Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

手巻き用3

2011年01月19日 19時48分45秒 | モノ
手巻きたばこ用のシャグの話です。

ゴールデン・ヴァージニアとマニトウ・ゴールデンシャグ。
それぞれ少しずつ不満というか、いまいち不満というか。
そんな感じだったので半分くらいずつ混ぜてみたら、
お気に入りの喫味になったのです。

2つ合わせると、煙管だと1ヶ月以上持つんですが、
残りが少なくなったので昨日その2つを買いに行きました。
そうしたら、マニトウ・ゴールデンシャグがメーカー在庫が無くて
入荷されていないとのこと。
お気に入りのシャグにたどり着いたと思ったのに、
なんという仕打ち...。

そんなんで、まだ試したことないシャグ
「ドミンゴ・ヴァージニア」40g ペーパー付き 820円
を買ってきました。
重量あたりのお値段が1番安い部類ですね。
乾燥ぎみ=加湿して使うから、実際にはお値段以上!

葉の香り
ゴールデン・ヴァージニアと似ています。
干草のような紅茶っぽいような、
軽く発酵した印象でクセの少ない香りです。

喫味
ゴールデン・ヴァージニアに近い印象ですが、
葉は乾燥ぎみです。そのままだと甘さが少ないというか
雑味がする感じ。
加湿するといい感じですが、ゴールデン・ヴァージニアに
比べると甘さは薄めな感じです。

総評
葉は細めで長いカットなので、煙管に詰めるのがラクです。
ゴールデン・ヴァージニアの甘さを期待するとモノたりないです。
かなりイイ!って感じじゃないけど個人的にはちょうど良い甘さ
なので、加湿したのをしばらく吸ってみようかなぁって感じ。
後で残りのゴールデン・ヴァージニアと混ぜてみようかな...。


写真は昨日、ご近所。

車道と歩道の間には除雪で追いやられた雪が
特盛りになってて、2mに達する雪の壁が...。

今日の収穫

2010年12月30日 21時11分50秒 | モノ
放置ブログへようこそ!

1ヶ月放置してましたが、ブログに飽きてきたとか
Twitterのほうがラクだからとかそんな理由では無く、
ただ単にネタが無いからとお考えください。

今日は比較的歩きやすい雪道だったので、
徒歩で散歩してきました。
柔らかい雪だと足の負担が少なくって
夏より歩くの楽しいんですよ。
数日前のようなツルツル氷は勘弁ですけど。
で、寄り道で久しぶり百均キャンドゥ。



「5LEDライトミニキーホルダー」
 プッシュスイッチで、点けっぱなしOK。
 電池はLR44の4個なので、かなり明るいです。
 LEDに負担かかってるはずなので、長時間使うと
 LEDが切れそうな予感がするけれど。
 LR44は2個で105円で売ってるから、このライトは
 LR44が4個付きで105円は超お買い得!

「デジタル温度計」
 この形のデジタル時計は見たことあるけれど、
 温度計は初めて見ました。
 電池はLR44が1個付属。
 測定範囲:-5度℃~50℃ 精度:±2℃
 ちゃんと動けば105円はお買い得!
 信頼度が高いエー・アンド・デイのデジタル温度計と比較。
 とりあえず、20度前後はOK。
 それより低い温度は若干高めの数値が表示されてるけど、
 気温変化に対する反応が鈍いだけかも。
 玄関に放置して、あとでココに追記予定。

 玄関放置の結果
 AandD:6.6度 百均:9.2度
 使いものにならなーい!
 ハズレひいたかもしれないけれど(笑)

それでは、よいお年をお迎えください...。

手巻き用2

2010年11月14日 19時14分39秒 | モノ
煙管で吸ってた手巻きたばこ用のシャグ、
ドラムが20日ぐらいで無くなったので
ゴールデン・ヴァージニアを買いにいきました。

ドミンゴのヴァージニアが先週から入荷してて安いですよ!と
薦められました。
同じヴァージニアの葉がベースだからあまり味は変わらないと
説明されたけど、ヴァージニアって吸ったことないから
わかんないんですよねぇ。
基本(?)を押さえる意味で、
予定通りゴールデン・ヴァージニアを買ってきました。

