goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

しばらくはこれで。。

2023-08-04 06:23:32 | 健康
昨日のピラティススタジオのレッスン…スタンディングピラティス。

これが、キツイの何のって。(爆)
人気のインストラクターさん、って事もあって、満席。
それもあって、スタジオは熱気でムンムン。
汗は出る出る、滝汗…途中めげそうになるけど、どうにか45分終えた。
終えた後、皆と顔を見合わせて、「ヒェー、キツかったね。」と。
一緒だった、近所のジムにも通ってる、50代のHさんも「ジムのスタジオレッスンより本当にキツイ。」と言われていた。
やはり、ジムは土地柄で、高齢者が多いからだと思う。
それと音楽をかけながらの運動ではないから、有酸素運動ではない。

自重の筋トレとは違うけど、スクワットあり、ランジあり、そして苦手な片足立ち。。
寝転んでやる、ピラティスより本来は、二本足で歩く、動く事が日常生活では基本。
特に足裏の意識が大事。
先日のM先生のプライベートでは、足の使い方がやっと上手くなった、特に左足が…と。
Tインストラクターからは、浮指だったのが、ちゃんと床に着くようになった、と。
こればっかりは、プライベートをやってなければ、自分では気づかない。。
足裏に意識がなく、足裏がきちんと地面に着かないと、転倒したり、膝や腰に痛みが出るからねぇ。。
だから、このスタンディングのレッスンは私にとっては貴重だ。
恥をかきながらも、レッスンに出よう。。

これも運良く?木曜日の近所のジムを今月から行くのを辞めた。
火曜日のジャズダンスがある、実家近くのジムだけにしたから、木曜日のこのレッスンに出る事が出来た。
自分を追い込む、ってやっぱりキツイね。
きっとジムでの自重の筋トレは、追い込んでなかったんだと思う…反省。(苦笑)

しばらくは、木曜日はこのレッスンに出て、自分を追い込もう。
そして恥をかこう。(爆)

おっと、朝ピラの時間だ!
今日もピラティスが出来る事に、感謝!