今日は保育園の入園説明会&半日体験入園でした。
感想:
は~疲れた
何がというと、長すぎ
まず、受付が混雑。
これは、「早めに行って飽きて愚図られたら困るので、5分前くらいに着けばいいや。」と考えたのが私だけではなかったのが原因だと思うのでしょうがないですが。
最後2人になって、お互い譲り合っている間に、到着したばかりのお母さんに割り込みされてしまい、なんとなく嫌~な感じに。
そして、その母の雰囲気を感じ取った娘も愚図りだし・・・
あぁ、悪循環の始まりです
受付が終了して、全員がお遊戯室に集まってから、
「半日体験入園」=「新入園児歓迎会」が始まりました。
現園児達がお遊戯とかお歌とかを披露してくれました。
体験入園ってそういうことか~。
私はまた、保育士さんたちが絵本とか紙芝居とかお歌とかで子供の相手をしてくれて、その間に保護者に説明会があるんだと思ってましたが、全然違ってたのね。
まぁ、よく考えれば、そんなに人員が余ってるわけないか。
歓迎会の最後は、現園児から新入園児へのプレゼント贈呈でした。
折り紙でイラストを切り貼りした手作り紙バッグでした。
・・・が、その頃娘は既に舞台に飽きてしまい、母と財布の争奪戦の真っ最中。
他の子は名前を呼ばれると「は~い」と(たいていは代わりにお母さんが)手を上げて、プレゼントを受け取ってたのですが、私たち親子は全然名前を呼ばれても気が付かず、園長先生に「○○ちゃ~ん」と何度か呼ばれて、ようやく慌てて母が「あ、はいはい」と手を上げる醜態をさらしてしまいました。
プレゼントの贈呈で歓迎会は終わり、やっと説明会が始まりました。
受付でもらったプリントを見ながら説明を聞こうとするのですが、既にこの場に飽きてしまった娘は、母の気が自分からプリントに向かってしまったため、さらにご立腹
結局プリントを見ながら説明を聞くのは諦めて、娘を抱っこしてうろうろしながらなんとなく聞き耳を立てることに。
見た感じ娘よりも小さい子も結構いるのに、こんなに騒ぎ立ててるのはうちだけだよ・・・
ほとんど説明も聞こえないし、娘は「ブーブー行く」と帰りたがるし、母は泣きそうでした。(帰りの車で泣いちゃいました)
説明の最後に園長先生が
「分からないところがあったら、遊びに気がてらいつでも聞きに来てください」
と言ってくれたのを聞き届けて、速攻で出てきました。
で、家に帰って気づきました。
プレゼントの紙バッグ忘れてきた・・・
作ってくれた子が気づいたら、傷つくだろうなぁ・・・
大急ぎで電話して、お昼寝の時間を見計らって取りに行ってきましたが、申し訳ないことしました
果たして、こんなに余裕のない状態で、無事入園式を迎えられるのでしょうか?
というか、なんでこんな風になっちゃったのかなぁ。
娘は保育園を出たら、すぐご機嫌に戻ったのですけど、甘やかしすぎなのかなぁ?
いろいろ、考えるとまた泣いてしまいそうなので、あまり気にしないようにするけど、気にしたほうがいいのかしら?
はぁ~~~
感想:
は~疲れた
何がというと、長すぎ
まず、受付が混雑。
これは、「早めに行って飽きて愚図られたら困るので、5分前くらいに着けばいいや。」と考えたのが私だけではなかったのが原因だと思うのでしょうがないですが。
最後2人になって、お互い譲り合っている間に、到着したばかりのお母さんに割り込みされてしまい、なんとなく嫌~な感じに。
そして、その母の雰囲気を感じ取った娘も愚図りだし・・・
あぁ、悪循環の始まりです
受付が終了して、全員がお遊戯室に集まってから、
「半日体験入園」=「新入園児歓迎会」が始まりました。
現園児達がお遊戯とかお歌とかを披露してくれました。
体験入園ってそういうことか~。
私はまた、保育士さんたちが絵本とか紙芝居とかお歌とかで子供の相手をしてくれて、その間に保護者に説明会があるんだと思ってましたが、全然違ってたのね。
まぁ、よく考えれば、そんなに人員が余ってるわけないか。
歓迎会の最後は、現園児から新入園児へのプレゼント贈呈でした。
折り紙でイラストを切り貼りした手作り紙バッグでした。
・・・が、その頃娘は既に舞台に飽きてしまい、母と財布の争奪戦の真っ最中。
他の子は名前を呼ばれると「は~い」と(たいていは代わりにお母さんが)手を上げて、プレゼントを受け取ってたのですが、私たち親子は全然名前を呼ばれても気が付かず、園長先生に「○○ちゃ~ん」と何度か呼ばれて、ようやく慌てて母が「あ、はいはい」と手を上げる醜態をさらしてしまいました。
プレゼントの贈呈で歓迎会は終わり、やっと説明会が始まりました。
受付でもらったプリントを見ながら説明を聞こうとするのですが、既にこの場に飽きてしまった娘は、母の気が自分からプリントに向かってしまったため、さらにご立腹
結局プリントを見ながら説明を聞くのは諦めて、娘を抱っこしてうろうろしながらなんとなく聞き耳を立てることに。
見た感じ娘よりも小さい子も結構いるのに、こんなに騒ぎ立ててるのはうちだけだよ・・・
ほとんど説明も聞こえないし、娘は「ブーブー行く」と帰りたがるし、母は泣きそうでした。(帰りの車で泣いちゃいました)
説明の最後に園長先生が
「分からないところがあったら、遊びに気がてらいつでも聞きに来てください」
と言ってくれたのを聞き届けて、速攻で出てきました。
で、家に帰って気づきました。
プレゼントの紙バッグ忘れてきた・・・
作ってくれた子が気づいたら、傷つくだろうなぁ・・・
大急ぎで電話して、お昼寝の時間を見計らって取りに行ってきましたが、申し訳ないことしました
果たして、こんなに余裕のない状態で、無事入園式を迎えられるのでしょうか?
というか、なんでこんな風になっちゃったのかなぁ。
娘は保育園を出たら、すぐご機嫌に戻ったのですけど、甘やかしすぎなのかなぁ?
いろいろ、考えるとまた泣いてしまいそうなので、あまり気にしないようにするけど、気にしたほうがいいのかしら?
はぁ~~~
実のところ、保育園に預け始めに泣き喚くのは覚悟してるし、さほど心配してないのですが、
自分のあたふた加減というか、余裕のなさにがっくりしているのです。
そういえば、娘が「スリッパ嫌」と言ったのでスリッパを椅子の下に隠して、そのまま片付けずに帰っちゃったし・・・
子供が人前で多少泣いても動じない、堂々とした人間になるには、どうしたらいいんでしょう・・・?
つい、人目を気にしてしまうんですよねぇ・・・
途中入園の場合、慣らし保育をやったりしますけど、4月の一斉入園だと慣らし保育とかしませんよね。。。
私がよく行っている子育て支援センターでは子どもを保育園に預ける予定で同じくらいの子どもが大勢いるところに慣れさせるために来ているママたちがけっこういました。
私も保育園に預けるまで、近所の保育園の開放や子育て支援センターを利用して子どもが大勢いるところに慣れさせて保育園を決めたら、そこの保育園に慣らし保育をするという予定でいます。
まだ4月の保育園生活スタートまで1ヶ月ありますから、今から児童館や保育園見学でちょーーーっとずつ集団生活の雰囲気に慣れさせたら少しは効果あるかもしれないですよ