ゴールデン・ヴァージニア 50g ペーパー付き 1,100円
ドミンゴ・ヴァージニア 40g ペーパー付き 820円
50gに換算して75円の差。
煙管だと消費サイクルが長いので大きな差ではないですね。
他にマニトウ・ゴールデンシャグ,ドミンゴ・ナチュラル,ルックアウト、
着香系のテイスト・グリーンティー,カプチーノも試してみたいから、
ドミンゴ・ヴァージニアは忘れたころにでも。


ゴールデン・ヴァージニア

葉の香り
いかにも発酵してそうな鰹節のような香りが強いドラムに対して、
ゴールデン・ヴァージニアは干草ほど発酵してない草という感じで
あっさりした香り。

喫味
濃い味で満足感が高いドラムに対し、
ゴールデン・ヴァージニアはクセが無くてあっさりした味。
ほわっとした甘さが口の中に広がり、リラックスさせられる。

総評
ゴールデン・ヴァージニアは本来のタバコの味がする標準的な
ものと言っていいかも。
主張が強すぎないから常喫に向いてそうだけど、
クセが無いぶん飽きやすいかも。
好みのクセのあるシャグを用意して気分で使い分けるのが
良いのかな...。

手巻き用

2010年10月24日 21時13分04秒 | モノ
今日は最高気温19.2度の札幌。
9月を思わせる暖かさでした。
イチョウは既に黄色いというのに。
明日は雨で昼頃から気温は急降下、
明後日には雪が...。


手巻き用のシャグ「DRUM」を買ってみました。
煙管用の「小粋」以外も試してみたくて。

パッケージを開封すると、
鰹節のような香ばしいにおい。
手巻き用としては細くて長いカットみたいですが、
極細カットの小粋に比べちゃうと、
かなり太いカットでまるめにくいです。

早速煙管で一服。
喫味はちょっとカラい感じですが、
タバコらしい味で嫌いじゃないです。

ペーパーも買ったので、
ヒマがあったら手巻きにも挑戦...。


写真は今日、大通公園。

とうきびが終了した大通公園。
満月から少し欠けた月は、
少し微笑んでいるように見えた。

刻み入れ

2010年10月15日 19時10分44秒 | モノ
煙管の刻み携帯用に、
加湿ケースを作ってみました。


写真左

「防湿サプリケース Sサイズ」ダイソー
中くらいの内フタの中に激落ちくんを接着して、そのフタの
両脇をカットして湿気が移動できるようにしました。
大きい内フタは外してあります。

激落ちくんに水分を含ませ、
大きいところに小粋を内袋ごとセットします。
内袋を変形させないと閉まりませんが...。
構造から見ても加湿効果はジンワリって感じですが、
実用半分遊び半分ってことで。


写真右

フラワーパウダーケース」キャンドゥ
外径58mm,高さ28mm、刻み容量は1日ぶん以上を確保。
パフ置き用の中フタは不要なので外しました。
女の子っぽいフタの花模様は、シンナーで消去。

フタの内側に、自作した極小加湿装置を両面テープで貼り付け。
装置のケースは、かなり前にキャンドゥで購入。
“フリーケース”という名前で袋に3種類くらいの大きさの
小型プラケースが2個ずつ入ってました。
その中で一番小さいケース、縦30mm,横30mm,高さ12mm。
そのケース内に、激落ちくんを接着。
フタをくりぬいた場所に、換気扇用フィルターを2枚重ねした
ものを接着してあります。
激落ちくんとフィルターの間に空間を持たせることによって、
刻みが直接濡れることを防いでいます。

これはかなり効果が高いです。
これからの乾燥する季節も、
激落ちくんの水加減を調節すれば
刻みの湿り具合は自由自在!

