花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年の厳しい残暑の中でも、数種類の「アサガオ」の花が自宅の花壇の中でまだ咲き続けて・・・

2023年09月14日 | 季節の花
「アサガオ」は夏の風物詩として知られ、毎年夏の季節に成ると全国各地で「アサガオ祭り」が開催されたり、子供でも育てられる丈夫な花なので、夏休みの宿題として「アサガオ」を育てていた小学生達もいるかもしれませんが、花色には赤色やピンク、青に水色等と暖色系から寒色系迄幅広い色が揃っていて、更に単色だけではなくて、花びらに模様が出来ているものや花びらの縁だけ色が異なる品種も有って花の色が豊富であり . . . 本文を読む
コメント

爺やんちの畑の隅で、今年も「ルドベキア」の黄色い花が見頃を迎えて・・・

2023年06月24日 | 季節の花
風によって運ばれて来て爺やんちの畑の中で上手く根付いたと思われ、「ひまわり」によく似た形をした黄色い花が、今年も今見頃を迎えていて、この黄色い花を咲かせているのは北アメリカ原産・キク科の「ルドベキア」で、日本へ渡来したのは明治時代の中頃と云われ、その頃は主に切り花として利用され真夏の炎天下でも花を咲かせる気丈な植物なので、切り花はもとより、鉢花や夏花壇、品種によっては地面を覆うグラウンドカバーにも利用され . . . 本文を読む
コメント

爺やんちの庭で、今年も「スイセンノウ」の花が数日前から咲き始めて・・・

2023年06月08日 | 季節の花
江戸時代に渡来したと云われている「スイセンノウ」は、南ヨーロッパ原産・ナデシコ科の常緑多年草で、日当たりの良い場所を好むものの半日程度の日差しでも花が咲く丈夫な植物で、株はロゼット状ですが、6月~8月の開花時に成ると長い花茎を伸ばし花茎を分枝させてその頂部に花を咲かせ、一重ながら花つきも良く葉色や茎が柔らかい白色の細かい毛で覆われている所から「フランネル」を連想して . . . 本文を読む
コメント

爺やんちの庭で「紫陽花」の花が、今見頃を迎えて・・・

2023年06月05日 | 季節の花
5月29日の月曜日には、九州北部と四国、中国、近畿、東海地方で今年の「梅雨入り」が発表されて、 九州北部や四国、中国、近畿、東海地方は、平年に比べて今年は1週間程度早い梅雨入りと成り、又東海と近畿地方では5月に「梅雨」に入るのは10年振りと成りましたが、 翌日の30日には梅雨前線が南下して、九州南部地方でも梅雨入りが発表されて いよいよ本格的な「梅雨」のシーズンを迎える事に成り . . . 本文を読む
コメント

昨年のこぼれ種から育った野生種の「アサガオ」に、早くも花が咲いているのに気付いて・・・

2023年05月30日 | 季節の花
爺やんちでは今年も東側の窓下には「アサガオ」を、そして南側の窓下には「アサガオ」の種を蒔いて、真夏の暑さを少しでも和らげる為に2品種の植物でグリーンカーテンを作ろうと、今年のGW最後の日に種蒔きをして、現在では小さな苗が土の中から顔を出した状態ですが、数年前に、鳥や風等で運ばれて来たと思われる種が爺やんちの庭先で上手く根付いて、青色や赤紫色の花を咲かせた野生種の「アサガオ」のこぼれ種から、今年は5月中旬頃に小さな苗が多く顔を出しているのに気付き . . . 本文を読む
コメント

今年は例年よりも少し早く、自宅の庭で「ハクチョウゲ」の花が咲いているのに気が付いて・・・

2023年05月17日 | 季節の花
爺やんちの庭先には、家を新築した時に知人から頂いた東南アジア原産・アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木で有ります「ハクチョウゲ(白丁花)」の木が1株植栽して有って、この樹木は病害虫に強くて刈り込みにも耐えますので、爺やの腰以上の高さに成らない様に爺やは毎年剪定をしていますが、この木を剪定すると切断面は強い臭気を放つものの、茎や葉及び根には、肝臓や喉の痛みを和らげる作用が有る為に漢方薬として使われ . . . 本文を読む
コメント

爺やんちの庭では、「紫蘭」の花に続いて「白花シラン」の花が数日前から見頃を迎えて・・・

2023年05月13日 | 季節の花
自宅庭の隅に植えて在ります「紫蘭」が、爺やの気が付かない内に4月下旬頃から蕾が膨らみ始めて先週末には沢山の花が咲き、見頃を迎えていているのに気が付き、「蘭」と云えば栽培が面倒と思われがちですが、この「紫蘭」は鉢植えでも庭植えでも楽しめる丈夫で育て易い「蘭」の入門品とも云われて、多くの人に愛され親しまれている「蘭」で有り、関東地方以西の本州、四国、九州の里山の土手や崖等に生えて、古くから植栽植物として親しまれ . . . 本文を読む
コメント

「スズラン」の白い花が、「山茶花」の木の下で数日前から咲き始めているのに気が付いて・・・

2023年05月04日 | 季節の花
15年以上前に、爺やの子供が会社の社員旅行で北海道を訪れた時にお土産として買ってきた1株の「スズラン」を、爺やが住んで居る場所と北海道とでは気候・風土がかなり異なるので、上手く育つのか心配していましたが、ダメもとで庭木の「山茶花」の下辺りへ植えて付けたら、上手く根付いた様で、翌年の春に成ると白い花を数輪咲かせて、それ以降も毎年花を咲かせる様に成り . . . 本文を読む
コメント

今年は例年もより1週間程早く、自宅の庭で「サツキ」の花が見頃を迎えて・・・

2023年04月27日 | 季節の花
爺やんちの小さな庭には自宅を新築してから5年程経過した頃に、知人や友人から頂いた「サツキ」と「ツツジ」の木が数株づつ植栽して有って、植えてから50年余が経過した現在では何れの木も大きく育って毎年花を其々咲かせていますが、当地では今年「桜」の開花が例年よりも10日程早かったので、その桜に続いて「ツツジ」と「サツキ」の花も1週間程早く咲き始め、現在では「ツツジ」と「サツキ」がほぼ同時期に見頃を迎えて . . . 本文を読む
コメント

「ムスカリ」の花が、今年は昨年よりも1週間程早く見頃を迎えて・・・

2023年03月30日 | 季節の花
丈夫で育て易い秋植え球根で、丸い壺形の小花が「ブドウ」の房の様に密集して下向きに咲かせる「ムスカリ」は、ツルボ亜科ムスカリ属の球根植物の総称で、花壇の縁取りや、ある程度数を纏めて群生させると更にその良さが発揮されて、「チューリップ」等、他の花を引き立てるガーデニングの名脇役と云われる花で、鮮やかな青紫色の花が春の季節の花壇を彩って . . . 本文を読む
コメント