厚生労働大臣の大反対を押し切り、議事録もない密室で、労働者の代表も入らない数人が、実際に会ったのか、電話連絡なのか、メールのやりとりなのかもわからない話し合いで、国の一大事の解雇のしやすさを決めるのはおかしい。厚生労働大臣ではなく成長戦略特区チームが解雇ルールを決めるのはおかしい
大学教育が現代社会の変化に追いつけないでいる・・複数の大学の教官との懇談での話し・・・。大学ばかりでなく小中高もだろうな。
自由こそが治療だ! 世界で初めて精神病院をなくしたイタリアの実情 | ニュースウォーカー news.walkerplus.com/article/22752/
なんとわかりやすい!“@Lulu__19: 「セシウム」というからわかりにくくなる。「セシウム」の代わりに「うんち」という言葉を使ったらどうか?ちょっと「うんち」が入っている食材と全く入っていない食材。あなたならどっちを選びますか?”
役割が見えて来たよ。
中国の草の根NGOは若者達が担い手の中心でミッションの実現に社会的インパクトを戦略的に組み込もうとする。
@yukikoot 変な奴もいるが、いい奴もいると信じたい。もう願望ですなあ。
みんな戦ってるんだわwwww 理想論も確かに必要だが、それは勝つまで取っておけwwwwwこの国を失った後じゃ、正義も悪も無意味だからな?wwwwwこの国の置かれてる現状ってのはな、国内的にも、そこまで追い詰められてるんだわwwwww #じゃあのさん #meigen #名言 #
一体母数は何なのだろう?"@zinjoutarou: まあ日経世論調査だから、自民党が高い、…” htn.to/RiFVLD"
自分の頭で考えずに、米国と一体化して戦争する道へ。RT @bianconoce: <国家安全保障会議>【日本版NSC設置へ 10月国会に特別委】『特定秘密保護法』『安保基本法』『共謀罪』『集団的自衛権』・・日本は何処へ向かう…
nikkei.com/article/DGXNAS…
反対だけでは権力が強化されるだけ。今のこの国の状態が変だよと、感じ思える人を増やさんことには勝てない。
@voidofpoet 今が期間中です。10月いっぱい続きます。労賃6000円位が相場です。
@mamagic_sapporo どうもありがとうございました!
あきらめん脱原発のスローガンをやめた。勝手にしろ原発推進!! あきらめたわけではないが、別の方法に余生に力を入れるぞっと!!
9/9、コッソリと厳格化された米国の放射性物質に係る輸入規制 ~対象県が8県から14県に~ blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/d… @Kamikaze_Kamuiから
どなたか、ジャガイモ収穫のアルバイトをする方はいませんか? 人手不足で困っています。
3「地下1000m核廃棄物の地獄~いま我々はその先を見ておかないと、これから大変なことになります」広瀬隆氏7/13ドイツの廃炉事情・ラジオフォーラム(内容書き出し) kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-312…
暮らし方を改めよ、環境を尊ぶ経済を再構築せよ。という原発事故の教訓は何も活かされていない。「成長戦略」だのオリンピックだのに向けた狂騒が加速するのか。「バビロンの崩壊を止めようとするよりは放っておき、自分のなすべき事を進めなさい」という、とあるラスタマンの言葉を思い出す。
「日本の米は778%もの高い関税で保護され、消費者は不当に高い米を買わされている」と言う人たちがいます。しかし、ご飯一杯は白米で70g。10kgで4000円の米を買ったとしても一杯は28円でしかありません。ポッキー5、6本分ですよ。これでも「日本の米は高い!」と言うのでしょうか。
幼児の教育という言葉を聞くと、「何かを教え込む」「指導する」ことだと考えてる先生がいっぱいいる。でも本来の幼児教育とは、「子どもが遊ぶ」こと。先生の役割は子どもの遊びのために環境を整える。
これを見失うと、幼児教育を誤ります。
#教育#保育