POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。現在14年目に突入。

大物はまだまだ眠っている!?

2010年08月31日 23時20分00秒 | POG 2010-2011
現在netkeibaで指名しているのは3頭。



アヴェンチュラ(1-0-0-0)



アスールアラテラ(0-0-1-0)



プレイ(0-1-0-0)



1,190Ptで10,249位/32,261人中という散々たる状況。



大丈夫かなぁと自分でも最近思ってきてますが、



僕のスタンスは来春のクラシックでどれだけ楽しむか



そんでもって目標は300位以内なんですが。。。



今突っ走っても、来春のGⅠやトライアルで好走して



楽しみが持てないような馬ばかりじゃ嫌なんです。



だから1600m以上でデビューして、



クラシックを意識できるような馬を選びたいんです。



数年前から有力馬が比較的早期デビューするようになり



早期デビューしてそのままクラシックでも主役を張るような馬も



多くなりましたが、やはり大物は無理やり馬を作らずに



ゆっくり育てられてる部分が今でもあります。



だから中央開催に帰ってくる、9月の阪神、中山、



10月の東京・京都でデビューする馬を中心に選びたいですね。



特に関西馬なのに来年を意識して東京でデビューする馬なんか



かなり狙い目だと思います。(フサイチホウオーとかそうでしたよね?)



アドマイヤセプターやオルフェーヴルを指名せずに



既にかなりミスった感もある今年のPOGですが、



大物はまだまだ眠っていると思います。



まずは阪神開催が始まってすぐデビューしそうな



スマートロビンに期待してます



1600mデビューとかっていう話もありますが、



できたら1800mでデビューして欲しいですね。



ネットPOGで暗雲が漂い始めてるみなさん、



まだまだ諦めるには早いですよ



大物はまだまだ眠っているはずです






って自分に言い聞かせてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランスデトワールはデビュー勝ち

2010年08月30日 07時00分00秒 | POG 2010-2011
プランスデトワール勝ちましたね!!



マイネクイーンに最後まで食らいつかれましたが、



着差以上に余裕のあるレースだったように思います。



マイネクイーンに並ばれてから突き放した時の加速のし方が、



個人的にはドリームパスポートを髣髴とさせるところがありました



逆に言うと、ドリパスは良い脚が一瞬しか使えないタイプだったので、



プランスデトワールもそういうタイプなのかもしれませんが。。。



ただ、札幌は洋芝で特殊なので、他の競馬場に行ったときに



どれだけやれるかですよね。



でも札幌のデビュー戦の勝ち方としてはまずまず良かったと思います。



同じLyphardの4×2のクロスを持つスマートロビンを



指名する予定の僕とっては、プランスデトワールのデビュー勝ちは



心強いデータです



スマートロビンも続いて欲しいモンですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟記念  予想

2010年08月29日 12時50分00秒 | レース予想
調子に乗って新潟記念も予想しちゃいます。



本命は◎スリーオリオンで行きます。



前走を見る限り、かなり新潟向きの走りだと思いました。



新潟成績が(2-2-0-1)なのも分かります。



先行~中段からの早め進出抜け出しに期待です。



なかなかのスケールを感じた前走を信じます。



対抗は○バトルバニヤンで行きます。



勝ちきれないも安定感は抜群で、



ハンデは背負わされましたが、



3連単の軸にはいいんじゃないかと思いました。



以下は軽ハンデで粘り込みが怖い新潟巧者▲ダイワジャンヌ、



また、今回は前に行きたい馬が少なく、ある程度スローに



なるんじゃないかと思うので、



追い込み一辺倒の△スマートギアと△メイショウベルーガは



展開が向かない気がするので相手まで、



あとは、何か不気味な×トウショウシロッコ、



巻き返しを狙う×サインラズベガまでとします。



例によって3連単2頭軸マルチ、3000円です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーンランドC  予想

2010年08月28日 22時30分00秒 | レース予想
実績馬ローレルゲレイロとビービーガルダンが出走してきて



なかなか面白そうなメンツになりましたね。



でも僕の本命は前走函館SSでそのビービーガルダンに快勝した



◎ワンカラットです



ずーっとマイル前後を使われてきましたが、



2走前から1200mに短縮してから走りが安定。



マイルでもかかるくらいの馬だった記憶があるので、



おそらく1200mがベストなんでしょう。



スプリント路線に変更して開花したファイングレインみたいな



カンジでしょうかね。



また、前走の函館SS見る限りは洋芝適正も高そう。



ビービーガルダンは前走から1キロ軽くなり、



斤量差は1キロ縮まりますが、それでもあの快勝を見ると



叩き2走目のビービーガルダンより、



スプリントでの伸びシロの見込めるこっちを上と見ます。



続いて対抗は、やっぱビービーガルダンでしょう!!









