沈んだ日本を明るくする動画です。
束の間の微笑みを。
https://www.youtube.com/watch?v=urZZLmnB0_Q
タイトル:【笑える&面白画像】何回見ても笑える面白GIF画像集⑫
沈んだ日本を明るくする動画です。
束の間の微笑みを。
https://www.youtube.com/watch?v=urZZLmnB0_Q
タイトル:【笑える&面白画像】何回見ても笑える面白GIF画像集⑫
立憲民主党の杉尾議員。
国会で、明恵夫人の花見を追及。
https://www.youtube.com/watch?v=xITuoMoUEoI
タイトル:昭恵夫人3連休に花見「自粛要請の公園でない」総理(20/03/27)
どうやら、国会追及の翌日、杉尾議員自身が、あんずの花見。
https://www.youtube.com/watch?v=cq4CPSXol8U
タイトル:杉尾議員「あんずの花は今が見頃です!」とFBにアップ → 即行削除し逃亡
誰かの指摘で、早速削除。
間抜けさが良く表れている事例です。
4月6日に追記:
その後の間抜け発言です。
https://www.youtube.com/watch?v=6zBhVCJlElw
タイトル:FBを削除したのは、脅かしがあったから。立民・杉尾秀哉議員に“桜撮影”で“ブーメラン”炸裂!?自身も「あんずの花散策」へ【Life_Coliege】
本人が間抜けなので、本人だけ、状況を把握できていない様です。
東京都は、COVID-19の感染者数が増えています。
昨日の感染者増は、97名でした。
東京都の公式ベージで、日別、累計が簡単に表示されます。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
今日、検索すると昨日(4月2日)の状況が見られます。
3月26日と同じグラフです。
4月2日グラフで、3月26日で切り取っただけです。
印象の違いが分かります。
3月26日は、259名。
4月2日は、684名(3月26日から425名増)です。
たかだか、8日経過しただけで、2.6倍に増加しております。
爆発的に感染している兆候ではないかと考えます。
COVID-19の感染者の症状が、段々、分かってきました。
情報元は、女性セブンです。
https://www.news-postseven.com/archives/20200402_1552741_amp.html
一部抜粋:
新型コロナウイルスの恐ろしさは、感染者の80%の症状は軽症で、歩けて動けて仕事にも行ける。しかし、残り20%は確実に入院が必要で、全体の5%は集中治療室に入らないと助けられない。しかも、重症化のスピードが異様に速く、たった数時間で、それまで話ができていた患者が、どんどん酸素が足りなくなり、「人工呼吸器」が必要だと思ったら、すでに「人工心肺装置」をつけないと助からない状況に陥っている。それが目の前で一気に起こるので、ものすごく怖い──。
抜粋以上。
つまり、感染した人の80%は、軽症。
残りの15%が、入院となります。
更に5%が、ICU(集中治療室)に入ることなります。
ICUに入った人の何パーセントが元気になるかは不明です。
中国の死亡率は、感染者の4%と言われています。
ICUに入院する人が、5%。
単純に計算できませんが、ICU入院した人の80%(=4%÷5%)となります。
つまり、ICUに入院すると、80%の人が死亡することになります。
如何に、凄い病気かが分かるかと考えます。
安易に考える人は、「感染しても、8割は軽症なのだ。」と考えます。
大変なことと考える人は、「感染した人の5%の人が重篤で、その内、20%しか助からない。80%の人は死亡する。」と考えます。
学校の1クラス30人教室で、クラス全員が感染者になった場合、内、一人(30人×0.04=1.2人)が、死ぬことになります。
先程の記事の引用にもありましたが、「しかも、重症化のスピードが異様に速く、たった数時間で、それまで話ができていた患者が、どんどん酸素が足りなくなり、「人工呼吸器」が必要だと思ったら、すでに「人工心肺装置」をつけないと助からない状況に陥っている。」状態になることです、
恐ろしさが分かります。
若い人は、間違っても、安易に考えないで欲しいです。
追記:
東京都の実態は、ここを参照:
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
死亡率:2.3%(=16÷684)
重症者と死亡者の合計の比率:5.0%(=34÷684)
軽症・中症者の合計の比率:90.6%(=610÷684)
東京都の今日現在の実数を分析すると、女性セブンの比率よりは、実際は少ない比率だと分かりました。
COVID-19関連で、急にキャバクラ、ガールズバーへの出入りを自粛する報道になったのか?
普通に考えると、何故だか分かると思います。
ある人の急死です。
その人が、好きな場所でした。
肺炎の症状について、少し分かりました。
肺炎になると、軽度と重度の人がいます。
軽度の人は、投薬等と患者が持っている自然治癒力で回復されます。
一方、重度の人は、人工呼吸器を必要とします。
重度でも、自分の肺で呼吸できますが、それでも、呼吸力が弱っているので、人工の呼吸器が必要となります。
肺の機能を補助する装置です。
更に悪化すると、自分の肺で、血液に酸素を送れなくなるので、人工の肺が必要となります。
正しくは、ECMO(対外式膜型人工肺)を使います。
肺の機能を代替する装置です。
この人工の肺が必要となる人が、死に至る確率が高いようです。
分かりやすく言えば、すでに、自分の肺が壊れている状態です。
人工呼吸器とECMO(エクモ)の違いは、ここを参照してください。
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/03/31/076276.shtml
COVID-19の肺炎は、大変怖いということが分かるかと思います。
メディアも積極的に正しい知識を報道して欲しいです。
そうすれば、若者の安易な外出も自粛されると考えます。