横浜中央市場 まぐろ問屋【八清】

まぐろ問屋八清は
「本当においしいもの」にこだわり、
新鮮な最高級の鮪を皆様にお届けしています。

市場でクリオネを入手しました!

2016年01月30日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

本日、なんと市場で北海道は網走よりはるばる「クリオネ」を入手致しました!!
八清でまるでペットのように冷蔵庫で泳いでおります。
ご家庭ではどう飼ってよいのか?とふと疑問に思いまして、私なりに調べてみました。

<クリオネの家庭での飼育方法>

① 海水の交換
★ご家庭でクリオネを飼う際は、海水が必要です。
海水に溶け込んでいる酸素を、体表での皮膚呼吸により少しずつ吸収します。

1リットルあたり2匹を飼育している場合、2週間~1ヶ月につき1度の交換が目安です。
人工海水はあまり良くなく、天然海水や海洋深層水を使うようにしましょう。
海水は、オホーツク海の海水がベストですが、近くの海岸からペットボトルなどに
汲んできたものでも大丈夫のようです。4度以下に冷えた状態で交換しましょう。
変質しないうちに(3ヶ月以内に)使い切ることが大切です。


② 海水の水温設定
★“流氷の天使・クリオネ”はやはり寒いところが好き。

クリオネが生息する水温は、通常0~4度が適温です。
水温を設定できる水槽で飼育する場合は、5度以下に設定して飼育して下さい。
そのような水槽がない場合は、冷蔵庫の中で飼育・保管しましょう。
観察する際は、水温が10℃以上に上がらないように、絶対に出しっぱなしにしないで、
冷蔵庫から出す時間はせいぜい5分程度にしましょう。水温が上がると元気がなくなってきます。


③ 飼育する容器
★あまり狭いとストレスを感じちゃうよ!

クリオネは、1匹につき最低100mlの大きさの容器で飼育することが、
ストレスを感じさせない秘訣と言われています。
容器は、細菌の繁殖などを防ぐため、密栓できる容器を使用して下さい。
ペットボトルなどでも飼育する事ができます。


④ 餌について
★見た目のかわいさとは裏腹に、超肉食系! 共食いすることも…

通常の食生活では、貝殻のついた同種の【リマキナ】【ミジンウキマイマイ】
【クリオネヘルシナ】を「捕食」しています。(※このクリオネは学名【クリオネリマキナ】)
(この捕食の様子がすごいんです、「クリオネ」「バッカルコーン」で動画検索してみて下さい!)

これらの貝類はとても特殊な貝ですので、ペットショップなどで手に入れるのはほぼ不可能です。
これら貝類以外の餌では、動物性のプランクトンを餌にしている可能性もあるらしいので、
エビの幼生(イサザアミなど)を与えて飼育してみるのも良いかもしれません。


⑤ 飼育の仕方 まとめ
クリオネは生命力が強いので、一度捕食をするとしばらく餌を食べなくても大丈夫なようです。
(市場で仕入れられる状態ではもう自分で餌を捕食したあとなのかな?と解釈…。)
ご家庭で飼う場合は、水温にさえ注意していれば、餌は特に必要なく、
数ヶ月~1年近くは生きられるようです。

しかし!極限の食料不足などでは共食いすることもあるそうです。
(水中の生態系では、共食いは一般的であると言われています。
最大9割もの水中生物が、ライフサイクルのどこかで共食いに関与しているとのこと。)
ペットのクリオネ同士が共食いしないことを願います…。


八清のかわいいクリオネトリオ

以上、<クリオネの家庭での飼育方法>をお送り致しました!!

■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ



本日は今年最初の市民交流イベントでした!

2016年01月16日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

年始のご挨拶から10日ほどが過ぎましたが、みなさま健やかにお過ごしでしょうか。
年末、殺伐とした忙しない現場の雰囲気とは打って変わって、
落ち着きを取り戻し穏やかな日々が続いている横浜市場です。
年末年始、鮪をはじめお魚をたくさん食べていただきましてありがとうございます。
お魚が恋しくなってきたらまた、今年もぼちぼち市場へ遊びにいらして下さい

とはいえ、今日もパックはすべて完売。
生本まぐろやメバチマグロ、メカジキがよく売れました。
今年も変わらぬご愛顧、ありがとうございます。

今年は外食産業の消費税率が上がり痛い所ではありますが、
横浜の皆様が楽しく外でお食事ができますよう、
美味しい鮪をご提供して参りたいと思います。

写真は、本日の海鮮汁、カニのお味噌汁です。
カニの美味しい出汁が出ている海鮮汁、お楽しみ頂けましたでしょうか?
次回は2月6日(第一土曜)です。八清一同お待ちしております。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ

新年、明けましておめでとうございます!

2016年01月06日 | お知らせ
 新年、明けましておめでとうございます!!

平成28年1月5日、横浜市場の初荷・初競りが行われ、
新たな1年がスタート致しました!!
昨年お世話になった方々、ご縁があり今年初めて出逢う方々、
皆さまにとって幸多き年となりますよう、八清一同お祈り申し上げます。

よこはまから美味しい魚と活力をお届けします!
今年も横浜市場 まぐろ屋八清 をどうぞよろしくお願い致します!


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