って言っちゃうとやっぱ全然面白くないので、



○トシギャングスターにします(どーーーん



パワー型の芝・ダート兼用の3歳馬のスプリンターで、



クロフネ産駒にしては珍しい瞬発力があるタイプです。



ファルコンSの脚に惚れて、距離が長いと分かってた



NHKマイルCで買ってしまったことが思い出されます



ここは根本的に力が足りるかどうかですが、



53キロも魅力ですし、洋芝が合うんじゃないかという



根拠のない理由も付けて、かなり希望的観測込みの対抗です



以下は



札幌実績は一番の実力馬▲ビービーガルダン、



本格化したっぽい△ジェイケイセラヴィ、



勝ちきれないけど堅実な△モルトグランデ、



GⅠ2勝馬も休み明け59キロでちょっと嫌いたい×ローレルゲレイロ、



叩き2走目でこの人気なら狙いたい☆サープラスシンガー



です。



◎○2頭軸3連単マルチで▲△△×☆へ



30点×100円で3000円で勝負です。



ってか書いてて当たらなさそうって思うって



書くなよって話ですよねf^_^;



でもこんな自信ない時に限って当たるかも!



って当たんねぇか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランスデトワールのデビュー戦

2010年08月27日 12時30分00秒 | POG 2010-2011
決定しましたね。



8月29日 札幌芝1800m。



出走予定馬・・・・・









7頭



オイシイ・・・



負けられない一戦ですね。



別に僕はプランスデトワールを指名するわけではないのですが、



ここに書いたのは、ちょっと血統に注目しているからです。



プランスデトワールはLyphardの4×2という



濃いクロスを持っているのですが、



実は僕が指名予定のスマートロビンも



同じクロスがあるのです!!



だからプランスデトワールには結果を出して欲しいと思ってます。



まぁフツーに馬体も良いので心配しなくても走ると思いますけどね



藤沢和厩舎はあまり好きじゃないので選びませんでしたが、



母系といい、馬体といい、好きな部類です☆



勝って、スマートロビンの血統の後押しをして欲しいですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指名どうしよう。

2010年08月26日 18時00分00秒 | POG 2010-2011
昨日触れたプリンスヴィルは今週は出走せず。残念。



なんかいろいろ情報が出てきましたね。



デボネアはダートデビューらしいですね



これで確実に指名しないことになりそうです



ただ、レーヴディソールは芝1500でデビューの可能性があるようで、



そうなったらアドマイヤセプターと同じ様にMyルールに



引っ掛かるんですよねー



でもあれを教訓にするべきなんだよなぁ。



今度は指名しよっかな。



騎手が藤岡兄じゃなければいいな・・・



藤岡兄だったら指名やめようかなぁ



とか、最近いろいろ考えているところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートロビン、レーヴディソールの調教

2010年08月25日 23時20分00秒 | POG 2010-2011
指名候補のスマートロビンとレーヴディソールが



順調に調教を積んでいるようです



ぼく馬の調教タイムでは



スマートロビン

8月25日栗坂良

助手 脚色馬也
4F 52.3
3F 38.8
2F 26.0
1F 13.4
内ハネムーンゴジップ一杯と
併せで0秒1先着
位置2動き軽快B



レーヴディソール

8月25日札ダ良

助手 脚色一杯
5F 72.5
4F 56.1
3F 41.1
1F 12.0
外アドマイヤバートンG一杯と
5F併せで0秒1先着
位置5順調C



こんな感じです



スマートロビンは栗東坂路で馬也でこのタイムなら



上々でしょう☆



レーヴディソールはこれどうなんですかね?



ラスト1Fはいいのですが。一杯はG前だけなのかな?



