goo blog サービス終了のお知らせ 

目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

宝石が使われていない中高の指輪のことを、その形からある食べ物にたとえて何というでしょう?

2014-09-02 | クイズ

宝石が使われていない中高の指輪のことを、その形からある食べ物にたとえて何というでしょう?

・こんにゃく

・ちくわ

・はんぺん

・かまぼこ

 

→ かまぼこ

断面が半円形をしている装飾性を省いた男女揃いの指輪のことで、日本に結婚指輪の習慣が入った頃からの定番です。「甲丸」とも呼ばれます。

かま‐ぼこ 【××鉾】
 
白身の魚のすり身に調味料を加えて練り、蒸し煮あるいはあぶり焼きした食品。長方形の板に材料を半月形に盛り上げる板付きかまぼことすることが多いが、板を用いないものもある。古くは細い竹を芯にして筒形に塗りつけ、その形がガマの穂に似るところからこの名がついた。
かまぼこ形。「―屋根」
宝石をはめていないかまぼこ形の指輪。
ガマの穂。


最新の画像もっと見る