今日は 朝の道場南口駅での 電車交換を写して来ました。
神戸電鉄三田線は 誕生以来単線(岡場・田尾寺間は 岡場駅の高架化に際して複線化)ですが 道場南口駅は 島式一面二線の 列車交換可能な駅なので 今朝の通勤
時間帯に 多様な電車の並びを写して来ました。
最初に写したのは 3013Fと関西万博ラッピング車との並びです。
2025年7月3日撮影 神戸電鉄三田線 道場南口駅 3013F 普通 三田行 6001F 準急 新開地行
「特快速」となって折り返して来た3013Fに ウルトラマンが並び
ました。
3017F 準急 三田行 3013F 特快速 新開地行
5000系同士の並びも。
5007F 準急 三田行 5003F 急行 新開地行
春の改正で唯一残った 新開地行急行です。
5015F 準急 三田行 3017F 普通 新開地行
ウルトラマンが 折り返して来ました。
3015F 準急 三田行 5013F 普通 新開地行
3015Fが 下って来ました。
道場からの帰り道 田圃の畔にヤブカンゾウが 一輪花を咲かせていたので 3015Fの折り返しを待って。
田尾寺~二郎 3000系(3015F) 普通 新開地行
明日の朝は ヤブカンゾウとのコラボ撮影で決まりです 今日は 1000系を一本も写せなかったけれど 明日は写せるかな。