2本目

2010年10月11日 21時21分02秒 | モノ
2本目を買ってしまいました。
お出かけ用の煙管が欲しくて。

福一(ぷくいち)の煙管「竜(りゅう)」¥1,575。

真鍮製の、ねじり延べ煙管。
長さ11.55cm(実測値)。

延べ煙管(のべきせる)とは、職人さんが
1枚の金属板を叩いて延ばしたり曲げたりして
煙管の形を作り、繋ぎ目を銀ろう溶接して作った煙管。
(火皿だけ、別に作ったものを銀ろう溶接。)
こちらにその作り方動画がありますが、
職人さんスゲーって感じです。
“ねじり”部分は、どうやって作るのか分かりません。

この煙管、近くで見ると仕上げと言うか加工が少し
粗いのが目立ちます。
この価格帯ならしょうがないのかな?
まぁ遠くから見ると気にならない程度なので、
しばらく使って気になるなら、自分で修正しますかね。

実際に使ってみると予想通り、
持ってるところがけっこう熱くなります。
この長さだからしょうがないですね。
吸い口に近いところを持てば、全く問題無いです。

写真右下は、「老眼鏡ケース スリム」(キャンドゥ)。
この煙管用のケースとして買いました。
長さに余裕があるので、ティッシュを畳んで詰めて
ピッタリサイズに。
アルミ製で丈夫だし、密閉性が高いので
カバンの中がヤニ臭くならないで済みます。
なかなか素晴らしいケースです。

このケース、2cm長いバージョンがあれば
1本目の煙管のケースとして使えるのですが、
そんなのは百均で見つけることはできるはずも無く、
1本目は箸ケースに収まることになりました...。

追記
“箸ケース アルミ”で検索すると、
似たようなアルミケースが出てきます。
良さそうなサイズもありそうです。

今日の収穫

2010年10月02日 20時58分57秒 | モノ
1.携帯灰皿 クロコタイプ
  105円 ダイソー 合皮製のソフトタイプ

  小粋の携帯用に買いました。
  灰がこぼれにくい=密閉度はそこそこある
  →刻みがこぼれにくい&乾燥しにくい。


2.フジサワ サイドキック パイプライター
  105円 煙草らんど山岸 ガス充填式

  炎が出る方向を、上/斜め/横 に切り替えられます。
  横にしたらハクキンカイロの着火がラクそうなので買いました。
  まだハクキンカイロを使うほど寒くないですけどね。
  煙管の着火もラクになりそうです。

プカ~

2010年10月01日 19時18分37秒 | モノ
今日からタバコ大幅値上げ。
これを機会に止めてやるぜ!!

という決意は、
残念ながら起きませんでした。
それにしても1箱¥300→¥440とは、
大きいものです。

ということで、
出費を抑えつつも楽しみながら
悪あがきすることに。

煙管(キセル)、始めました!

売ってる店といえば、子供のころ模型目的で何度も行った
札幌狸小路にある中川ライター店しか知りません。
もう少し近所に無いの?と調べたら、ありました!
自宅から信号二つ先のチャリで実測3~5分の超ご近所!!

「煙草らんど 山岸」、昨日行ってきました。
HPのURLが http://www.tabaco.jp/ です。
(なんとストレートなURL!と思ったら、“c”が一つ足りない。)
この店でタバコを買ったことはあるけれど、
店内を見渡したことはなかったっけ。

HPの内容どおり、外国のものやらパイプやら、
ふつーのタバコしか知らないワタシには
チンプンカンプンワールド。
こんな近所の住宅街にこんな店があったとは!

「煙管初めてです」と伝えて案内してもらいました。
HPに載ってない煙管もいろいろあります。
しばらくいろいろ眺めていたら、おばちゃんが
いろいろアドバイスしてくれました...。

買ったのは、
福一(ぷくいち)の煙管「盛(さかり)」¥1,575。
スタンダードな煙管は雁首と吸い口の間の羅宇(らう)が竹製ですが、
これは丈夫で水で丸洗いできる総真鍮製。
長さは20cm前後がスタンダードですが、
これは長さ15.9cm(実測値)と短めです。
携帯するのに重宝する12cmくらいの煙管も数種類あって、
小さいモノ好きなワタシはかなり惹かれましたが、
熱くなりやすく吸い味がからくなる傾向があるそうで、
初めての煙管には向かないだろうとパス。

