ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

フヨウの花後

2019-11-20 00:07:08 | みんなの花図鑑
近くの公園のフヨウは、今年は花が咲き始めるのが遅かったのに
花が終わるのはいつもの通りだったようで花期が短かったように感じました。
早くも実が割れて、毛むくじゃらな種が出来ています。
花も綺麗ですが、この毛むくじゃらな姿が何故か好きで
見ると撮らずにいられません。















今年のコウテイダリアは

2019-11-19 00:26:15 | みんなの花図鑑
毎年楽しませてもらっていたコウテイダリアの花が
何故かたったの一輪が先端に咲いているだけで、
他の枝にも蕾が見られません。
これから出て来るのならいいんですが。
例年より背丈も低く、これも台風が影響したのでしょうか。
ちょっと寂しい光景です。



風が強く、花をよく揺らします。揺れる度に陽が当たったり、陰ったり・・・



花びらも傷んでいましたが、選択の余地はありませんでした。




コウテイダリアの下で咲いていたキクです。










今秋の袖ヶ浦公園は

2019-11-18 00:48:39 | みんなの花図鑑
今年は続けさまの大きな台風に見舞われ、
袖ヶ浦公園でも大きな木が何本も倒されました。
残っている木も小枝を折られ、葉も枯れたり、ちりぢりにされ
綺麗な紅葉も期待出来そうにありません。

今日モミジバフウの道を通ってみたら、


いつもの通り枯れた実が落ちていましたが、






驚いた事に、太い幹から切られて無くなっていました。



こんな太い木が途中から折られたのでしょうか。





センダンの実は少なく葉もちぎれて荒れた姿に










帰り際に見た池には沢山のカモが冬を過ごす為に渡って来ていました。









まだ咲いている野草

2019-11-15 00:04:08 | みんなの花図鑑
山すそ回りの散歩道で、今頃まだ咲いている花を撮ってみました。
花期はネット上で公表されているのを参考に拾ってみました。

コセンダングサ、花期9~11月。






アキノタムラソウ、花期7~11月。






ヤマハッカ、花期9~10月。



アカツメグサ、花期4~8月
となっていますが、未だに新鮮で綺麗な花を咲かせていました。





この他、キツネノマゴ、トネアザミ、イヌホウズキ、ゲンノショウコ、
等もまだ咲いていますが、先日投稿していますので省きます。


ホウキギク(箒菊)

2019-11-14 00:01:58 | みんなの花図鑑
いつもあちこちの道端で咲いていたのに
雑草だと思って一顧だにしてやりませんでした。
花が少なくなったので、綿毛でも撮ってやろうかと見たら
小さな花が咲いていました。



でも名前も知らない、で、”教えてgoo”に教えてもらいました。
名前は「ホウキギク」、綿毛の径は1センチぐらい、花径は5~6ミリぐらいです。



北アメリカ原産で、日本では大正時代に確認された帰化植物。



ホウキギク(箒菊、学名: Aster subulatus var. subulatus)は、
キク科シオン属の1年草。空き地や道端などに生える雑草。
和名は、細かく分かれた上部の枝を箒に見立てたことから
(ウイキペディア)