まぁレーヴドリアンも調教全然走らないしこんなもんなんですかね



札幌ダートの時計とかよく分からないんですよね。



まぁいっか






あともう一頭、ぼく馬に登録してる馬で今週デビュー予定の



プリンスヴィル(キングカメハメハ×メモリアルサマー)。



ソングオブウインドの半弟です。



キンカメ枠でセバストスとちょっと迷ってる馬なんです。



プリンスヴィル

8月25日札芝良

武幸 脚色馬也
5F 68.8
4F 53.6
3F 38.8
1F 12.1
内ノーザンリバーG強と
5F併せで併入。
位置7仕上抜群A


らしいですよ



札幌の芝1800のメイクデビューの想定は今日の時点で6頭。



評判馬のプランスデトワール(ディープインパクト×スキーパラダイス)が



想定されていますね。



僕は今のところセバストスに傾いてるので、



たぶん指名はしませんが注目しておきます。



キンカメ枠は先週アドマイヤセプターを指名しなかったので



慎重にいい馬を選びたいトコです。



逆神への道まっしぐらになりつつあるこの僕ですが、



僕の逆神を信じる勇気ある読者は試しに指名してみてください



なんちってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッドが

2010年08月24日 20時00分00秒 | POG 2010-2011
UMAJINさんのページに注目のPOGホースとして紹介されてますね
(参考URL:http://uma-jin.net/pog/pickup/horse.html?id=2010082401)


イングリッド(ディープインパクト×アンチョ)。



昨年のPOGでもちょっと注目されてたダノンアンチョの下です。



ギャロップのPOG本の馬体写真で最初はあまり目に留まらなかったのですが、



何度も読み返していくうちに、一番いいと思えるようになったのがこの馬です。



おそらく指名することになるスマートロビンは、



指名要素の中に、厩舎要素が存分にプラスされていますし



(松国厩舎からは絶対1頭は指名したかった)、



これも指名予定のピクシープリンセスは、



血統的にも馬体的にもかなり一か八か的な馬です



無駄な筋肉とかが付いていなくて、



それがいい方に出れば、同じ無駄な筋肉の付いてないタイプの



ブエナビスタみたにならないかなぁっていう



かなりアバウトで、希望的観測てんこ盛りで指名しようとしてます、はい。



三振の可能性はかなり高いけどもし当たればホームラン的な



まぁどれだけリスキーなんだよって感じですが、そーゆー枠を設けるのも



POGの楽しみですよねってまとめてみましたが



よくよく考えると僕はそういう指名が多い気がしますf^_^;



今までそーゆー感覚で指名して当たったのはレジネッタのみです



話を戻して、このイングリッドはそれに対してハズレの可能性が低いと見てます



軽い頭、トモの面積や形、やや立ち気味も長さと強さのありそうな繋ぎ、



しなやかな首差し、皮膚の薄い上質の肌、利発そうな表情、どれをとっても



一級品だと思います。



ここんとこ全然情報がなかったので、指名回避も考えましたが、



こうやって情報も出てきたことで、余程のことがない限り指名すると思います。



厩舎があまり好きじゃないけど、そこは目を瞑ります。



ハズレではないはずなので、小当たりじゃなくて大当たりであることを



願うばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーいえば、スマートロビンが

2010年08月23日 23時00分00秒 | POG 2010-2011
今日発売のギャロップに大きく載ってましたね



あんなどーでもいい恥ずかしい記事書かなくてもネタありましたね



スマートロビンは松国厩舎の調教に耐えれれば



大きなところも狙えるんじゃないかと思ってる馬です



人気はヴィジャイ>>>>>>>>>>>スマートロビンですが、



実力はスマートロビン>ヴィジャイだと思ってるので、



頑張って欲しいもんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の4年のPOGで自信があった馬。

2010年08月23日 22時45分00秒 | POG 過去
たいしてお伝えできる情報もなく、



平日なので競馬もないので、



こんなしょーーーーもないネタを披露することにします



お許しを





僕は競馬は91年からやってるんです。



そう、トウカイテイオーがクラシックの主役だった年です。



ちなみにその時まだ小○生でした



今では二十代にして「競馬やってない歴」より



「競馬やってる歴」の方がだいぶ長くなってしまいました



でもPOGはまだ今年で5年目なんです



食わず嫌いというか、ブームに乗るのが嫌いで、



全然やってなかったんですけど、いざやってみると



一気にハマっちゃいましたねぇ~



それからは自分なりにはいろいろ研究したつもりです。



僕の持論は『馬体は血統を凌駕する』ってことです。



血統はPOGにおいて重要なファクターであることは間違いありません。



でも活躍馬の全弟や全妹は必ず走るかと言ったらそうではありませんよね?



