Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

軌道修正

2009年02月28日 16時45分22秒 | いろいろ
VB&VCのプログラム、

こういう処理も入れたらいいよね!

とか言って細々と機能を追加してたら、

“デジカメからの画像取り込みを、単純操作で済ます。”

という主旨から外れそうになって

軌道修正しました。

“作るのを楽しむ為に作る。”

って感じで作ってしまってました。

あぶないあぶない。

本当は、ラクをする為に作っているのだから。

まぁ、趣味だから、いいんですけど...。


写真は1週間前、自宅車庫内から。

車庫前、前日に雪かきしたばかりだってのに、
ふきだまりになって積もりまくってた。

そういえばここのところ雪かきしてない...。

変えてない

2009年02月27日 19時13分59秒 | モノ
DN-50

RGB設定をいじっていろんな色あいの

写真を撮って遊ぼうと思ってましたが、

1番最初のテストを除けば、

この色で良いんじゃね?の設定のままで

ずーっと撮っちゃってます。

これはこれで、統一感があって良いですね...。


写真は2/23、らくだ軒

DN-50。
ホワイトバランス:太陽光、R+1。

「自家製ベーコンのカルボナーラ」。
もちもちの生パスタもソースも生ベーコンもウマい。
値段も手頃だし。
次回はボロネーゼ食べたい...。

最短

2009年02月26日 17時48分13秒 | モノ
DN-50の最短撮影距離を測定してみました。

マクロスイッチをチューリップに合わせて、

レンズの前方に伸ばした“百均メジャー”を

撮って、PCで確認。

結果、ピントの山は19cmの辺り。

自分の手のひらをパっと開いて、

親指の先端から小指の先端までの距離と、

ほぼ同じ長さです。

マクロ撮影用に、同じ長さのヒモを

常備しようかと思ってたけど、

無くてもイケますね...。


写真は2/23、ケーズデンキ東苗穂店

DN-50。
ホワイトバランス:太陽光、R+1。

オープンセールで良い物あるかと
探したけれど、目に留まったのは
建物裏の非常階段...。

おまえもか

2009年02月25日 19時32分02秒 | いろいろ
「おまえもかぁ~」

と、つぶやいてしまいました。

コンパクトなA5サイズの
“バイクツーリング月刊雑誌”

「ジパングツーリング」が、

今月号(2009年4月号)をもって休刊!

サイズも同じで開始時期も近かった
ライバル誌「ツーリングGO!GO!」は、
既に2007年の9月(2007年10月号)に休刊。

2誌とも創刊号から買い続けてました。

なんとさみしいことでしょう。

毎月買う雑誌がまた減って、
「ミスターバイク」だけになってしまいました...。


写真は、「紅大陸タンタン麺」(写真左)。

ステラプレイス6F、「北老虎」

「海鮮あんかけ焼きそば(茹で麺)」(写真右)も
いいけど、やっぱりタンタン麺!
読みは、“くれないたいりくたんたんめん”。
唐辛子マーク3つ、結構辛いです。
辛さ慣れしてるワタシには軽く汗が出る、
ちょうど良い辛さ。
辛ウマ!!

まだ未完成

2009年02月24日 20時42分44秒 | いろいろ
VBとVC++で作っていたプログラム(コレ)ですが、

必要なエラー処理を入れ終わり、

デバッグも完了して完成!

と思ったら、

見た目をもっと分かり易くしようとか、

デジカメを接続した時に自動起動させようとか、

細々とした機能を付け足したくなっちゃって、

いまだに完成に至っていません。

アイコンもカッコよくしたいしなぁ...。


写真は、「本格四川黒ごまタンタン麺」。

ステラプレイス6F、「北老虎」
唐辛子マーク2つで、まぁまぁの辛さ。
黒ごまの風味と辛さのバランス良し。お勧め!

