今日は、朝一番で、父親のところの貸してる駐車場の雑草が伸びに伸びたので、夫と二人で、草むしり。
昨日の夜から、珍しく?私の右腰に痛みが出て。。
しゃがむ事は、出来るけど、これ以上、痛みが強くならないと良いなぁ、で、草むしりをしていた。。(苦笑)
その後、一度家に戻って洗濯をして、それから買い物に。
そんなわけで、午後の近所のピラティススタジオのレッスンに出たのだけど。。
これが、びっくり!!!
自分より年上の60代後半から70代の会員さんが増えたのに、驚いた。
日曜日だから、仕事を持ってる若い人ばかり?と思ったら、シニアの会員さんがチラホラ、と。
背中の丸まった方もおられて…。
多分、最初はマットのグループレッスンで、付いて行けなくなると、プライベートになるケースになるのかな?
結構、ピラティスはキツイからなぁ。。
余談だけど、ジムで元パーソナルトレーナーさんのところに付いて行った、70代のSさん。
Sさんは、トレーナーさんのところで、パーソナルトレーニングは出来ても、トレーナーさんのピラティスのグループレッスンは、満席で入れない。
トレーナーさんからも他での良いから、ピラティスをやってと言われてる、と。
だから、うちのスタジオのレッスンに入りたいと、いつも相談される。
で、なかなか行動が出来ないSさんの口癖が、「コロナで4年以上、ピラティスをやってないから、もう付いて行けないかも?」と。
確かに、ブランクが空けば、空くほど、覚えていた身体の記憶が薄れて行く。
だから、(先日書いた)ピラティスを始めて3ヶ月半の、70代のおばぁちゃんが駅まで休む事なく歩けるようになった、と言う話を、この前Sさんに話した。
Sさん、奮起してくれると良いなぁ。。ピラティスの良さを知ってるだけに、やって欲しい。
ピラティスは、「自力整体」とも言われる。
要は、自分の身体の内をエクササイズをしながら、見る。
だから脳にも良いし、まだ確実に実証はされてはいないけど、認知症予防にも良いと言われてる。
今日、私はレッスンを終えた後、腰の痛みが和らいだ。
元々酷い痛みではなかったけど、違和感があった位だったから、レッスンも無事に付いて行けた。
やはり、今日も?お隣の若い人が最後のブランク、出来なくて、寝っ転がっていたけど。。(苦笑)
ピラティスの回し者じゃないけど、先日ジムで「エアロビクスをやると足の腿が太くなるから、やらない。」と言ってる人(同世代)がいて。。
私が、ハムストリングスを使う意識で、エアロビクスをすると、太ももは太くならない。…と話しても、その意味が理解出来ないようだった。。。意識をせず、運動をしてると、意味はわからないのは仕方ない。
確かに、その方は、エアロビクスに限らず、普段の運動で呼吸を止めてるから、身体中が、カチカチに固まっているようだ。
呼吸が上手く、出来るようになると、身体は滑らかにしなやかになるのになぁ。。
ある意味、ピラティススタジオで、若い人でなく、シニアの会員さんが増えた、と言う事は、嬉しいことだ!
あとは、継続出来るか?に尽きちゃうなぁ。。
私も継続は力なり、で努力のみ!(笑)
昨日の夜から、珍しく?私の右腰に痛みが出て。。
しゃがむ事は、出来るけど、これ以上、痛みが強くならないと良いなぁ、で、草むしりをしていた。。(苦笑)
その後、一度家に戻って洗濯をして、それから買い物に。
そんなわけで、午後の近所のピラティススタジオのレッスンに出たのだけど。。
これが、びっくり!!!
自分より年上の60代後半から70代の会員さんが増えたのに、驚いた。
日曜日だから、仕事を持ってる若い人ばかり?と思ったら、シニアの会員さんがチラホラ、と。
背中の丸まった方もおられて…。
多分、最初はマットのグループレッスンで、付いて行けなくなると、プライベートになるケースになるのかな?
結構、ピラティスはキツイからなぁ。。
余談だけど、ジムで元パーソナルトレーナーさんのところに付いて行った、70代のSさん。
Sさんは、トレーナーさんのところで、パーソナルトレーニングは出来ても、トレーナーさんのピラティスのグループレッスンは、満席で入れない。
トレーナーさんからも他での良いから、ピラティスをやってと言われてる、と。
だから、うちのスタジオのレッスンに入りたいと、いつも相談される。
で、なかなか行動が出来ないSさんの口癖が、「コロナで4年以上、ピラティスをやってないから、もう付いて行けないかも?」と。
確かに、ブランクが空けば、空くほど、覚えていた身体の記憶が薄れて行く。
だから、(先日書いた)ピラティスを始めて3ヶ月半の、70代のおばぁちゃんが駅まで休む事なく歩けるようになった、と言う話を、この前Sさんに話した。
Sさん、奮起してくれると良いなぁ。。ピラティスの良さを知ってるだけに、やって欲しい。
ピラティスは、「自力整体」とも言われる。
要は、自分の身体の内をエクササイズをしながら、見る。
だから脳にも良いし、まだ確実に実証はされてはいないけど、認知症予防にも良いと言われてる。
今日、私はレッスンを終えた後、腰の痛みが和らいだ。
元々酷い痛みではなかったけど、違和感があった位だったから、レッスンも無事に付いて行けた。
やはり、今日も?お隣の若い人が最後のブランク、出来なくて、寝っ転がっていたけど。。(苦笑)
ピラティスの回し者じゃないけど、先日ジムで「エアロビクスをやると足の腿が太くなるから、やらない。」と言ってる人(同世代)がいて。。
私が、ハムストリングスを使う意識で、エアロビクスをすると、太ももは太くならない。…と話しても、その意味が理解出来ないようだった。。。意識をせず、運動をしてると、意味はわからないのは仕方ない。
確かに、その方は、エアロビクスに限らず、普段の運動で呼吸を止めてるから、身体中が、カチカチに固まっているようだ。
呼吸が上手く、出来るようになると、身体は滑らかにしなやかになるのになぁ。。
ある意味、ピラティススタジオで、若い人でなく、シニアの会員さんが増えた、と言う事は、嬉しいことだ!
あとは、継続出来るか?に尽きちゃうなぁ。。
私も継続は力なり、で努力のみ!(笑)