花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今朝様子を見に畑へ行くと、種蒔きをした夏野菜が発芽して小さな苗が出来ているのに気が付き・・・

2021年03月30日 | 家庭菜園
「茄子」と「かぼちゃ」の種蒔きの時期が来ていましたので、爺やは3月7日の昼食後から畑へ出掛けて、予め準備がしてあった苗床へ、ツヤのある濃黒紫色で長卵形の中長ナスで作り易くて夏の長い間なり続けて、煮物や焼き物、揚げ物から漬け物迄と、幅広い料理に適していると云われています「中長茄子」と、果色が濃黒紫色で艶と果揃いが良く、果皮が柔らかくて品質が良くて調理の幅が広く定評のある長卵形品種の「千両二号」の2品種の「茄子」と果形は甲高で果揃いが良く、果皮は濃緑色で淡緑のちらし斑が入り 果肉は濃黄色で厚くて粉質で食味が良い「栗えびす」と . . . 本文を読む
コメント