Crazy Blue Skies

~ 素晴らしき青空達 ~

※ 無断転載禁止

配布プログラムをお探しの方は、カテゴリー「自作ソフト」へ

水没

2007年07月31日 18時14分38秒 | モノ
オリンパスμ770SW」の、
「水中10m防水」機能を検証してみました。

他人様のブログで、
「海の中で使ってみました!」とか、
「ポケットに入れたまま、洗濯機で洗っても大丈夫だった。」
などと聞いていても、
パッキン等の初期不良が無いとは言えないので、
最初のうちに検証しておかなければいけません。

いくら10m防水だと言われても、
カメラ単体をそのまま水に入れるなんて
恐~い、恐い。
保証書にも水没は範囲外って書いてあるし。
(正しく使っていれば、実際には無償修理とかしてくれるようだけど。)
これまた他人様のブログでは、
「ビールに沈めたら、パチッと音がして動かなくなった。」
なんて話も聞きます。
(コレは炭酸がいけなかったのかもしれないが。)

我が家で一番水深が深くできる、風呂に水を入れ(45cm)、
念のためxDカードを外し、
説明書通りに2箇所のパッキンに異物が無いかをチェック。
(髪の毛1本、砂粒1個が命取り。)

ドキドキしながら、水の中にゆっくりと入れました。

電源オン。

動いた!

シャッターを切ってみる。

撮れた!

他のボタンもちゃんと機能する!

圧力センサーもちゃんと機能してるみたい。
(m表示は0のままだが、hPaの数字は少し変化。)

感動です。

↓水面付近に沈めたシャンプー(フラッシュ使用)。


約30分水没。

表面の水分を拭いてから、
しばらく放置して乾かしました。
レンズはちょっと汚れてました。
クリーニングペーパーで拭き拭き。

2箇所のフタを開け、チェック。
内部への水の浸入は無し。
電池・xDカードのフタのパッキンの外側には、
少し水が残ってました。
しっかりと、拭き拭き。

検証完了~。

これで安心して水没できます。
ただ、海や川で潜る趣味や予定は有りません。
水辺で使うくらいかな?
そうそう、“どしゃぶりの雨の中の撮影”は、してみたいです...。

ファーストインプレ

2007年07月30日 19時48分08秒 | モノ
昨日買った、オリンパスμ770SW」。

昨日は購入後、
帰宅までにテスト撮影をして、
マニュアルをひと通り読んで、
PCに添付のソフト入れて、
撮影画像を取り込んでみたけど、
日付毎のフォルダが作成されないのが気に食わなくて、
GX100用に使ってる取り込みプログラムを細工して、
バックアップ用のバッチコマンド作って、
ファームウェアのバージョンを1.1に更新して、
やっとバリバリ使う準備が出来ました。
ふぅ、疲れた。

今日もちょろちょろ使ってみました。

で、ちょっと使ってみた感想。

“CCDのドット抜け”は、無し。
今回は珍しく“ハズレ”じゃなさそう。

スリムなボディ!
百均で買った「ソフト携帯ケースAタイプ」
(ぴったりフィットして、かなり良い!)で
ベルト装着してますが、全然邪魔になりません。
軽さも手伝って、すごいラクです。
GX100が大きくて重いだけなんだけど。

38~114mmの画角が新鮮?
広角端が、すっごく狭く感じます。
最初、ズームボタンの広角側を押して確認しちゃいました。
GX100の24mmに馴染んでるからなんだけど。

画質は、最新のコンパクトデジカメと厳密に比較しちゃうと
少しモノ足りない感じかも。
強度を優先して採用した“折り曲げ式光学レンズユニット”のおかげ?
実際には、全然気にならないと言うか、全然良く写ってくれてます。
レンズユニットが優秀なのか、それとも画像処理ソフトが良いのか。

ホールドは、「右手オッケー、左手注意」って感じ。
レンズが出っ張らない+レンズ位置が左手側上方に寄ってるので、
てきとーに構えると指が写りこみます。
親指を立てて人差し指を底に当てる“Lの字ホールド”なら、
問題無しです。


写真は今日、JR苗穂駅付近。

μ770SWで撮影。
発色は、素直な傾向。
いや、ほんの少しだけ派手な傾向かな?
違和感を感じないレベル。
無難と言えば、無難。
=良好。

μ770SW購入

2007年07月29日 20時19分32秒 | モノ
選挙の投票に行った後、家電量販店へ行ってきました。

かなり欲しかったけど、
買うか買わないか迷い続けていたデジカメ、
オリンパスμ770SW」がお目当て。

札幌駅周辺の3軒で価格をチェック。

「ヨ」は、あまり安くない。
「ビ」は、ヨよりも少し安い。
「ベ」は、ヨよりもかなり安い。

一番安い「ベ」は、店員のヤル気の無さがよろしくなかったので、
「ヨ」よりも頑張ってくれそうな「ビ」に戻りました。

近くにいた店員に声をかけ、
(研修中の若い女の子、かわいい。
でも、ちゃんと価格交渉できるのかな?)
「ベ」の価格を伝えて、価格交渉。
ちょっと待たされたけど、しっかり対応してくれて
「ベ」よりも安い価格を提示してくれました。

