goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

ブームは怖い。

2025-06-29 10:58:16 | 健康
昨日、近所のピラティススタジオのレッスン…、
始まる前に、顔見知りの人たちとちょっとお喋り。

去年、それこそ3ヶ月だけスタジオに在籍していた新人のインストラクター。
3ヶ月で退社したんだけど。
その彼女が、美人でスタイルが良かったのもあって、ネットのテレビで駆け出だしの?女優さんとして現在活躍してると。
もちろん、ピラティスのマットでの資格を持ってるから女優兼「現ピラティスインストラクター」と名乗ってる。
その上のマシンの資格はないそうだけど。。

驚いたのが、彼女のプライベートの料金が、50分で2万円だと!
え?駆け出しだった、インストラクターに2万円も払う人がいるの?と。
美人でスタイルが良いから?
反対にピラティス歴7年の私の方が身体については詳しいと思うけど。。
とにかく恐ろしい!怖い!とスタジオの人たちと。
だけど、ブームって恐ろしいなぁ。。
ピラティスで体型が彼女のようになれると思う人がそんな大金を払うのだろうか。有名人だから?で。
下世話な話だけど、芸能人と言う箔が付くだけで、一晩幾ら幾らの世界と一緒なのか?(下品ですみませんw)

私のプライベートのM先生はピラティス歴15年以上で、美智子様に皇室でピラティスを教えていた有名な先生の一番弟子。
Tインストラクターは鍼灸師からの流れでピラティスインストラクターになった人。
彼も10年以上は身体については、特にシニアの身体は良く知ってるだけに、私的には安心。
そのお二人でさえ、55分1万円で十分にお釣りが来る。
特にM先生は、55分の枠を超えて、先生が納得できるまで、1時間以上身体を整えてくださる。だから、こちらも真剣に身体に脳に、それを覚えさせる。

今、巷に言われてるのが、ピラティスブームでスタジオが増えて「なんちゃってピラティスインストラクター」が多いと。だから見極めが大事だと。
本当に教えるインストラクターを間違えると、身体って、変わらない。

そうそう、身体が変わらない…で、父親のケアマネさん(男性)は、1年ちょっとやったピラティスを今月で退会。
彼の話を聞く限りでは、仕事が忙しい、と。
これも、行ける時間に行くのではなく、自ら自分の時間を作って行くようにしないと、身体は変わらないのかも?と。
それだけ、彼の場合は、元々がスラっとしていたから、わかりにくかったのかも?と。

近所のスタジオに来てる人も、ジムの人もそうだけど。。
空いた時間に来てる人はやっぱり辛辣だけど、身体って変わらない。
最終的には、自分の身体に対する意識なんだろうな。と。

韓国からのキラキラピラティスブーム(脚長の細い綺麗な体型)が終われば、ピラティスによって本当に身体の事を考える中高年だけが残るんだと思う。

このところ、近所のピラティススタジオは、70代、80代の入会が増えたものね。
以前のジムの人に会うと、ジムは高齢者が多いだけに、ますますディサービスのようだと。(色々と話を聞くと、こちらはこちらで、怖い!)
ピラティススタジオの方は、お風呂もシャワーもないから、ある意味、嫌な面を見なくて済んでる。

おっと!時間だ!今日はこれから従兄弟が、母親のお墓参りに来てくれるので、これから待ち合わせのお寺に。。それでは行って来よう♪





姿勢。

2025-06-28 08:45:03 | 健康
今さっき観ていたテレビで映画「国宝」の吉沢亮さんが出ていて…、
映画で一番意識したのは「姿勢」だと。

おお!私と同じ。。(恐れ多いけどw)

姿勢と言えば、先週のヨガのワークショップでの70歳の先生。
もう、驚く位に、姿勢が素敵で、スッとされていて、特に綺麗なお尻に長い足。まるで、後ろ姿はカモシカのよう。
70歳の身体じゃない。おばぁちゃん感なんて、全くない。
反対に若い人より無駄な肉がなく、体型が綺麗。
だからと言って、痩せてのギスギスではない。
程よい筋肉が付いて、素敵な身体。