あとは国産唯一の刻みたばこ、小粋(こいき) ¥330×3。
箱の大きさは、ふつーのタバコの箱の半分くらい。
量は10gで、ふつーのタバコと比べて葉の量が極端に少ないからか、
値上げ幅は小さく30円UPの値上げ後価格360円。
髪の毛くらいに細くカットされてて、触るとフワフワします。
香りは畳のにおいに近いというか、柔らかい“和”な感じ。

刻みたばこは乾燥していると、
まるめにくい&吸い味が悪いということで、
百均密閉弁当おかず入れのフタに、カットした激落ちくんを
接着して簡易加湿器を作成。
水がたれない程度に激落ちくんに水を含ませたら
小粋を紙袋オープン状態で入れて、半日以上加湿 ...。

小粋を指先で軽く丸めて火皿に軽く詰めて、静かに着火。
細い葉がチリチリと燃える様子が美しい~。
フィルター無し=強く吸うと、細かい葉や灰もしくは
火のついた葉がクチの中に飛び込んでくるので、
恐る恐るすするように吸いました。

ふつーのタバコとは全然違いますね~。
葉の量と吸い方にもよるけど、3~5回吸ったら終わり。
キツめなので空気を多めに取り入れてやるか、
あまり肺に入れず味と香りを楽しむのがスマート。
紙を燃やさないおかげで、香りがとても良いです。
なにより雰囲気が、気分転換に適している感じ♪

ふつーのタバコより満足度は格段に上なので、
あまり連続で吸う気になりません。
そうなると、1度に消費する葉の量はごくわずか(参考)。
完全に煙管に切り替えたなら、小粋1箱で5~7日くらい
もちそうな感じです。
これで初期投資ぶんも、あっという間に回収ですね♪

刻みたばこの湿度管理が必要だとか、
吸う時に少し手間がかかるとか、
時々掃除が必要だったりしますが、
それほどシビアじゃないので楽しんでできてます。
気に入ったので、煙管を続けてみようと思いまーす。

あとは外出時。
とりあえず、煙管と小粋の中身を入れる密閉できる容器を
探さないとーです。
街中での煙管の使用は目立つだろうからどうしようかと
思ってますが、旅先でプカ~とするのは気分良さそうです♪

掃除用には、ストローの内側を清掃する用のブラシ。
「ミニミニブラシ ダイソー(ブラシ-№11)」
これに洗剤つけて水道でゴシゴシジャブジャブ...。

昇圧

2010年08月28日 19時28分19秒 | モノ
LEDライト、何個も持ってるんでしょ?
いいかげん、もういらないでしょ?

いやいや、安くて良さそうに見えるとね、
ついつい買ってしまうのさー。

一人で買いに行ったので、
こういう会話はありませんでしたが...。


「3LEDライト BLACK」税抜き100円。

ラッキー北30条店2F、ブックファースト(本屋)の中の
百均コーナーで発見。
品揃え的に、キャンドゥ系列のようです。

全体にラバーコーティングがしてあって滑りにくいけど
結構ゴムくさい→しばらくしたら収まるかな?
スイッチの感触は良好です。

単三乾電池2本で、高輝度LEDを3個点灯。
LEDをまともに点灯するには乾電池3本分の電気が必要、
つまり乾電池2本では足りません。
ってことは、コイツはたった100円で驚きの昇圧回路内臓!?

すぐそばに、同じ形をした通常電球バージョンが
ありました(同じく100円)。
コイツをベースに、ちょっとだけ余裕のあるヘッド内部に
LED3個と回路が組み込んであるのでした。
回路の内容は、IC(HH004F 1020)とアキシャルリード型
インダクタ(47μH)の2点と超シンプル。

以前作った共立電子の昇圧回路キットは、500円。
それが100円で完成品のカタチになって売っているとは!!
ホントにすごい時代になったものです。
ただ回路がかなりアバウトっぽいので、LEDの寿命が
長くない可能性はあるのだけれど。

握りやすいサイズとデザインがとても良いのですが、
単四のLEDライトに慣れてしまったワタシには
少し大きく感じてしまうので、
部屋内の緊急用として置いておくことにしますね...。


写真は昨日、ちょっと離れたご近所。

夕暮れの 空に広がる うろこ雲。
いまいち鮮明じゃない雲だから、
普段はあまり入れない電線を
アクセントにして撮ってみた...。

お休み

2010年06月11日 22時11分39秒 | モノ
ずーっと買い続けていた雑誌、

ミスターバイク。

今月号で休刊。

WEBで何やら始めるみたいだけど、

やっぱ本がいいなぁ。

買い始めたのは、1988年。

22年くらい経ちますか。

毎号休まず飽きもせず。

来月も、このくらいの日に本屋で探してしまいそう...。


写真は今日、札幌駅北口近辺。

今週に入って、晴れの日は25度超えで暑い。
でも夜はちょっと寒いくらいに涼しくて快適。

祈りましょう

2010年05月04日 20時18分59秒 | モノ
元ビン入りサボテン。

長いほうは元気そのもので
背丈がグングン伸びて(地上高42mm)ますが、
小さいほうは目に見えた成長は無し。

そんな小さいほうのサボテン、
最近とっても元気が無くなってきました。

先のほうがやせてきて、
全体的にツヤが無くしおれてる感じ。
さわってみると、
張りの無いブヨブヨとした感触。

取り出して、からみあった根を
分離して完全にダメな部分を除去。

長いほうの根は張りがあるけれど、
小さいほうは根までフニャフニャ。

根腐れ?
腐ってる感じは無いけれど、
植え替える時によくわからなくて
2つの根がからんだまま植え替えたから、
元気なほうが水分を独り占めしちゃった???

とにかく根が枯れてしまって
全然機能してないみたいです。
これはイカンガー

ビンに入ってる時から成長度合いが低かったから
弱い子なのかもしれないけれど、救出したい!!

ってことで“挿し木”に挑戦。



カッターでスパっと胴切り。
しなびた野菜を切ったような感触が...。

このまま1週間くらい日陰乾燥し、
(かなり小さいから4日くらい???)
乾いた用土に1週間置いて、
それから水を与えると
根が育ってくれるみたいです。

根、生えて復活しますように...。

植え替え

2010年03月17日 20時13分35秒 | モノ
ビン入りサボテン、
限界が近くなった2/10(この記事)から
1ヶ月と1週間、上のコルクに接触するくらいに
成長してホントの限界に達したので植え替え!

小ビンにヤスリで傷を付けてから
ハンマーで慎重に割って取り出し、
寒天を洗い流して、
百均の小グラスにサボテン用土を入れ、
無傷で移植完了~。

肥料は百均のサボテン用肥料。
グラスが小さいので1粒だけ。

土が完全にドライなので、
水はちょっと多め(?)の30cc。

こんなんで良いのかどうかかなり不安...。

現在の大きさはこのくらい。


ひっくり返しても大丈夫だったからこれまでは
PC近くの蛍光灯スタンドの下に置いてたけれど、
これからはもう少し安全な場所に置かないとね。
そのうち花でもつけてくれるといいなー。

上の写真左のハートリーフも、サボテンと同じ1年前に
ウチにやってきたやつです(この記事)。
グラスの底の曇りが無くなる=土が乾いたら
20ccほど水をやる...を繰り返してただけですが、
目に見える変化も無くただただ生き続けてます。
不思議。

ホルダー

2010年02月21日 17時04分03秒 | モノ
ハクキンカイロを身につけるのに、
市販のカイロベルトは
装着感が素晴らしく良くって
気に入ってるんですが、

高さを調節できるカイロホルダーも
欲しくなってきました。
ひもで首から下げるタイプを想定して
あちこち探しましたが、全然売ってません。

無いものは作ってしまえ!
作るなら実用的なモノを!!

