goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

夕方の二郎で

2025-06-17 20:36:37 | 神戸電気鉄道

 今日は 朝から蒸し暑く青空が広がると 気温はぐんぐん高くなり 各地で熱中症警報が出されました 体がまだ暑さに順化していないので外出を控え 夕方まで待っ

て二郎に出かけました。

 今日の三田線は 1000系や3000系の入線が多く 夕方の短い時間に効率よく写せました。

 

    

 

    2025年6月17日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    1100系(1153F)  準急 三田行

 午后の運用に就いた1357Fは 枇杷の実とのコラボで。

 

    

 

                                1300系(1357F)  普通 新開地行

 続いて上って来る1373Fは 枇杷の実に近付いて。

 

    

 

                                1300系(1373F)  普通 新開地行

 中島第一踏切りに移動し 上って来る1153Fを。

 

    

 

                                1100系(1153F)  普通 新開地行

 再び枇杷の木のそばに移り 下り電車を。

 

    

 

                                 3000系(3017F)  準急 三田行

 

 最後は ホタルブクロのそばから 3015Fを撮影しました。

 

    

 

                                3000系(3015F)  普通 新開地行

 夕方四時前から一時間半余りの間 電車を待つ間は 日陰に避難していましたが 全く雲は無く照り付ける日射しは まだまだ暑かったです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンテンの花が咲き始めた | トップ | 今朝は さらりと »
最新の画像もっと見る

神戸電気鉄道」カテゴリの最新記事