goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

動き出した銀釜(EF510 509号機)を捕獲

2016-06-01 19:30:56 | EF510
 4081レが通過すると今日は追っかける様に3093レが通過 この後はいよいよ銀釜が牽く4058レの撮影ですが 時間に余裕がないので 近くのイン

カーブで撮影しました。

    


    2016年06月01日撮影 湖西線 近江中庄~マキノ             EF510 509  4058レ

 天気予報では晴れだったのですが 我々取り鉄にとっては 完全に曇りの天気です 薄雲を透して弱い光が当たっていましたが 何の効果も有り

ませんでした 初めて見る釜はJR東日本時代の装飾はすべて取り去られ まさに飾りっ気なしの銀釜でした 貨物の釜らしくてこれも有りだなと思

いました 唯銀色と言うよりは灰色に近いので 天気次第で写しにくいかもしれません。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が最後のパーイチ撮影となるのか

2016-06-01 18:03:30 | EF81
 昨日掲示板を見ていると 富山のEF510の釜運用のA22が ダイヤ改正以来代走を続けていたEF81からEF510 19の代わっていて A1・A2運用

にEF510 509の書き込みが有りました。

 いよいよパーイチが銀釜に置き代わる時が来た様なので 最後のパーイチを写すべく近江中庄まで出かける事にして 今日は朝早く起きて家を出

ました 出る時は曇っていた空も 京都に入ると星や月が輝いていたので安心したのも束の間 滋賀県に入ると星も月も見えなくなり雲が広がって

いる様でした 湖西道路に入り白み始めた東のを見ると 所々明るい所は有りますが薄い雲が広がっています 白髭神社辺りまで来ると それでも

薄雲を透して空は明るくなって来ましたが 十分な露出が得られるのは無理な様でした。

 今日は名神高速が工事の為夜は通行止めになっていたので 国道が何時もより混んでいて思ったより時間が掛かり 近江中庄駅に着いたのは

4081レ通過の10分前でした 急いでホームに上がると駅には先客が2人居られたので 挨拶もそこそこに準備を済ませると 遠くにパーイチの灯り

が見えていました。

    


    2016年06月01日撮影 湖西線 近江中庄駅             EF81 719  4081レ

 EF81 719号機が牽引する4081レです 近付く列車で試し撮りをし 構図も適当に何とか写す事が出来ました ゴーストが出るのは仕方ないとして 

記録を残せただけでも良しとすべきでしょう この後はいよいよ銀釜のお出ましです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする