goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

愛知機関区のDD51をしのんで その8(重連単機)

2021-03-13 18:24:16 | ディーゼル機関車
 昨年の春以来「新型コロナ感染症」の影響で 「青春18きっぷ」での遠出を控えているので 清洲駅でのDD51の撮影はでき

ませんでしたが 以前は各シーズン事に必ず訪れていたので 清洲駅から写したDD51の写真は沢山あります。

 今日はその中から重連単機の写真を 幾つかアップします。

 最初は 同じDD51同士の重単です。

    

    2021年3月9日撮影 東海道本線 清洲駅                DD51 1803 次DD51  5282レ

 赤色更新色同士です。

 次は同じDL同士ですが 後ろの釜はDE10型です。

    

    2018年12月14日撮影 東海道本線 清洲駅             DD51 1028 次DE10 1581  8970レ
 
 先頭の1028号機は 愛知機関区で 最後まで活躍した6輌の内の1輌です

 ELともタッグを組んでいました 先ずEF210 154と。

    

    2013年3月29日撮影 東海道本線 清洲駅                DD51 1804 次EF210 154  571レ

 この釜も最後まで残っていましたね。

 お終いは EF66とのコンビです。

    

 切り抜き文字で人気のあった825号機が先頭です この釜も最後まで残りました まさかEF66 107号機のほうが先に落ちる

とは 夢にも思いませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする