昨日から日本海上には発達中の低気圧が有って、低気圧から伸びる前線が本州付近を東へと通過した為に、爺やが住んでいる地方では昨日の夕方から降り始めた雨は、本日の午後4時頃迄降り続きましたが、雨が降る前の昨日の昼前に自宅の庭先で「ボケ」の花が沢山咲き始めているのに気が付き、花の咲いている辺りは鮮やかな橙色に染まっていましたが、この「ボケ」はバラ科の落葉低木で有り . . . 本文を読む
爺やは毎年イチゴを収穫した後に、苗から伸びたランナーに出来た小さな苗を育てていて、今年も自分ちの畑で露地植えのイチゴを150株程育てる予定で、3月を迎えるとイチゴ苗に黒色マルチをかける作業が有りますので、マルチをかける前に雑草を取ろうと思い、3月の初めから晴れの天候で、冷たい風が吹かなくて、暖かい日を選んでは畑へ出掛けて、イチゴ苗の枯れた葉の処理と畝に生えていた「ホトケノザ」や「オオイヌノフグリ」、「スギナ」等の雑草を少しづつ取っていましたが、ようやく昨日2畝の雑草を取り終えましたので . . . 本文を読む
爺やは今年も自分ちの畑で「ジャガイモ」を育てる為に、3月初めに近くの農芸店を訪れて「北海こがね」と「男爵」、そして「メークイン」の3品種の種芋を購入して帰り、ジャガイモの種芋の芽出しをすると、種芋をそのまま植え付けた時よりも発芽が揃って、その後の生育がよく成ると聞いていましたので、購入してきた種芋を直射日光が当たら無いものの明るくて南向きの廊下に置き、風通しを良くして箱の中へ種芋を並べて芽出しをしていましたが . . . 本文を読む
爺やが所属していますパソコンサークルの本日の勉強会は、Zoomミーティングを使ってのオンラインと成り、爺やは教室で行われていた対面式勉強会と同じで、開始時間を9時半と思っていましたが、本日のオンライン勉強会は9時に開始されて、9時過ぎにサークルのリーダーから電話を頂き、爺やは慌ててパソコンを起動し、招待メールからZoomミーティングに参加すると、16名の方が既に参加中で
皆さんに挨拶してから . . . 本文を読む
晴天と成った夏の季節の外に居ると、太陽がギラギラと照り付けて大変暑く成りますが、陽の当たる窓辺に「グリーンカーテン」が有れば、部屋内は日差しが和らいで、省電力も期待出來ますので、爺やは昨年初めて朝日が当たる東側の窓近くに「朝顔」を蒔いたプランターを置いて、「グリーカーテン」を作って、何とか暑い夏の季節を乗り切りましたので、今年は「朝顔」に加えて、日中に陽の当たる南側の窓にも、病害虫が付き難くて肥料や農薬も殆んど不要な「グリーンカーテン」の代表格と云われ、水と暑さが有ればぐんぐん成長して、大きな葉が密に茂り果実を収穫して食べる愉しみも有りますので . . . 本文を読む
爺やが住んでいる地方の本日の天候は晴れで、冷たい北風が時々強く吹いていましたが、3月初めに近くの農芸店にてジャガイモの「メークイン」と「男爵」、「北海こがね」の3品種の種芋を購入して帰り、ジャガイモの種芋の芽出しを行っていましたが、先回の「北海こがね」に続いて、「男爵」の芽出しが終了しましたので、本日の朝食後から芽出しが終わった男爵の畑へ植え付け前の準備作業として、「ジャガイモ・男爵」の芽が出ている場所を、両側に芽がほぼ同じ数に成る様に考えながら . . . 本文を読む
「菜の花や 月は東に 日は西に」、この句は江戸時代の画家でもあり俳人でもある与謝蕪村によって詠まれたもので、安永3年(1774年)に、蕪村が現在の神戸市灘区にある六甲山地の摩耶山を訪れた時の句で、菜の花が咲く時期の西の空に夕日が沈む頃、空は茜色に染まり摩耶山から見下ろす一面の黄色い菜の花畑と同時に見える月と太陽が穏やかに暮れゆく春の色と香りや空気感、さらに月と太陽、大地と作者が一体化する瞬間が感じられる句と云われていますが . . . 本文を読む
爺やは3月初めに近くの農芸店にて、ジャガイモの「メークイン」と「男爵」、「北海こがね」3品種の種芋を購入して帰り、ジャガイモの種芋の芽出しをすると、種芋をそのまま植え付けた時よりも発芽が揃って、その後の生育がよく成ると聞いていましたので、購入してきた種芋を直射日光が当たら無いものの明るくて南向きの廊下に置き、風通しを良くして、箱の中に種芋を並べて芽出しをしていましたが . . . 本文を読む
爺やが住んでいる地方の本日の天候は、前線を伴った低気圧が西日本から東日本地方付近へ進むと予想されていた為に、午前中は「曇り」でしたが、午後からは雨がぽつりポツリと降り出して、夕方頃には本降りの雨と成ったものの、爺やは雨が降る前の午前10時頃に、食料品を購入する為に近くのスーパーを訪れて食料品を購入した後に、園芸コーナーを訪れると爺やが欲しいと思っていた「芝桜」が店先に並んでいましたので . . . 本文を読む
昨夜メールを確認すると、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から、「セキュリティ対策情報・緊急対策」のお知らせメールが届き、本文には日本時間の10日 に Microsoft 社から脆弱性の修正プログラムが公表され、これらの脆弱性を悪用された場合には、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者に依ってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生する恐れが有り、この内の CVE-2021-26411 の脆弱性に付いて、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、今後被害が拡大する恐れが有る為に、至急、修正プログラムを適用してくださいと . . . 本文を読む