昭和44年(1969年)に日本初のスクランブル交差点が登場した都市といえばどこでしょう?
→ 熊本市
昨年の3月7日に、同じ問題が出されております。
詳細は、ここを参照:
http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140307
熊本市中央区の「子飼(こかい)交差点」がそれです。ここにはかつて電停があり、路面電車利用者が道路を渡りやすくするために全方向の車を止めるスタイルの信号が導入されました。
昭和44年(1969年)に日本初のスクランブル交差点が登場した都市といえばどこでしょう?
→ 熊本市
昨年の3月7日に、同じ問題が出されております。
詳細は、ここを参照:
http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140307
熊本市中央区の「子飼(こかい)交差点」がそれです。ここにはかつて電停があり、路面電車利用者が道路を渡りやすくするために全方向の車を止めるスタイルの信号が導入されました。