購入決定~♪

本体のポイント+αで、
「xD-ピクチャーカード」と「予備バッテリー」も購入。

合計金額、¥40,000 +残りポイント120。

↓コイツです。

ディープブルー、なかなか良い色なんですが、
ふつーに写したら、冴えない色に。


写真は今日、札幌駅南口。

涼しくって、空が青くって、
とってもさわやかな天気。

空回り2

2007年07月28日 18時40分44秒 | モノ
また、マウスのホイールが
空回りするようになってきました。
2ヶ月前に清掃したばかりなのに。

ゴムとゴムがハマっている樹脂を、
瞬間接着剤で着けてやろうとも思いましたが、
失敗しそうなので却下。

他に手持ちでコレに使えそうな接着剤は、ボンドG17
ジッポーオイルで脱脂後、ゴムがハマっている樹脂に塗りました。
ツルツルの樹脂の滑り止めって感じで。
しっかり乾いた後、ゴムを装着。

感触としては、かなり良い感じになりました。
数ヶ月経たないと、正解かどうかわかんないけれど。

ついでに、マウスの「足」?をチェック。
ひっくり返すと四隅に付いている、
マウスをスムーズに滑らせる為の樹脂。

接着剤が軟化して、足が今にも取れそう。
足は手で取ってしまって、ボンドG17で接着しなおし。
パーツが小さいのでキレイに着けるのに、
ピンセット出動。

メンテフリーなマウスって無いもんかしら...。


写真は7/25、大通公園の西三丁目。

しんとして 幅廣き街の
秋の夜の
玉蜀黍の焼くるにほいよ

石川啄木も言ってるように、
やっぱりとうきびは“焼き”ですな...。

ハンドル調整

2007年07月27日 20時17分42秒 | バイク
夕方陽が沈んだのに、外はモワモワ~っとした空気。

いつもなら20度くらいに下がるハズが、
今日は19時現在26.4度と、昼間より少し下がったけれど、
あまり変わらない気温。

部屋の中の温度が下がらないワケですね。

で、

買ってから1度も調整したことがなかった、バイクのハンドル。
少し起こしてみました。

3cmくらいは上がったかな?
跨ってみると、少しは戦闘的ポジションになったかと思いきや、
そんなに変わらない気もします。

跨っただけでは判らないのかも。

乗りまわして、要確認。


写真は7/25、「さっぽろテレビ塔」の近く。

創成川アンダーパス連続化工事の、クレーン。

むしむし

2007年07月26日 17時52分35秒 | 食べ物
今日の最高気温、25.3度。
(部屋の中の最高は32度)

昨日の最高気温、30.8度。
(部屋の中の最高は35度)

今日は、天気の良かった昨日よりも数段涼しいかと思いきや、
どんより曇り空でとても“むしむし”してます。

今日の昼12時の湿度、66%。
昨日の昼12時の湿度、34%。

明日も似たような天気になりそう...うぅ。


写真は昨日、札幌市中央区の大通公園。

「札幌アイスキャンデー」
大通公園のとうきびワゴンで、夏季限定販売中。



期待して食べてみたけれど、
かなりふつー。
井村屋の「あずきバー」と似ていて、
少しだけうまいかな?といったところ。

「十勝産の小豆や牛乳など厳選された道産食材のみを使用」
「添加物・化学調味料は一切使っていない」
「製造から袋詰めまですべて手作り」
こう聞くと、1本150円は高くはない気がするけど、
もっと個性的なヤツが欲しくなりますね...。

うまい

2007年07月25日 20時44分08秒 | 食べ物
「大通公園とうきびワゴン」の焼きとうきび、

今日食べてきました。

7/20に冷凍から生へと切り替わりました。

冷凍もうまいけど、やっぱり生のほうがうまいです。

毎回必ず“ゆで”ではなく、“焼き”を選択。

“とうきびの甘さ”と“焼きの香ばしさ”と
“醤油ベースのタレ”の三重奏がステキ。

食べ終わった後、手がベタベタしてしまうのが
難点です。
噴水の水で手を洗いましょう...。


大通公園とうきびワゴンの詳細は、札幌観光協会ココ参照。

紫いっしょく

2007年07月24日 20時21分29秒 | いろいろ
札幌の街の歩道の脇や中央分離帯には、
花が植えられているのだけど、
最近(ここ数年?)はラベンダー(だと思う)が
やたらと多いのです。

たまに見る紫色は良いと思うのだけど、
広範囲で紫一色ってのは、どうなんですかね。

ずーっと紫色が視界に入っていると、
精神衛生上よろしくない感じがします...。


写真は、今日の夕方撮影。

今日も

2007年07月23日 17時58分39秒 | いろいろ
今日も暑いです。

部屋の中は。

32度までいってました。

外気温はコレで平年並みらしいので、

これがふつーなんだろうけれど。

せめて陽が沈んだら、もう少し気温が下がって欲しい...。


写真は7/8、「夕張市富野じん芥焼却場」。

旧鹿の谷小学校の奥。
ココは道道3号線の旧道。
この先は、施設のゲートが有って進入できない。
市民がゴミを持ち込めるように、平日昼間はゲートが開いてるっぽい。
昔はこの道を、夕鉄バスが走っていたものと思われ...。

暑さ復活

2007年07月22日 18時05分05秒 | いろいろ
琴光喜関、優勝逃がしちゃいました。

“らしい”と言えば“らしい”けど。
ちょっと残念。

でも、念願の大関昇進。
おめでとうー!

ちょっと映ってた琴光喜関のお父さんも、
“おでこ”狭かったなぁ。


昨日まで曇りがちで、平年を下回る涼しい日々が続いてましたが、
今日からは暑いです。

昼に起きたら、部屋の中が30度越えてて汗じんわり。
昨日までは熱い飲み物が楽しめたけれど、
今日からはアイスです。

これからしばらくは、夏らしい気温になりそう。
避暑ツーリングにでも、行きたくなってきました...。


写真は7/8、旧「夕張市立鹿の谷小学校」。

1997年3月31日閉校。
2年ほど在籍したことがある、懐かしい場所。
数年前までは「夕張市芸術の館」(ギャラリー)として活用されていたが、
現在は何も使われていない→中に入れないのが、残念。

秋のツタが色づく時期に、また行ってみたい。

優勝へ?

2007年07月21日 18時18分49秒 | いろいろ
琴光喜関、今日も勝っちゃいました。

明日あたり、どこかへ出かけようと思ったんですけどね。

夕方には戻って相撲観戦しなきゃならないので、

遠くには出かけられませんね。

朝青龍関との優勝決定戦が見てみたい...。


写真は7/8、三笠市幌内「旧北炭幌内変電所」。

変電施設の一部。
何をする為のモノか、わからないけれど。

昇進へ

2007年07月20日 18時27分16秒 | いろいろ
相撲ネタです。

昔から応援していた琴光喜関
今場所は絶好調。

朝青龍にしか負けてません。
今場所は優勝しちゃうかも。
大関昇進は、ほぼ確定のようです。

今場所残り2日。
ガンバレ、琴光喜関!

“おでこ”の狭さが、かなり好きです...。


写真は7/15、石狩市生振付近。

札幌近郊では小麦(たぶん)が珍しいから、
ちょっと近づいて撮影。
色だけ見てると、「実りの秋」って感じがする...。

期限切れ6

2007年07月19日 18時01分45秒 | 食べ物
冷蔵庫の中の賞味期限切れ、ネタ切れ間近です。

明治屋のエッセンス バニラ

賞味期限は、2005年2月6日です。

香りが飛んでるかと思いきや、
あまり変わらない様子。

ナニか作って消費しなければ。
と言っても、お菓子作りが趣味じゃないワタシには、
すぐには思い浮かばないですねぇ。

使い切るまで、あと何年かかるのでしょう...。


写真は7/15、石狩市生振付近。

おそらく小麦。
札幌近郊では、あまり見ない風景かな。

“生振”は、“おやふる”と読むらしい。
コレも読めませんわ...。

期限切れ5

2007年07月18日 19時02分17秒 | 食べ物
冷蔵庫の中の賞味期限切れ、まだあります。

森永製菓 ケーキシロップ メープルタイプ

賞味期限、2005年9月。

なんと約2年前!

ずーっと使ってなくって冷蔵庫の隅で眠ってました。

糖分が結晶化して、白く固まってました。

湯煎して復活!

ホットケーキ食べる予定は無いので、

パンにでもぬって消費しなければ...。


写真は7/15、石狩市「花畔大橋」。

サイクリングの帰り道での1枚。

“花畔”は“ばんなぐろ”と読むんだけど、
こんなの絶対に読めないよね...。

変な地震

2007年07月17日 19時26分57秒 | いろいろ
昨日の夜11時過ぎの地震。

ウチのほうは震度1ぐらいでした。

このくらいの揺れだと、震源は道東のほうで震度3くらい?

でもその割りには、揺れ方がゆるやかだし、
揺れの方向がいつもと違う感じ。

テレビの速報を見ると、
道東を中心に震度が表示されてました。

やっぱり道東なのかぁ。

と思ったら、震源は京都沖。

気象庁の地震情報(コレ)見たら、

震源から遠い場所のほうが、震度が大きい!
京都沖と言いながら、京都は全然揺れてないし。

ナゼ???

調べたら、“異常震域”と呼ばれるヤツみたい。

「深くに位置するプレート付近で起こった地震が、真上にある柔らかい
マントルよりも、振動が伝わりやすいプレートを伝わって地表を揺らす
ことで起きる。」

ほほう、そうですか。

そんな地震もあるんですね...。


写真は7/15、石狩川河口付近の海辺。

海を見ながら休んでいると、
風に疲れたトンボたちも、休憩タイム。