ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

ベニバナトキワマンサク

2019-04-30 00:13:31 | みんなの花図鑑
今日は散歩に行かれなかったので、
少し前の写真を出して来ました。(4月13日撮影)
道路際に生垣として植えられていたベニバナトキワマンサクです。

いつも早く投稿したいと思いながら、
この時期次々といろいろな花が咲くので
どんどん後回しになってしまいました。

これで何とか平成のうちに出せました。
地味な色の花の後、明るい綺麗な色が欲しくなったことも有ります。













ヤブニンジン

2019-04-29 01:20:42 | みんなの花図鑑
山すそ回りの散歩道の薄暗い木立ちの下で、ヤブニンジンが咲いています。
花はとても小さくて、肉眼ではその形を見る事は難しいです。
名前の由来は、葉がニンジンの葉に似ているからだそうです。

花は線香花火のように柄が広がり、一つの花序は、
周囲に両性花とそれに囲われる雄花で構成されています。




花の下が太い棍棒のような形がしているのが両性花。両性花が先に咲く。



外側に両性花 (すでに終わっている)、中央部が雄花で花火のように広がる。



果実の先端に残っている二本は花柱。



薄暗い日蔭が好きなようです。




今年のウワミズザクラ

2019-04-27 02:16:03 | みんなの花図鑑
全然咲かないウワミズザクラが気になって、又確認に行きました。

手前の木が邪魔してますが、その向こうの若葉がウワズミザクラの木です。
深い草むらに分け入って、右側から近づきます。

(じつは左下の方に、わずかに白いのが写っていますが、この時点では分かっていません。)


明るい緑の若葉が見えて来ますが、花は相変わらず見えません。



もう少し近づきましたが相変わらず葉っぱばかりです。




いつもこの辺までしか行かないのですが、草を掻き分け裏側まで回って見る事にしました。



すると、ありました!



低い所の一部の枝に、少ないけれど花が咲いていました。



去年の記録で4月25日が満開だったので、
まだ遅れて咲くかと執念深く待ったのが功を奏したようです。



綺麗に咲いている所を選らんで撮ってみました。











一部ですが、綺麗に咲いてくれたので、何故かホッとしました。
それにしても今年は花が少ないですね。


来年はいつものように、真っ白になるほど花を付けて欲しいものです。




タイツリソウ(ケマンソウ)

2019-04-26 00:42:25 | みんなの花図鑑
家内が育てているタイツリソウが沢山花をつけて、
名の通り、沢山の鯛をぶら下げているような体裁を呈しています。
去年初めて咲いた時、花はいくつも無かったのに、
一年でこの成長ぶりに驚いています。




一つ一つの花はハートの形をしており、
英名では“Bleeding heart”(血のしたたる心臓)だそうです。














タイツリソウは、漢字で書くと「鯛釣り草」。
茎にたくさんの花がぶらさがっている様子が、
釣り竿にぶらさがる鯛のように見えることから命名されました。