確かに活躍馬の下が走る「確率」は高いかもしれません。



どれだけ血統が同じでも必ず個体差があります。



確かに繁殖能力が高く、所謂「外れを出ない血統」というのはあります。



しかも兄弟でGⅠ馬という高いレベルで良い仔を出す繁殖牝馬もいます。



古くはパシフィカス、ベガ、アグネスフローラ、



現在では、スカーレットブーケ、ウインドインハーヘア、



ビワハイジ、レーヴドスカーとかですかね。



(まぁ後述3頭はは兄弟GⅠ馬じゃないですが)



でもそういった「外れの出ない」肌馬はほんの一握りです。



その中でも、例えばパシフィカス産駒では



ナリタブライアン、ビワタケヒデ、ビワタイテイが



父ブライアンズタイムで同血ですが、



ナリタブライアンはご存知3冠馬で12勝しています。



しかし、ビワタケヒデ3勝、ビワタイテイ1勝です。



そんな不確かな血統よりも馬体の良し悪しで個体個体を判断して



いったほうが良いって結論になったんです。



良血馬指名してハズレだったらショックでかいですしね。



僕的にはけっこうそれがでかいかも



まぁもっと馬を見る目を磨いていかないと



そんな理論もただの空想に過ぎないんですけどね



こんなところに曝すのも恥ずかしいんですが、



そこで僕が過去4年でそれぞれの年で一番自信のあった馬を



紹介していきます。



まぁ何も生み出さない無意味な企画ですが、暇な方はお付き合いください^^;




まず、1年目(06~07)で一番いいと思ったのは



ヴェルトマイスター(マンハッタンカフェ×プラウドウイングス)。



期間内の戦績は(1-0-0-3)。新馬勝ちのみ。



ぶっちゃけこの時は馬体とか厩舎とか全然分かってません



評判と名前の響きだけで選びました



今だったらこの馬体なら確実に指名しませんね。



2年目(06~07)で一番自信あったのは



ダイワカンパニー(アグネスタキオン×ヒットザスポット)。



ぶっちゃけこれはかなり自信ありました。



ブラックシェルもいいなと思ってたんですが、



一番はダイワカンパニーでしたね!!



今でもたぶん指名してしまうと思います。



でも期間内の戦績は(1-0-0-0)。新馬勝ち後故障。



タキオン産駒の大型馬の怖さと厩舎の大事さを教えてくれたのはこの馬でした。



ってか510キロそこそこのこの馬でも故障しちゃったのに、



今年僕は550キロとも言われているデブネア・・・



じゃなかったデボネアを指名しようとしている僕・・・



学習しろよって話ですよね。



うん、この記事書いたことでほぼ指名しない意思が固まりました。



ありがとう、ダイワカンパニー



君の故障は無駄にしないよ



でもこのブログ見てる人から、



「よっしゃ!逆神の指名回避でフラグ立ったぜ~」的な声が



上がってそうでちょっと嫌ですが…



余程の急上昇がなければたぶん指名しません。



中竹厩舎ですしね



3年目は(08~09)で一番自信あったのは



アンライバルド(ネオユニヴァース×バレークイーン)。



期間内(4-0-1-1)。



伝説の新馬戦を制し、皐月賞馬に上り詰めてくれました



アンライバルドに関しては、こっちに書きましたので是非。



そして4年目(09~10)の去年一番自信あったのは



ザタイキ(アグネスタキオン×フローラルレディ)。



期間内は(2-1-0-1)。アーリントンカップ2着で、



毎日杯で最後の直線で故障、予後不良となりました。



あの毎日杯は今まで見たレースの中で一番ショックでした…



本当にあのレースはもう見たくないです。。。



馬体は、繋ぎの形状から瞬発力はかなりありそうって思いました。



やや寝た繋ぎもスカッとした脚元だったので、



故障とは無縁かなぁと思ったのですが、タキオン産駒は甘くありませんでした。



まさにガラスの脚



タキオン産駒は大型馬じゃなくても怖いってのを教えてもらいました。



そして今年の僕の一番馬はプレイ(ロックオブジルラルタル×マイケイティーズ)。



デビュー戦は負けちゃいましたけど頑張ってほしい!!!



本当にそれだけです







ってかこんなしょーーーーーーもないネタ書くのに



膨大な時間を費やしてしまった…



お付き合いいただきありがとうございました。



本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする