ~。
でも、今日はちょっとゆっくりするわ

肉じゃが

2007-07-11 22:14:21 | Weblog
最近、肉じゃがを作る機会が増えた
もう、レシピを見ずに作れるから
ついつい肉じゃがなんだよね
野菜炒めの次に多いかも・・・
っていうとどんな食生活してんねんって感じやけど、
そこは大丈夫
だと思う
昨日は野菜入りオムレツもどきだったし、
その前はちょっと張りこんでうな丼。
まぁ、なんとかなってるね。

ただ、料理ちょっとがんばりすぎると
足だるくなるし、
首と肩のとこらへんが痛くなるんだよね。
どうも背中の金属に当たる感じがあって。
まだ、無理はできないってことだわ。
ただ料理できるって幸せやけどね。
レパートリーが少ないのはおいておいて。
これはちょっとずつ増やしているから

大学祭は見送った。

2007-07-09 17:51:07 | Weblog
やっぱり大学祭は見送った。
メンバーが集まらないし、
何より大学祭実行委員に迷惑がかかる。
確かに、こういうのやるときって自己中のほうが
まわりを引っ張れるからいいのかもしれない。
でも、メンバーも固まってないのにやるのはどうかと思う

で、最近思ってることやけど、
一度集まっているメンバーを解散しようかと思う。
ドラムだけ違う大学の子で、
そのドラムの子は
ほかのメンバーと連絡は連絡が取れない。
逆に言えば、連絡を取れるのはおれだけ。
正直、その子は自己満足なバンドは嫌いらしい。
でも、おれは自己満足でいいと思う
今は下手なバンドでもやることに意義があると思う。
観客を楽しますなんて最初からできるわけがない。
経験を踏んでいく中で、
自己満足から観客のほうに目が行くのだと思う。
だったら今は自己満足なバンドでいいのではないか

そして、何よりも
ほかの大学からドラムを連れてくる必要があるのかということ。
別に必要はないと思う。
自分の学科でドラムできる子がいる。
その子は大学祭にはほかの予定と重なって参加できないみたい。
ただ、身近で組んだほうが連絡も取りやすいし
意見も言いやすい。
もしかすると、ギターやベースがやめたのは
そんな理由があるかもしれない。
もちろんおれがまとめきれなかったってのもある。
でも、おれもそろそろちょっと無理かなって思えてきた。
こんなことをはいているだけでだめかもしれない。
ただ、ステージ立つなら自分の意見が言えて
人に流されないような自分になれる仲間とやりたい
また、がんばってみるか。
とりあえず、ちょっと考えようと思う。

自分の世界を形成している

2007-07-02 00:02:33 | Weblog
相手のことを思っているように見せかけて
実はまだ自分を中心にして考えていることに
友達のメールで気づかされた

おれはその友達を尊敬している。
だから、自分が嫌われないように
変な努力をしていたのかもしれない。
でも、その友達からストレートに言われた。
自分の都合で人を巻き込むな的なことを。
確かにそうだと思った。
でも、今までこんなストレートに伝えてくれる友達なんて
そんなにいなかった。
そういう意味ではうれしかった
と同時に、言われないと気づかない自分がいて
ショックだった
また自分を見直す機会が増えた
自分はまだまだな人間で
まだまだ子どもなんだなって思った
だから、これからは
友達に言われたことを自分に言い聞かせて
生きて生きたいと思う

レポート

2007-06-27 20:02:49 | Weblog
最近やることが増えた
実験レポート、オープンキャンパスで配る冊子作り、
授業の予習・復習、ギター練習・・・・
おれって時間の使い方が下手なんだって。
実験では、実験であの時これ測定しておいたらなぁ・・とか
この時間こういうふうに使えばよかったのになぁ・・とか

今後悔している余裕があるならば、
今やるべきことを考えるべきなのに
なかなかそうはいかない
”時間はみんな平等に与えられている”
”時間は作るものだ”とよく言う。
なかなか臨機応変に対応できないけど、
今から癖をつけておかないと
社会に出てから対応できないよね


話は変わり・・・
もう術後4ヶ月なんだなって思った。
体のほうは調子いい
でも、無理をしないようにしないとね
ついつい調子乗りそうになるもん
今回は外来はなし。
来月やわ

人をまとめるのって・・・

2007-06-22 00:31:07 | Weblog
今日というより昨日、ある会議で司会の代役を頼まれた。
別にやってもええよ~ってことで了解してやったはいいが・・・
人をまとめるのって難しいね。
場数踏まないとだめだなって思った。
と、同時にいつも司会やってるやつに対して
よくやってるなと思った。
ただ、こういうのもなかなかできない経験。
先輩にもフォローしていただき、
なんとかなったが、
次やるときは、今回よりもよくなるようにしたいな。
これもきっと将来いる能力だろうから!

アンプ

2007-06-16 22:07:32 | Weblog
今日ギターアンプを買った
けっこう思い切った投資
安いアンプにしようかと思ったけど、
値が多少張るほうが、簡単にはギターを諦めないだろう
と思った。
だからちょっと値がはるやつにした

でも、親の金を使っていると思うと
罪悪感を感じた
やっぱ自分の遊びに費やす金は
自分で稼がないといけないな
そんな気分になった
今まで親に甘えてばかりだったけど
さすがにそれではこの先だめになってしまう。
今は、まだ安静にして
傷を治さないといけない。

でも、完治したら勉学に励みつつ
バイトもしたいなと思う