ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

センニンソウのお髭と今夜の月

2019-11-13 01:53:22 | みんなの花図鑑
センニンソウのお髭が出来た頃と思い見に行きました。
あるにはあったのですが、なかなかいい形のは見つかりませんでした。
探しているうちに日が暮れてきてしまいました。







今夜の月は満月でした。
空気が澄んでいるので綺麗に見えました。
コンデジのズームを最大にしてこの大きさです。



トリミングで拡大してみました。

月はいつも同じ面を地球に向けているので変わり映えしませんが、
明るい真ん丸い月を見ると、撮りたくなってなってしまいます。
心地よい秋の夜、綺麗な月をしばし楽しみました。


ヒメジョオン(姫女苑)

2019-11-12 00:02:05 | みんなの花図鑑
日が短くなり、夕方の散歩の終わりには薄暗くなってしまいます。
急ぎ足で家に向かっているとき、白っぽい花が浮き上がって見えました。
「月明りのヒメジョオン」と言えれば格好いいんですが、
じつは街灯の灯りでした。
いつもとは違う印象を受けたヒメジョオンでした。



ヒメジョオンの花言葉「素朴で清楚」は、その花姿に由来するといわれます。










山すそで見た、リンドウ、ゲンノショウコ、キツネノマゴ

2019-11-10 00:17:45 | みんなの花図鑑
野に咲く花が少なくなって来ました。
山すそ回りの散歩道で、道沿いの草むらを見ながら歩いていたら
青い小さな花が見えました。
今頃の青い花はアキノタムラソウかヤマハッカだろうと
近づいて見たらリンドウでした。
リンドウは数年前まではこの辺で結構見られたのに
最近は数が減り、今年見たのはこの二株のみです。










ゲンノショウコの花は通常午前中までで、
午後には萎んでいるか花が落ちてしまいます。
珍しくこの花は夕方のハナスキの散歩まで待っていてくれました。






キツネノマゴは未だ沢山花をつけていました。
以前は一つか二つしか同時に咲いていなかったのに、
今は三つや四つが同時に咲いています。










クコの葉を食べるイモムシ

2019-11-09 00:49:47 | みんなの花図鑑
クコの花を撮っていたら大きなイモムシがいました。
クコの葉は美味しいのか、いろいろな虫が食べるようですが、
このイモムシもその中の一種のようです。
いかにも大食漢に見えますね。



基本的にはイモムシ、毛虫、の類はあまり好きではないのですが、
保護色なのでしょうか、綺麗な緑色と捕食者から身を守るための模様、
デザインは自然の芸術と認めない訳にはいきません。




左側に回って見たら、黄色いヒラヒラした尻尾のようなものを別の枝に絡ませていました。
イモムシに尻尾?面白いですね。(画面左上)


何の幼虫か色と模様からネットで調べてみたら
スズメガ科の「クロメンガタスズメ」の幼虫である事が分かりました。
幼虫はこんなに綺麗なのに成虫は気持ち悪く、好きになれません。