では、実用的な首下げカイロホルダーとは?
・カイロの出し入れがスムーズにできる
・カイロが脱落しない
・高さ調節が簡単にできる
・高さ調節はケース側で行い、首まわりは軽快に
・耐久性が高い

でも、お裁縫なんてやらないワタシには、
どんなカタチが良いのかサッパリ。
構想には、時間がかかりました...。


生地は、“そこそこ丈夫で保温性があって空気が通る生地”、
フリースを採用。
今回は、気に入った模様の百均フリース巾着袋を購入、
解体しての使用です。


1個目は縦型。


表側のフラップを大きくしたデザイン。
スナップボタン留め。

裏側は生地が1枚、表側が2枚になってるので、
装着中に「熱いっ~!!」と感じた場合に、
素早く裏返して温度調節が可能。

脱着可能なネックストラップは、百均LEDライトの付属品。
長さ調節ができるよう、ガラクタ入れから発見した
極小コードストッパーを付けました。

首から下げて使ってみると、落ち着きがありません。
ストラップの取り付け部分が細い→ユラユラします。
縦型っていうのも好みじゃないみたい。

耐久性を考慮し、マジックテープを却下して
スナップボタンを採用しましたが、
飛んだり跳ねたりするとカイロが脱落する
恐れがあります。
通常の生活では、飛んだり跳ねたりなんて
しないけれど。

実用には充分ですが少し気に食わないので、
2個目も作っちゃいました。
コイツは温度調節用か胸ポケット用にしますかね。


で、2個目は横型。
(トップの写真)

フラップを排除し、表側の内側に生地を1枚追加。
クツひも(130cm)で口を閉じる&首からぶら下げる
シンプル構造。

縫製が少ないぶん耐久性UP!も良い点ですが、
作るのがラクってのがとっても良いです。
ひもを通す穴はハンダゴテを使い、一瞬で穴あけ完了。

これ、使用感がすごくいいです!!
作るのラクだし丈夫だし、気に入りました♪


でもコレ、体の前側にぶら下げるのは問題ありませんが、
背中側にまわすと首を絞める形になってしまいますよね。

カイロは軽いから、首の前に軽く当たってるって感じですが、
気分の良いものじゃありません。

背中側も快適に温める方法は...?

考えたのは、もう1個同じモノを作って、ひもの上部を繋げて
前後にぶらさげる方法。

これなら首の後ろだけにひもを配置できるし、前後で重量が
バランスして、首の後ろの当たりも軽減されます。

我ながら名案♪

極小コードストッパーがもうひとつあるから、
早速もう1個作るぞ~!

と思ったら、生地が足りませんでした。
買ってこなきゃ...。


今回作ったカイロホルダー、
ネックウォーマー下部に穴をあけて接続して
暖か朗(コレ)モドキに変身!という使い方や、
上着のタグのひも(無かったら付ける)に接続して
背中暖か上着!という使い方とか、
いろいろ応用が利きそうです...。

mini

2010年02月18日 21時00分26秒 | モノ
ハクキンカイロ PEACOCK mini」入手!

標準となるPEACOCKと比べると、
ひとまわり小さいサイズ。
厚さもちょっとだけ薄くなっています。
適正な値段で売ってたら是非欲しい
絶版の“こはる”ほど小さくはないけれど。

ホーマックには売ってません。
秀岳荘白石店に置いてありました。
小さいから登山する人に好まれるんでしょう。
こはる用火口も置いてありました。

発熱時間。
PEACOCKは満タン=付属のカップ2杯で約24時間ですが、
miniだと満タン=1杯半で約18時間。
朝起きてすぐ点けると寝入る時間くらいまで
発熱するって感じで、実用的な発熱時間です。

使った感じ。
ボディは小さいけれど、発熱量はあまり変わりません。
ちゃんとしっかり熱い!って感じです。
体との接触面積が小さいぶん、体への熱の伝わり効率が
悪い感じがします。
あくまでもPEACOCKと比較するとっていう話ですが。

付属の袋は、少し余裕があるサイズ。
せっかくのコンパクトボディなんだから、
ぴったりサイズにしてくれれば良かったのに。

そういえばPEACOCKの袋はきつかった...って、
比較したら同じ大きさでした!
取説も同じだし、コストダウンってヤツですか。
(miniには満タン=カップ1杯半の説明の紙が1枚添付)

大きさ比較。

コンパクトでなかなかカワイイです。

2つあると、お腹側と背中側の両方を温められて幸せ!
になりそうですが、まだ試してません。
雪融け直後にバイク乗る時に2つ使ってみます。

とりあえず、
背中側の自由な高さに配置する方法を考えますか...。