はる風かわら版

たかぎはるみつ の ぼやき・意見・主張・勝手コメント・コラム、投稿、原稿などの綴り箱です。・・・

3月14日(水)のつぶやき

2012-03-15 01:51:47 | 徒然なるままに・・
00:43 from TweetDeck
ジオパークはやりだけれど、そのコンセプトからいけば、日本全体が地震地殻変動ジオパークだ。

00:45 from TweetDeck (Re: @hosup_j
@hosup_j なんと読めばいいのでしょうか? ホーサップ?

00:48 from TweetDeck  [ 1 RT ]
これからの釜石根浜の漁業支援 bit.ly/zKxeki #kamaishi

00:50 from TweetDeck
了解! 一度意見交換がしたいなあ。RT @hosup_j: @hokkai_tarou ありがとうございます!HOkkaido & SUPportで、ホサップと読みます。よろしくお願いします!

00:56 from TweetDeck
NPOねおすの釜石栗橋ボラセンの滞在者(常時5人前後、多い時もあり)の食事づくり。キッチンボラ募集! 活動の様子は→bit.ly/yvheHY #kamaishi

01:00 from TweetDeck (Re: @hosup_j
@hosup_j ガンジー元気? 今日はミッキーと北大の地震火山観測センターへ行ったよ。

01:02 from TweetDeck (Re: @LINERWEB
@LINERWEB いろいろとお世話になっています。ありがとうございます。

01:07 from TweetDeck
瓦礫処理の方法・・福島とは言わないが、せめて岩手や宮城の瓦礫の山の現実を実際に見てから自分の意見を考えよう。予算を現場で使うか他地域で行うか。原発事故はたとえ今すぐ全部廃炉でも、未来も日本全国であり得るからさあ。

01:17 from TweetDeck
北海道太平洋側の巨大津波は過去6500年に15回発生したとの調査あり。500年周期。前回は1600年頃。実はこちらもアブナイ。「北海道の津波と地震・北海道新聞社刊」

01:19 from TweetDeck (Re: @hamachidori_net
@hamachidori_net 釜石へ行くたびに買ってます。飲んでます。

01:57 from gooBlog production
地域ツーリズム blog.goo.ne.jp/haruneos2/e/e7…

02:01 from gooBlog production
札幌市ビジョンづくり審議会提出レジュメ その1 blog.goo.ne.jp/haruneos2/e/86…

02:06 from gooBlog production
ビジョン2 コミュニティとは何か blog.goo.ne.jp/haruneos2/e/dd…

02:10 from gooBlog production
記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/6EJDb

02:21 from gooBlog production  [ 1 RT ]
ビジョン4 道内過疎地と札幌の関係 goo.gl/PcSM9

02:27 from gooBlog production
ビジョン・重点戦略 次世代 blog.goo.ne.jp/haruneos2/e/4e…

02:30 from gooBlog production
ビジョン 人材育成 blog.goo.ne.jp/haruneos2/e/24…

02:46 from TweetDeck
私のセルトニントランスポーター遺伝子が強く遺伝してしまったのだな・・そう考えると分かりやすい。

12:01 from モバツイ / www.movatwi.jp .
いざ、出陣! 俺だけだけど。

21:30 from モバツイ / www.movatwi.jp .
まだ小樽。眠いが頑張ろう!

23:54 from モバツイ / www.movatwi.jp .
♪どん底でも青い鳥をガッチリ留まらせるぜ!♪

by hokkai_tarou on Twitter

札幌市ビジョンづくり審議会提出レジュメ その1

2012-03-14 12:00:00 | 意見、主張いろいろ・・
◇重点戦略「安全・安心」

 ◆ 地域とは何か・・新しい概念が必要な時代
  いつも同じような言葉が並ぶ「地域コミュニティの促進、地域住民同士の支え合いやつながり
を生み出すコミュニティ形成、様々な団体の活性化や連携、適切な支援にたどりつける・・・」。新しく、具体的な施策を打ち出すための戦略ビジョンであるからには、施策を企画する段階でイメージが膨らむものでありたい。固定概念を打ち破る必要がある。

