畑の隅に取り残された二本の大根が 白い小さな花を付けていました。
今日は 曇り空だったので 極力空を入れない様にして 二本のだいこんの花の間に電車を置きました。
1/20でシャッターを切り 電車を動かして。

2025年4月28日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎 1300系(1357F) 準急 三田行
続く5001Fは だいこんの花にピントを合わせ 新開地寄りの5002Fを。

5000系(5001F) 準急 三田行
三田から上って来る1353Fは 少し引いて 農家を少し入れて。

1300系(1353F) 普通 新開地行

1300系(1373F) 普通 鈴蘭台行
前パンの1373Fは 引き付けて だいこんの花からの飛び出しを。
根っこを食べる大根は 花が咲く前に収穫が終わるので 花の咲いているのを見る事は 殆どありませんが 収穫されずに春を迎え 花の咲いているのを時々見かけます
白く小さな清楚な花を見ると 1970年から放送の始まったドラマ 「だいこんの花」を思い出します、「人知れず忘れられた茎に咲き 人知れずこぼれ散る 細かな白いだ
いこんの花」 竹脇無我さんのナレーションも懐かしいです。