ようろううし

2009年02月23日 17時22分22秒 | いろいろ
おとといの「世界ふしぎ発見!」に、

養老牛温泉(地図)が出てました。

宿は「だいいち」じゃなくて「藤や」。

しまふくろうは、そこの池で飼ってる魚を

獲りにきてました。

以前、

だいいちの露天風呂で、

しまふくろうに遭遇しました。

また行きたいです...。


写真は2/19、ご近所。

DN-50。
ホワイトバランス:太陽光、R+1。

露出補正無しで撮ったらシャッタースピード1秒
でオーバー露出。
でもこれはこれで良いのかも...。

パチパチ

2009年02月22日 14時00分18秒 | 食べ物
昔、「ドンパッチ」というお菓子がありました。

飴を砕いた小さなカケラのようなお菓子で、

口の中に入れると、パチパチはじけて

痛いくらいに刺激的!

いつのまにか無くなってました...。

なぜか最近その刺激が欲しくなり、探しました。

近所で見つけられたのは、

わたパチ」。

食べてみたら、懐かしい刺激♪

と思ったけど、はじけ具合が少し弱いような。

他に無いかと探したら、

無印良品で、

はじけるキャンディ ヨーグルトチョコ味」発見!

コレもほどほどのはじけ具合ですが、美味しい!

ホワイトチョコ味」もあるけど、

ヨーグルトチョコ味のほうが好きですね。

いやいや、味じゃなくって。

もっと刺激の強いヤツが欲しい...。


写真は、数日前。

目がグルグルしてる絵を描きたくなり、
描いてみたネコ。

猫の日ってコトでUP。

マウス ホイール 空回り

2009年02月21日 19時21分42秒 | モノ
このブログを見てくれる人の中で、
“マウス ホイール 空回り”で検索して来る人が、
時々いるんです。

マウスホイールが空回りして困ってる人って、
やっぱりいるんですね。

そう、以前その対処みたいなことを書きました。

1回目の記事は、コレ

その2ヶ月後、2回目の記事は、コレ

1回目の対処から2ヶ月後に再発しちゃって、
これでどうや!って感じで対処したのが
2回目の記事です。

困ってる人は、2回目の記事を見てください。
ウチのマウスは修理から1年半が経過しましたが、
まだ1度も調子が悪くなったことがありません。
やはり、ボンドG17は良い接着剤です。
おかげで、塗装のハゲたかっこ悪いマウスを
使い続けてます。

油を取るのに、ジッポーオイルって書いてありますが、
シンナーとかアルコールでもOKです。それも無いって
人は台所洗剤で洗ってから、よく乾かせばOKです...。


写真は2/19、ご近所。

DN-50。
ホワイトバランス:太陽光、R+1。
夜景モードにして、シャッタースピードを1/2秒にセット。

気温、-5度以下。
手袋脱いでクルマが動くタイミングを何度も待ってたから、
手がもげそうなくらいに冷たくなった。

気になる

2009年02月20日 18時44分10秒 | モノ
RICOHの3/13発売の新製品デジカメ、「CX1」。

R10の後継機種ということです。
でも名前が変わっちゃいました。
その理由は、CMOSセンサー搭載!

と言っても、トイデジに使われている低価格CMOS
とはモノが違うのでしょう。
従来よりも(R10のこと?)画質が向上してるって
書いてあります。
ソニーの裏面照射型CMOSでも採用したので
しょうか?

1回のシャッターで2回露光を行ない、
本体だけでHDRを実現するという
「ダイナミックレンジダブルショットモード」の絵が
どんな絵になるのか、早く見たいですね。

今までの電子水準器や正方形フォーマットを
継承しつつ、120コマ/秒の高速連写では新規格
マルチピクチャーフォーマット」を採用したり、
マルチパターン・オートホワイトバランスを取り入れる等
他社をリードしてやるぜ!的デジカメのようです。
相変わらずデザインは地味だけど(良い意味で)。

コイツの評判が良かったら、
次期GXは、CMOS化してしまうんでしょうか?
そうなると、名前がCXで同じになってしまう???

<リンク>
デジカメWatch記事
RICOHニュースリリース

「CX」と聞いて、
ワタシは「HONDA CX TURBO」を連想しました。
プラモデル、作ったことあります...。


写真は昨日、ご近所。

DN-50。
ホワイトバランス:太陽光、-2.0EV、R+1。

シャッタースピードは、1秒になった。
もっとスローで撮りたいけれど、
絞りがF3.2で固定だから、こんな感じ。

はあと

2009年02月19日 17時07分35秒 | いろいろ
先日紹介したビン入りサボテンに続く、

ウチの部屋の緑2号の写真です。

サボテンかと思ったら、

「ハートホヤ」とか「ハートリーフ」とか

「シャムサクララン」だとか呼ばれる

多肉植物のようです。

どれだけ成長するんだろ?

と期待してましたが、

ほとんど成長しないで終わっちゃう

可能性が高そうです。

土の中見なきゃわからないんですけどね。

まぁ、うまく成長したらラッキーということで...。

そういえば

2009年02月18日 18時25分02秒 | いろいろ
2日前から

真冬日が続いている札幌。

積もった雪が、

サラサラと軽いのです。

“雪かき”という言葉より、

“雪はね”という言葉がピッタリ。

寒いけど、

“雪はね”、

ラクです...。


写真は2/10、大通公園。

さっぽろ雪まつり」、
チラっとしか見なかったから、
撮った写真がてきとーな感じが...。

スロー

2009年02月15日 18時34分55秒 | モノ
DN-50のシャッタースピード、

取説の仕様欄では

「通常モード:1/2~1/4000秒」
「夜景モード:4~1/500秒」

となっていますが、

通常モードで、真っ暗な場所を撮ってみたら、
シャッタースピードが2秒になりました。

スローシャッター側、仕様と違ってますね。

2秒というと、室内の薄暗い部分でもラクに
撮れる露出なので、夜景モードに切り替える
必要が無くて助かってますけど。

ちなみにISOはずーっとオートで使ってますが、
100以外になったのを見たことが無いのは何故?


写真は2/10、大通公園。

DN-50。
ホワイトバランス:オート。
R+2で赤みが強かったのを、赤みを減らしてみた。

風強い

2009年02月14日 16時56分41秒 | いろいろ
本日の札幌、最高気温8.1度!

雪が融けまくってベシャベシャです。

更に、断続的に風がかなり強いです。

テントなら、泣きが入るレベルです。

小柄なおばあちゃんが、風に乗って

飛んでいてもおかしくないレベルです。

部屋の中では、少し落ち着かないって

感じですけど...。


写真は2/10、大通公園。

DN-50。
ホワイトバランス:オート、R+2。
予想よりも、赤みが強く撮れた。

画角

2009年02月13日 17時56分42秒 | モノ
DN-50の焦点距離が、
35mm換算でいくつになるかが
知りたいんですけどー!

感覚的には結構すぐDN-50の画角が身についた
ような気がしてますが、
複数台のデジカメを持って歩く場合には、
数値で覚えておくともっと使いやすいのです。

取説の仕様には、「1/2.5インチCMOS f=6.1mm」。
35mm換算値は記載されてません。

中身が同じだってウワサのKenko DSC50の仕様には、
「35mmフィルム換算:35mm相当」と書いてあります。

あれれ?
DN-50は全然もっと狭い感じですよー!

ってことで、撮り比べ。
DN-50と全く同じ場所で撮った写真と、GX100のステップ
ズームで撮った35mmと50mmの写真を比べました。

結果、35mmよりもかなり50mm寄り。
そして、なんだかすっごく見たことあるような画角。
まさか!AGFA sensor 505-Dと同じ?

早速比べたら、笑っちゃうほどにピッタリ同じ画角。
DN-50と505-Dを同時に使ったことが無かったので、
気づかなかったようです。
狭めな画角のわりに自然に使えてたのは、そのせい
ですね。

DN-50の35mm換算焦点距離
 = 505-Dの35mm換算焦点距離
 = 44mm相当。

ってことで解決♪


写真は昨日、小ビンの中のサボテン。

DN-50 + Kenko MPL-PX。
ホワイトバランス:太陽光、たぶんR+2。
露出、プラス補正すれば良かったかな...。