 ① 地域住民とは? 地域の範囲は?  既存の「地域づくり」の概念からの脱却

  行政では、地域を土地的範囲、地域住民とはそこに住む人と想定しているのではないか。
  この概念を脱却しなければ、独創的・斬新的な施策は生まれないと考える。

 人それぞれでもつ「地域概念」が異なる・・・札幌市内で実施した複数回のまちづくりワークショップでは、「自転車で動き回れる範囲」「最寄りの駅から歩いて帰る範囲」「小学校の学区くらい」「商店街も含む広さ」と様々であった。一方、「貴方にとって地域で幸せに暮らすとは?」と聞くと、「仲間、家族、信頼、安心、安全、笑い、会話・・」といった「人」にまつわる言葉が多く出る。病院、スーパー、銀行などのハードはむしろ少ない傾向がある。

 地域とは、住む人が安心して暮らせる「居場所」が複数重なり合って初めて感じる概念ではないか? 

 このように考えると、人の行き来が盛んで、かつ情報社会の現代の「地域で暮らす幸せ感」は何も隣近所の顔が見える範囲だけに求めなくてもいいのではないか。異なる個性や役割を持つ人同士が、お互いに複合的、年代を越えて関係性を持てる、支え合いを「心」で感じることができる新しい「場」があっていいと思う。 インターネットを介在した「場」、隣近所だけではなく、多様な人が遠くからもいつも人が訪れることができる「場」であってもいい。
 
地域づくりとは複数の「居場所づくり」であり、それらも重なり合うのが理想である。

ビジョン2 コミュニティとは何か

2012-03-14 11:00:00 | 意見、主張いろいろ・・
② コミュニティとは何か?

 「地域住民同士の支え合いやつながりを生み出すコミュニティの形成を促進する」だけでは社会問題は解決しない。高齢化が進み子どもや若者住民が偏在する、マンション住民が多い札幌では、そもそも従来のコミュニティの再形成がしづらい。コミュニティについての新しい概念も必要である。

ビジョンでは、社会問題の解決を地域住民が自己完結型で目指すようなイメージにならないように表現すべきと考える。限定的な範囲の地域住民以外とも「関わりづくり・ネットワーキング」の促進が必要であるとの認識を反映させたい。

コミュニティづくりの概念を、地域限定した地縁性だけでなく、知縁も含めた広域なつながりも創造できるように、コミュニティの地域限定感から脱却すべきである。
 
◆ 顔の見える関係性づくり
「様々な困難を抱える市民が孤立することなく適切な支援にたどりつけ・・・」として、社会的包容力の強化との位置づけについて・・・。

 その社会的包容力を誰が担うか、顔の見える関係性が必要である。

社会的サービスの機能は増えても、それを担っている人の人柄までがわからなければ、支援を必要とする人との「信頼関係」は生まれない。単なる機能でしかない。社会的包容力の強化には、「それを担う人」の存在が必要である。

 担い手(人材)の養成が、安全・安心の確保には必要である。

ビジョン3 災害支援・広域的観点からのコミュニティの概念

2012-03-14 02:15:15 | 意見、主張いろいろ・・
◆より広域的な視点からの安全・安心 新たなコミュニティの創出

①災害支援
 私達は10年ちょっとの間に西日本、東日本と大震災を経験し、その間にも数多くの自然災害が地域局所的に日本を襲った。そして、今日、日本は地殻の活動期に入ったと指摘され全国で次の大地震が不安視されている。大災害の救助・被災地支援は、当該する市町村、都道府県の単位では処理できない。全国広域的な連携を日頃より考えて、「その時」に備えておく必要がある。この備えは、自らの足元での災害対策意識を高めると考える。

 また、人口が集中する大きな都市にはマンパワーや技術が集中するので、過疎地の災害支援の責務があるのではないか。日本全体の支え合いをリードする位のビジョンがあってもよい。


ビジョン4 道内過疎地と札幌の関係

2012-03-14 02:14:05 | 意見、主張いろいろ・・
②道内の過疎地との関係

 人口は総じて減少であっても、それは日本全体の問題であり、北海道における札幌の一極集中の傾向は変わらない。その中にあって、札幌市は食糧や人材を供給する過疎地町村との連携もしやすい環境づくりの責務があると考える。その履行はひいては、新しいコミュニティづくりにもつながる。

 例えば、
ある過疎農村地域と高齢者団地の関係性をつくり、直売を行う。
ノウハウを持つ高齢者グループ施設が、そのノウハウを転移する
子どや大人の農山漁村体験や社会的インターンシップ

ビジョン・重点戦略 次世代

2012-03-14 02:13:33 | 意見、主張いろいろ・・
◇重点戦略  次世代

◆付け加えたい現状と課題

札幌には大学、専門学校など高等教育機関が集中し、全国から多くの学生が札幌に居住するが、卒業後に道内・道外出身学生問わず、北海道から流出する。

未来に 夢を描き希望を持つ若者が少なくなっている。
就労した若者の離職率も高まっている。

雇用環境が大変化している社会状況のなかで、すべての若者がグローバル化に対応した人材、福祉介護を担う人材に育まれることは幻想である。また能力の高い若者だけに偏った育成しても、その他多くの 若者の雇用は望めない。だからと言って経済活性化、雇用数の増大だけを求めて、次のここ10年で解決の明確な目途はない。

さまざまな雇用形態の中で自らの能力を高めてゆける環境整備が必要

情報過多時代、安定的な雇用が続いていた時代の後に今の若者は置かれている。
様々な職業が二次情報、三次情報だとなり、自らが体験的に働き「働く」とは何かと問える機会が少なくなっている。

 21,22年度と国の社会起業創造のインターンシップ事業をコーディネイトし80名(学生、失業者、主婦)程の起業支援を行ってきた。実際に起業に至っている人は20名ほどだが、その他ほとんどの方が現在もアルバイト、パート契約をしながら未来の起業を目指している。

日本人は雇われる就労に慣れて来てしまった。雇用される関係ではなく、自ら小さな起業を起こし一人でも二人でも自らが雇用する起業精神・マインドの育成が今、必要である。


ビジョン 人材育成

2012-03-14 02:12:47 | 意見、主張いろいろ・・
札幌の将来を支える人材育成

 「グローバル化する社会経済環境の中で活躍できる人材育成」を掲げることは美しいが、これは、格差も広がる新自由主義の発想そのものだと思う。多くの若者にも期待と希望があるビジョンでありたい。

 人材像は都市像とも連結している。どのような札幌なのか? それは・・

・多様な人が集まり多様なモノ・コト・サービスが産れる創造的な、可能性ある街。
・文化、芸術、福祉、自然、国際が洗練し融合、そして仕事もある暮らしやすい街

その上での次代を担う人づくり、
 ①個々の個性を活かした多様な働き方を学べる仕組みづくり
 ②多様な人々が出会い、お互いに学び合い新たな仕事を創り出せる人材育成
 ③産・学・NPO・地域が連携した学びができる仕組みづくり

地域ツーリズム

2012-03-14 01:56:45 | 活動理念
地域ツーリズムという言葉がやっと歩き始めた感がある。どこを?歩き始めたか? それは旅行業界のマーケットを・・・。ツーリズムで地域活性はいいのだけれども、これは危険な目もある。ある大手旅行会社である某Jさんのお偉い方が言ってました・・。

「高木さん、どんどんと体験観光をする人、地域を作ってください。玉石混交になることで旅行代理店が活躍できますから」

ガイドや体験活動の廉売も起こる、隣同士の地域で地域間競争が起こってしまい中域連携をとりにくくなる。地域格差を生みだしてしまう。

地域ツーリズムは、地域づくり、人づくりだと思うのです。そこに住む人が楽しげに暮らしていることが重要。その地を繰り返し訪れるファンづくりが目標。福祉も農業、漁業、林業も一緒になって地域ごとのスケールで田舎の暮らし方の豊かさを維持、あるいは創り出すことが理想・・なかなか難しいんですけれどね。

体験観光は、もともと「儲かること」ではないと思うのです。

ゆるやかな移住が地域に起こることが最終目標だと思うのです。

3月13日(火)のつぶやき

2012-03-14 01:50:48 | 徒然なるままに・・
21:05 from モバツイ / www.movatwi.jp .
背中がバキバキに張っている。疲れあ・・

21:07 from モバツイ / www.movatwi.jp .
日本は意外とメディア言論統制が自主的に進んでいるな。

21:08 from モバツイ / www.movatwi.jp .
ロックだな。 RT @retweet_jp: #askRT お前が死んでも何も変わらない。 だが、お前が生きて、変わるものもある。

21:12 from モバツイ / www.movatwi.jp .
RT @mandolinbum: 東京で引き受けた岩手県のがれき処理、受注した東京臨海リサイクルパワー株式会社って、東電の子会社。税金からまたまた東電にお金が流れこむ、理解しがたい。普通ならば、責任のある東電が「子会社に無料で処理させましょう」くらい言ってもいいではないか。

21:15 from モバツイ / www.movatwi.jp .
現場を観てみよう!

by hokkai_tarou on Twitter

3月9日(金)のつぶやき

2012-03-10 01:49:49 | 徒然なるままに・・
09:51 from モバツイ / www.movatwi.jp .
自分のこともできない俺がどうしてお前をみてやれるわけがない。

22:15 from モバツイ / www.movatwi.jp .
まいったなあ。二等大部屋のみ。眠れんなあこれは。

23:11 from モバツイ / www.movatwi.jp . (Re: @kuroneos
ありがとさん。がんばるよ。@kuroneos

23:13 RT from モバツイ / www.movatwi.jp .
もうすぐ1年。もう元には戻れないのだから、これまでとは違った未来を目指したい。
てつ@み熊野ねっとさんのツイート

23:15 RT from モバツイ / www.movatwi.jp .
平成24年度募集中!皆様ぜひ~。RT @s_takagawa 「黒松内生物多様性保全奨励事業」host.or.jp/user/bunacent/…ひとつの町が運営する生物多様性研究の助成制度なんてあるんですね~。知りませんでした #yam
クロマツイッター【黒松内町_北海道】さんのツイート

by hokkai_tarou on Twitter

3月8日(木)のつぶやき

2012-03-09 01:49:35 | 徒然なるままに・・
01:53 from モバツイ / www.movatwi.jp .
何?! RT @Bestlucker: RT @mikushka629: 何だこれ RT @ramni2: 河野太郎衆院議員と飯田哲也氏、3.11以降原発10基を再稼働させると経産省が各国大使館に伝えているとの情報|freeml bit.ly/z3uLvr

01:57 from モバツイ / www.movatwi.jp .
激同意! RT @k20d_smc_v2: RT @Kazumi_x: 絶対壊れないと断言されていた原発が同時に4基も制御不能となり、内3機が事故前に最悪の事象と言われたメルトアウト状態。再発防止策など無し。地震活動期の小さな島国がせっかっく停止している原発を ...

02:05 RT from モバツイ / www.movatwi.jp .
1991年に独立した当時のウクライナの人口は約5200万人だったが、2010年には約4500万人にまで減少している。
原発(゜⊿゜)イラネ 脱原発に一票さんのツイート

02:11 from モバツイ / www.movatwi.jp .
放射性物質は今も漏れつづけているんですよね。

02:18 from モバツイ / www.movatwi.jp .
何を発表したの? RT @kitanotorizuki: 私、発表します! May Be あさひかわ チャリティーイベント @LINERWEB

02:21 from モバツイ / www.movatwi.jp .
空港から深夜アドレナリン目一杯分泌して車運転して来たので冴えて眠れない。

08:16 from モバツイ / www.movatwi.jp .
朝日に誓い、月に祈れ!

20:16 from モバツイ / www.movatwi.jp .  [ 1 RT ]
満月は明日の太陽を観て輝いている

by hokkai_tarou on Twitter

3月6日(火)のつぶやき

2012-03-07 01:50:31 | 徒然なるままに・・
05:41 from モバツイ / www.movatwi.jp .
うちには長靴レンジャーという名の活動あって楽しいよ。RT @igateu: 今までにない、新しいどろあそびのプログラムをたててる夢を見て

23:09 from モバツイ / www.movatwi.jp .
韓国は勢いがありますなあ!

23:13 from モバツイ / www.movatwi.jp .
韓国は中国とのFTAも視野に入れてるとのこと。大統領選挙があるので予断はできせんが。

by hokkai_tarou on Twitter