おはようございます!まぐろの八清です!!
今日はたまたまヤフーニュースで「クロマグロの漁獲枠」に関しての記事が
載っていたのでブログで取り上げてみたいと思います。
わたしたち日本人は、江戸時代の頃より鮨が広まり、鮪が大好きな人が多いです。
しかし食の多様化により、スシや刺身が世界でも人気を博してきて、
多くの人が「美味しいまぐろを食べたい」と思うようになりました。
私たち日本人が、洋食やアジア料理をよく食べるようになったのと同じです。
一部の地域の人だけがその魚を獲るなら、世界的に漁獲量が増えることはありませんが、
世界中のみんながそれぞれの国で思い思いに獲るようになれば、
当然その魚は「乱獲状態」となり、種の保存が脅かされることになりますよね。
大好きなクロマグロ(本マグロ)を、将来的に食べることができなくなるのは絶対避けたいですし、
人間の勝手な行動により絶滅するようになることも、倫理的にあってはならないことでしょう。
そこで、天然のクロマグロに対して、国際合意で国別の漁獲枠が導入されました。
日本は、去年の7月から今年の6月までの漁獲を
★ 30kg未満の未成魚は4008トン 以下
★ 30kg以上の成魚は4882トン 以下
に抑えることに合意したのですが、漁獲量が超過することが確実なようです。
ここで触れたいのがその「漁獲規制の仕組み」=やり方について指摘した記事です。
<ヤフーニュース>なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?
この問題に関してはさまざまな立場で色々な意見があると思います。
ここで何か意見を主張したい、というのではなく、
多くの方にこの問題を知っていただき、自分はどう考えるのかを
少しだけ問うていただくきっかけになればよいなと思いピックアップしました。
普段食べているのが「なにまぐろなのか?」「天然なのか・養殖なのか?」を
あまり意識しない方も多いかと思いますが、実は鮪好きにとって目をそらせない
問題があるということを知っていただけたらなと思います。
■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
TEL : 045-441-8694
FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ
今日はたまたまヤフーニュースで「クロマグロの漁獲枠」に関しての記事が
載っていたのでブログで取り上げてみたいと思います。
わたしたち日本人は、江戸時代の頃より鮨が広まり、鮪が大好きな人が多いです。
しかし食の多様化により、スシや刺身が世界でも人気を博してきて、
多くの人が「美味しいまぐろを食べたい」と思うようになりました。
私たち日本人が、洋食やアジア料理をよく食べるようになったのと同じです。
一部の地域の人だけがその魚を獲るなら、世界的に漁獲量が増えることはありませんが、
世界中のみんながそれぞれの国で思い思いに獲るようになれば、
当然その魚は「乱獲状態」となり、種の保存が脅かされることになりますよね。
大好きなクロマグロ(本マグロ)を、将来的に食べることができなくなるのは絶対避けたいですし、
人間の勝手な行動により絶滅するようになることも、倫理的にあってはならないことでしょう。
そこで、天然のクロマグロに対して、国際合意で国別の漁獲枠が導入されました。
日本は、去年の7月から今年の6月までの漁獲を
★ 30kg未満の未成魚は4008トン 以下
★ 30kg以上の成魚は4882トン 以下
に抑えることに合意したのですが、漁獲量が超過することが確実なようです。
ここで触れたいのがその「漁獲規制の仕組み」=やり方について指摘した記事です。
<ヤフーニュース>なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?
この問題に関してはさまざまな立場で色々な意見があると思います。
ここで何か意見を主張したい、というのではなく、
多くの方にこの問題を知っていただき、自分はどう考えるのかを
少しだけ問うていただくきっかけになればよいなと思いピックアップしました。
普段食べているのが「なにまぐろなのか?」「天然なのか・養殖なのか?」を
あまり意識しない方も多いかと思いますが、実は鮪好きにとって目をそらせない
問題があるということを知っていただけたらなと思います。
■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
TEL : 045-441-8694
FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます