横浜中央市場 まぐろ問屋【八清】

まぐろ問屋八清は
「本当においしいもの」にこだわり、
新鮮な最高級の鮪を皆様にお届けしています。

まぐろの解体

2011年01月29日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今日は1月最後の土曜日、明日は休業日です。
年が明けたかと思ったら、もう1ヶ月が終わってしまいましたね。
早いものです。

さて、今日は、生マグロを担当している三谷が
まぐろの解体ショーを行ないます。2011年最初の出張解体です。
うおや亭オーロラモール東戸塚店にて、6時からです。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。

来週は節分ですね。
豆まきキットに乗じて近年はどこのマーケットでも
こぞってオリジナルの恵方巻きを売っていますね。
チラシを見るとついつい“私はこれが良いかな♪”という気持ちになります。
↑まさに格好のターゲットと言うべき(笑)

まあどんな形であれ、幸を願うのは悪いことではありません。
家族仲良く豆まきをする/恵方巻きを食べること自体が、
既に幸せが訪れている証拠なのかもしれません。
皆様の福の神が長居してくださいますよう、
笑い声の絶えない1年にしていきましょう!!


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp

Yokohama Walkerに載りました!

2011年01月27日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

お馴染みになりました魚市場の「市民交流イベント」、
なんとあのYokohama Walkerに載りました

今週号(吉高由里子さんが表紙)の「ジモト愛」コーナーにて
東神奈川が紹介され、その中で市場が取り上げられました
1ページ全部を使っての大きな記事です。
皆さんどうぞご覧になってみてくださいね

次回は2月5日(土)です。
この特集を見た人が市場に興味を持ってくれて、
遊びに来てくださるといいですね


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


市民交流イベントについて

2011年01月22日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今日は土曜日、1月は第一週の土曜日が休日だったため、
市民交流イベントがずれて開催されると思い市場へやってくる方も見受けられました。

今月の市民交流は15日のみで終了の為、次回は2月5日となります。
2月は5日と19日です。

せっかく期待していらしたのに、魚河岸汁も催し物も
やっていなかったらがっかりですよねお間違いなく☆

明日は八清も休業日です。
みなさま良い休日をお過ごしください


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


たまには雑談です(^^)

2011年01月18日 | 雑談
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

この数日、最高気温10度を下回る毎日ですが、
みなさん風邪に負けずお過ごしでしょうか。
一度暖房の部屋に入ったら外に出るのが嫌になってしまうほど。

昨日、知人から降り積もる雪景色の写メが送られてきて、
連日雪が降る地方は大変だなと感じました。
実は横浜はなど他の日本各地に比べればまだ良い方なんですよね。

ところで皆さんの防寒対策はなんですか?
八清ブロガーは、市場では発熱素材ウェアや貼るカイロなどで、
寝る時は“ヌックミー”で寒さを凌いでいます(笑)
ヌックミーとは何か?ぜひ検索してみてください、病み付きです


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp


タカアシガ二がご来店

2011年01月12日 | 市場の様子
おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!

今朝、八清にタカアシガニがやってきました!!
長い足を輪ゴムで止められてちょっとかわいそうな気もしますが、
自力で足の輪ゴムを外そうとするほど粋がいいです!!
(今日のは千葉県産だそうですよ。)




クモガニ科に分類される蟹で、英名をJapanese spider crab といいます。
日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、世界最大の現生節足動物です。

食用としては、塩茹でや蒸しガニ等にして食用にされます。
メスの方が美味しいという話もありますが、巨体の割には
あまり肉が多くないとか。しかしなんともユニークな形ですね。

食用の他に研究用や装飾用の剥製にもされるそうです。


こんな顔してますが性質はおとなしく、また飼育のし易さ、
目を引く点、個体の補充しやすさから水族館などでも
飼育されるとのこと。
確かに、シーパラで見た気がします

冬はカニを食べたくなる季節。
さてさて、冬の市場からのニュースでした☆


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp



明けましておめでとうございます。

2011年01月05日 | 市場の様子
明けましておめでとうございます!マグロの八清です!!

本日1月5日、八清初荷、ブログ初めでございます。
皆さま楽しいお正月をお過ごしになられましたか?

2011年はどのような年にしましょうか、
それぞれの抱負を持ちつつ仕事に励みたいと思っております。

どうぞ本年も変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
皆さまのご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。


■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL:hassei@calls.ne.jp