ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

ツタバウンラン

2018-10-31 00:34:47 | みんなの花図鑑
季節外れのホトケノザとキュウリグサを撮った駐車場で他の花はないかと一回りしてみたら、
反対側の隣地との境の擁壁を這ってツタバウンランが咲いていました。

この花の花期を調べてみたらいろいろで、夏、3~7月、9~12月、春秋、3シーズン、等、
要するに寒中の冬以外は咲いているみたいです。




















袖ケ浦公園のセンダン、ハナミズキ、ホトトギス、ススキ

2018-10-30 02:01:15 | みんなの花図鑑
去年覚えたセンダンの実が綺麗になりました。下の方の実はまだ緑。



上の方は黄色くなっていました。



ハナミズキの実が真っ赤に輝いていますが、
先般の台風で葉をすっかり落とされて、ちょっと寂しい姿です。









上池を回っていたらホトトギスが咲いているのを見つけました。
ここ迄来るのに大分時間を費やしてしまい、陽が傾いて来てしまいました。















秋の陽はつるべ落とし、太陽が山の陰に沈んで、ススキの穂だけが輝いています。

お寺のイヌマキ

2018-10-29 00:33:06 | みんなの花図鑑
お寺の境内の入り口に、直径1.5メーター以上あると思われる根元の立派な木があり、
以前から何の木だろうと思いながら見ていました。



この木は背が高く、葉も上の方にしか付いていないので葉の形さえも良く見えませんでした。



葉は上の方にしかありません。



たまたまこの日見たのが、落ちていた木の実。
何と先日教えてもらって分かった公園のイヌマキと同じではありませんか。



公園のイヌマキは下の方から枝分かれしてボウボウの姿で4~5メーターだったのに対し
この木は下の方は全然枝葉がないのでイヌマキとは想像も付きませんでした。



20メーターぐらいありそうな木を見上げて見ると、
分かって見ればなるほど、細い葉がイヌマキの葉に見えました。


ワタ

2018-10-27 00:37:17 | みんなの花図鑑
袖ヶ浦公園でワタの花と種となる綿毛を見ました。
花は以前も見て知っていましたが、種のまわりについている白い綿を見たのは初めてでした。

この花は透き通るような薄黄色で、シベの色も同色なので目立ちませんが、
綿にも何種類かあって、花色が薄黄色で花芯中央が濃赤紫のもあるようです。





繊細な花弁がほのかな光りを浴びて、優しくひかり輝いてとても綺麗でした。



草丈は170センチぐらい、花は沢山咲いていましたが、
実のように見える綺麗な綿はこれ一つ、
他は雨に濡れて固まって黒ずんでしまっていました。