宝くじの「ロト7」では、いくつの数のなかから7つを選ぶものでしょう?
・31
・34
・37
・43
→ 37
「ロト7」は2013年4月1日にスタートした新しい数字選択式宝くじです。購入者は1から37までの数字から異なる7個の数字を選んで記入します。当せん金はキャリーオーバーが発生した場合、最高8億円です。
当選確率は、37の数字から重複しない7つ数字を選択するので、次の式になる。
1÷[(37×36×35×34×33×32×31)÷(1×2×3×4×5×6×7)]
= 1÷10,295,472
約1030万分の1の確率です。
1枚100円の場合、10億3000万円で全ての番号が買えます。
その内の1枚が当選すると、4億円が戻ってきます。
1等から6等まで、賞金を合計すると、なんと、13億7700万円になります。
10億円投資するお金があれば、投資対象です。
必ず、3億4700万円が還元されます。
しかし、そうは甘くはない。
条件があり、「各等級間での重複当せんは認められず、上位等級が優先されます」とあります。
と言うことは、最高額の4億円で、他の当選権利は消滅します。
1030万分の一の確率で、最高4億円。
上手く行けば(キャリーオーバーで)、8億円。
毎回、100円の投資も楽しいかもしれない。
ロト7の公式のホームページです。
http://www.takarakuji-official.jp/brand/loto/loto7/
この公式発表を基に計算した当選金額:
1等 1本 4億円 合計4億円
2等 14本 1000万円 合計 1億4000万円
3等 196本 100万円 合計 1億9600万円
4等 9135本 1万2500円 合計 1億1418万7500円
5等 142,100本 2000円 合計 2億8420万円
6等 242,550本 1000円 合計 2億4255万円
総合計 13億7693万7500円
*当選金は、理論値であります。