今朝の父親…昨日も整形外科に行って、まだ肩に多少痛みがあったので、鍼と全身マッサージを受けて来た、と。
もちろん、足湯と電気も掛けてもらった、と。
また、福沢諭吉さんが、出て行ったと言う話で、言い訳がましく私に話す。
今月いっぱいで、あそこの病院は閉院するから、どんどんお金を使う、と言う。
お金は、あっちには持って行けないから、痛みが改善するのなら、使った方が良いとは、思う。
この辺りの考えが、私と違う。
私は身体を痛める前に、普段からメンテナンスだと思う。。
私は、来月から父親どうするんだろう?と。
元々、2年前の腰痛をきっかけに、この病院の足湯と週1回の足裏マッサージに通っていた。
で、1年近く通って、お金が掛かるで、やめてしまった。
毎日時間を見つけて通う事と足湯だけでも、と言っても、見栄があったようで、そんな事は出来ないと。
毎日通っていたら、週1回の足裏マッサージを止められない。(男の見栄って、ヤツ?)
通うのをやめてしまったので、その代わりに、私が包括センターの担当者に言って、介護保険で理学療法士さんが訪問で来るようになった経緯が。。
もっと真剣に、お金と自分の身体を天秤にかけず、時間もあったのだから、
あのまま足湯で通い続けていたら…、とは思うけど、93歳近い人間で、あれだけ動いて歩けるのは、やっぱりすごい。
元々、父親は筋肉があったからだとは、思う。
よく「歩く」のが、健康法と言われて、歩数を意識される方が多いけど。。
父親も60歳から30年以上、距離は短くなったけど、歩いてるから、今元気なんだと言い放つ。
本当は歩くだけではダメなんだよね。
歩くより、歩き方なんだけど…歩数稼ぎで、すり足で、歩けば、反対に疲れるだけだし。
腰や膝がやられる。
この辺りが、父親にはわからない。
…いや、父親に限らず、ほとんどの人は極端な話、歩数に気を取られてばかりで、一番大事な歩き方に理解が出来ないと、思う。
90歳を過ぎたら、ある意味…あっちの世界にリーチしてるようなもの。
その価値観を変えるのは、時間の無駄なのかもしれない。
でも、昨日のNHKの「エール」にゲストで出ていた、福島の106歳の理容師の箱石さんと言う有名なおばぁちゃん。
付き添いで一緒に出ていた、80歳の息子さんより、元気だったし、何より小柄だけど姿勢が良かった。
やっぱり、姿勢が良いと内臓がきちんとした場所に収められるから、元気なんだろうなぁ。
頭もしっかりされていたし。。
この辺りが、これから認知症や癌と言った大きな病気を回避出来る一つとわかると、良いなぁ。。
(これは、あくまでも私の望みだけど。。)
おっと、昨日はピラティスが出来なかったから、今日はこれから朝ピラに出て来よう。
私のモットーは、まずは出来る限り続ける事、そしてコツコツしかない。。(笑)
もちろん、足湯と電気も掛けてもらった、と。
また、福沢諭吉さんが、出て行ったと言う話で、言い訳がましく私に話す。
今月いっぱいで、あそこの病院は閉院するから、どんどんお金を使う、と言う。
お金は、あっちには持って行けないから、痛みが改善するのなら、使った方が良いとは、思う。
この辺りの考えが、私と違う。
私は身体を痛める前に、普段からメンテナンスだと思う。。
私は、来月から父親どうするんだろう?と。
元々、2年前の腰痛をきっかけに、この病院の足湯と週1回の足裏マッサージに通っていた。
で、1年近く通って、お金が掛かるで、やめてしまった。
毎日時間を見つけて通う事と足湯だけでも、と言っても、見栄があったようで、そんな事は出来ないと。
毎日通っていたら、週1回の足裏マッサージを止められない。(男の見栄って、ヤツ?)
通うのをやめてしまったので、その代わりに、私が包括センターの担当者に言って、介護保険で理学療法士さんが訪問で来るようになった経緯が。。
もっと真剣に、お金と自分の身体を天秤にかけず、時間もあったのだから、
あのまま足湯で通い続けていたら…、とは思うけど、93歳近い人間で、あれだけ動いて歩けるのは、やっぱりすごい。
元々、父親は筋肉があったからだとは、思う。
よく「歩く」のが、健康法と言われて、歩数を意識される方が多いけど。。
父親も60歳から30年以上、距離は短くなったけど、歩いてるから、今元気なんだと言い放つ。
本当は歩くだけではダメなんだよね。
歩くより、歩き方なんだけど…歩数稼ぎで、すり足で、歩けば、反対に疲れるだけだし。
腰や膝がやられる。
この辺りが、父親にはわからない。
…いや、父親に限らず、ほとんどの人は極端な話、歩数に気を取られてばかりで、一番大事な歩き方に理解が出来ないと、思う。
90歳を過ぎたら、ある意味…あっちの世界にリーチしてるようなもの。
その価値観を変えるのは、時間の無駄なのかもしれない。
でも、昨日のNHKの「エール」にゲストで出ていた、福島の106歳の理容師の箱石さんと言う有名なおばぁちゃん。
付き添いで一緒に出ていた、80歳の息子さんより、元気だったし、何より小柄だけど姿勢が良かった。
やっぱり、姿勢が良いと内臓がきちんとした場所に収められるから、元気なんだろうなぁ。
頭もしっかりされていたし。。
この辺りが、これから認知症や癌と言った大きな病気を回避出来る一つとわかると、良いなぁ。。
(これは、あくまでも私の望みだけど。。)
おっと、昨日はピラティスが出来なかったから、今日はこれから朝ピラに出て来よう。
私のモットーは、まずは出来る限り続ける事、そしてコツコツしかない。。(笑)