いつもピラティスのプライベートでM先生、Tインストラクターに言われてるのが、背面を鍛える事の意味が良くわかった。
背面を意識して、鍛えると…まずは身体が楽になる。
階段の上り下りなんて、スイスイと登れるようになる。
私はまだまだだけど、ね。
でも、自分なりに、なるべく駅ではエスカレーターは使わず、階段で上り下りしてるけど。

こんな事は初めてだったけど、レッスン後に興奮したのか?涙が出ていた私がいた。
レッスン内容はヨガと言うよりは、ピラティスに近かったから、私なりに付いて行けて、先生の言われる事がスッと脳に入っていった。
とにかく、自分の年齢を忘れない事が大事!だから無理はしない、と。
若い人と同じじゃない、身体は一つだから、大事に扱う。
それを何度も何度もレッスン中に厳しく言われていた。
あ、私、普段のピラティスのスタジオでは若い人よりエクササイズが出来るから、調子に乗っていたなぁ、とも。(反省)
先生のような、こんな素敵な年の取り方が出来たら…で、ある意味、自分なりの目標が出来た。

私が運動する前は、年を取ったら、当たり前のように背中が丸くなると思っていたけど、これこそ意識次第で、姿勢は良くなり、そして維持出来る、と知った。
それこそ、運動する前の7年前の自分と全く体型が違うものね。

そうそう、94歳の父親も理学療法士さんとの運動で、前屈みだった姿勢が、日々日々良くなって来てる。
父親も4年ほど理学療法士さんにお世話になってる。
驚いた事には、先日一緒に父親と歩いた時に、歩き疲れてしまうと右に曲がってしまう癖に気がついて、意識して左側の足に重心を掛けて歩くようになったので、そんなに酷い右曲がりではなくなったのに、ビックリした!

本人も「意識して歩いてる。」と。

何でも意識しかないんだよなぁ。。
これで良いと思ったら、それで終わりだものね。

おっと!今日は友人と一緒にフリマに。
これから用意して、行って来よう。
ピラティスは早く家に戻って来たら、レッスンに入れたら、良いなぁ。。(笑)







今日は夏至でヨガデー。

2025-06-21 07:42:59 | 日記
久々の投稿です。
やはりgooブログがなくなると聞いて、モチベーションが下がる。
この書かなかった時間に、いろんな事が起きたり、感じた事があったけど。。
なかなか、書く気にもならず。

また反対に、この際だから、ブログを書かなくても、良くない?と言う自分がいる。多分、私は引っ越しもしない、と思う。
これにて、gooさんと心中?するつもり。(爆)

心中と言えば…今私が思い付くのは「曽根崎心中」で、映画「国宝」を今週月曜日に株主優待を使って観てきた。
あれから私の頭は国宝病。(苦笑)
大河ドラマ「べらぼう」で、今1番の私の推しとなった横浜流星さんを不埒な気持ちで観に行ったのもあるんだけど、いやぁ、吉沢亮さんの綺麗さにビビった。
もちろん、流星さんの美しさも期待を裏切らない。
いやぁ、もう1回観たい位、良い映画だった。
昨夜のEテレでの吉沢亮さんと中村鴈治郎さんの対談を観ていて、また行きたい!観たい!と…ウズウズ。
やはり、体幹、インナーマッスル、そして姿勢がいかに大事かを冒頭でお二人は言われていた。重い着物を着ての踊りだものねぇ。。
また、よくよく周りに話を聞くと、40代以上の女子に人気なような。。
若い人ほど、歌舞伎も女形にも興味がないようだ。。
だけど、映画なんて、株主優待で観れたのに、ここ2、3年ずっと映画館に行くことさえ、忘れていた。(あ〜もったいない、ドブに捨てていた。。)
これからは、以前の目標だった?それも10年以上前からの目標で、月1本映画を観るを叶えるように、しよう。(さて、出来るかな???w)

さて、今日は早いもので夏至。
これから、暑くはなるだろうけど、どんどん陽が短くなると思うと寂しい。
そして今日はヨガ誕生の日?のようで、ピラ友のTちゃんのお誘いで、今夜は「70代からの身体作り」と言うヨガの有名な先生のワークショップ(話の他にヨガのレッスンも)に参加。

私はヨガはやらないけど、基本の身体は皆同じだし、歳は取る。
興味深い内容なだけに、ワクワク。
さて、これからピラティスのレッスンに出て、夜のヨガのレッスンで身体が動けるように、慣らしておこう。