横浜中央市場 まぐろ問屋【八清】

まぐろ問屋八清は
「本当においしいもの」にこだわり、
新鮮な最高級の鮪を皆様にお届けしています。

【平成29年ゴールデンウィークの休業日お知らせ】

2017年04月22日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今年は例年より桜の時期も遅く、お花見が長く楽しめる年となりましたね。
爽やかな風とともに新緑の季節がやってくる5月。長期休暇についてのお知らせです。
市場の店舗休業日・営業日は以下の通りとなります。

前発注をお忘れなきよう、よろしくお願い申し上げます。


 4月29日(土)昭和の日     休業 
   30日(日)         休業

 5月  1日(月)        営業
     2日(火)        営業
     3日(水)憲法記念日   休業
     4日(木)みどりの日   休業
     5日(金)こどもの日   休業
     6日(土)        営業( 市民交流イベントの開催はありませんが、
                         一般の方のご来場は可能です。 )
     7日(日)        休業
     8日(月)        営業 ―以降、通常どおり

皆さま楽しい連休をお過ごしください。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ

クロマグロの漁獲量規制についての記事

2017年04月20日 | お店に鮪が並ぶまで
おはようございます!まぐろの八清です!!

今日はたまたまヤフーニュースで「クロマグロの漁獲枠」に関しての記事が
載っていたのでブログで取り上げてみたいと思います。

わたしたち日本人は、江戸時代の頃より鮨が広まり、鮪が大好きな人が多いです。
しかし食の多様化により、スシや刺身が世界でも人気を博してきて、
多くの人が「美味しいまぐろを食べたい」と思うようになりました。
私たち日本人が、洋食やアジア料理をよく食べるようになったのと同じです。

一部の地域の人だけがその魚を獲るなら、世界的に漁獲量が増えることはありませんが、
世界中のみんながそれぞれの国で思い思いに獲るようになれば、
当然その魚は「乱獲状態」となり、種の保存が脅かされることになりますよね。

大好きなクロマグロ(本マグロ)を、将来的に食べることができなくなるのは絶対避けたいですし、
人間の勝手な行動により絶滅するようになることも、倫理的にあってはならないことでしょう。

そこで、天然のクロマグロに対して、国際合意で国別の漁獲枠が導入されました。
日本は、去年の7月から今年の6月までの漁獲を
★ 30kg未満の未成魚は4008トン 以下
★ 30kg以上の成魚は4882トン 以下
に抑えることに合意したのですが、漁獲量が超過することが確実なようです。

ここで触れたいのがその「漁獲規制の仕組み」=やり方について指摘した記事です。
<ヤフーニュース>なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?

この問題に関してはさまざまな立場で色々な意見があると思います。
ここで何か意見を主張したい、というのではなく、
多くの方にこの問題を知っていただき、自分はどう考えるのかを
少しだけ問うていただくきっかけになればよいなと思いピックアップしました。

普段食べているのが「なにまぐろなのか?」「天然なのか・養殖なのか?」を
あまり意識しない方も多いかと思いますが、実は鮪好きにとって目をそらせない
問題があるということを知っていただけたらなと思います。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ

組合「魚市場コラム」のご紹介

2017年04月08日 | お知らせ
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

最近ブログを更新しておりませんが、
市場の組合のホームページで、魚に関する
面白いコラムがあったのでご紹介いたします。

昨日4/7(月)の記事なのですが、
みなさん「黄金蟹」ってご存知ですか?
私はこの記事を読むまで知らなかったのですが、
この「黄金蟹」の正体を知って皆様にも読んでほしいなと
感じたのでぜひ読んでみて下さい! ↓↓↓

横浜魚市場卸協同組合<魚市場コラム> 「黄金蟹」

他にも面白い記事がたくさん載っているのでぜひご覧になってください。

横浜魚市場卸協同組合 トップページ


今日は足元の悪い中、いつも鮪を飼いに来て下さるご家族が
小さい娘さんを連れていらしてくださいました。
子どもたちが「マグロが大好き」「おさかなだいすき。」と
言って下さると、とても嬉しいです。

成長期のお子さんに必要な栄養がたっぷりつまったお魚。
お肉も美味しいですがたくさんお魚を食べて欲しいなと思います。

お天気はイマイチですが、良い休日をお過ごしください


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪 株式会社 八清
 TEL : 045-441-8694
 FAX : 045-451-0988
MAIL: hassei@calls.ne.jp(左側"ブックマーク"内よりメール送信可)
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