花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

早くも鳥が、イチゴの試食をする為に来ていたので・・・

2017年04月30日 | 家庭菜園
爺やは前年の春にイチゴを収穫した後に、苗から伸びたランナーに出来た小さな苗を育てて、その年の秋の季節に成ってから、畑の畝へ植え付けて毎年育てていますが、今年は4月上旬頃から白い花が咲き始め、その後小さなイチゴの果実と成り、早く出来た果実は、今では大きく成って来て赤みを帯びて来ましたので . . . 本文を読む
コメント

昨日ビニール製ポットへ、大粒落花生の種蒔きを行って・・・

2017年04月29日 | 家庭菜園
「落花生」は南アメリカ大陸原産マメ科の植物で、紀元前2500年前の遺跡から落花生の殻が出土して居る事から、紀元前の時代から栽培されていたと推定され、落花生の薄皮にはポリフェノールの一種であり、若返りの成分と云われる「レスベラトロール」が含まれていて、当時の落花生は重要な食料であると同時に、薬用としても用いられていたと云われていますが . . . 本文を読む
コメント

東海道新幹線沿いで、レンゲ畑が在るとの情報を教えて頂いて・・・

2017年04月28日 | 鉄道関係
何時も爺やが、写真の撮影方法に付いて分かり易く親切に教えて頂いていますSさんから、東海道新幹線沿いのレンゲ畑で、レンゲが見頃を迎えているとの情報を4月26日に教えて頂き、この日はドクターイエローの4月最後と成ります、のぞみダイヤでの下り検測の走行予想日でしたが、爺やが住んでいる地方では、この日は朝から1日中雨が降り続いましたので . . . 本文を読む
コメント (2)

青空の下で、風に吹かれて元気に泳ぐ鯉のぼり達

2017年04月27日 | 季節の便り
>岐阜市柳津町に在ります境川公園は、河川の改修時に合わせて境川の豊かな自然環境を生かした憩いの場として、スポーツやイベント等が出来る様に整備された公園で、毎年4月の上旬から5月下旬にかけては、各家庭で眠っている鯉のぼりを活用して、公園内に建てられた凡そ100本のポールに、約300匹の鯉のぼりが掲げられているとの記事を . . . 本文を読む
コメント

早起きをし、1日中かけて樽見鉄道沿線の桜巡りを・・・

2017年04月26日 | 鉄道関係
樽見鉄道は、1984年に旧国鉄から樽見線を引き継ぐ形で第三セクターとして運行が開始された鉄道会社で、路線は大垣駅~樽見駅間の34.5kmであり、運行開始当初は積極的な増発策やセメント輸送等が功を奏して、第三セクターと成った路線の中でも、順調な滑り出しを見せたものの、2006年にセメント輸送が終了すると、経営が徐々に苦しくなり . . . 本文を読む
コメント (2)

養老鉄道に、「ドクターイエロー」と同じ役目の電車が走行するとの記事を見つけて・・・

2017年04月25日 | 鉄道関係
4月20日の夜にパソコンを開いて、ネットサーフィンをしていた時に、大きな文字で「はかるくん養老鉄道検測」との見出しが書かれた記事を見つけ、記事を読んでみると、「はかるくん」は既存車両を電気検測車として改装し、最高速度110km/hで走行しながら、電路・信号・通信の3部門の同時検測を行う近畿日本鉄道株式会社が所有している電気検測車で、新幹線を検測走行している「ドクターイエロー」と同じ様な役目を持った電車で . . . 本文を読む
コメント (2)

先月の下旬に種蒔きをしたものの、残念な結果と成り・・・

2017年04月24日 | 家庭菜園
「インゲン」は、元々メキシコやパナマ等の中南米の国が原産地ですが、コロンブス以降にヨーロッパへ持ち込まれ、シルクロードを経由して江戸時代には中国から日本に伝わり、その時に伝えたのが隠元禅師と云われていて、その為に「インゲン」と呼ばれる様に成り、日本へ伝わった時には丸い形の「インゲン」でしたが . . . 本文を読む
コメント

少し離れた場所からでも気が付く、鮮やかな赤紫色の花が沢山咲いて・・・

2017年04月23日 | 季節の花
数日前に散歩の途中に訪れた公園内では、少し離れた場所からでもよく気が付く事の出来る 鮮やかな赤紫色の花を枝一杯に咲かせる「ハナズオウ」の花が、見頃を迎えていました< . . . 本文を読む
コメント

桜が見頃を迎えていると聞き、東海道新幹線沿線へ出かけて・・・

2017年04月22日 | 鉄道関係
今年は天候不順の為に、爺やが住んでいる地方では桜の開花が例年より1週間程遅れ、見頃を迎えた時には雨が降り続いて、青空の下で花見をする事が出来ず、小生は桜の花が咲いている時に東海道新幹線の列車を写したいと、以前から思っていましたが、当地では既に葉桜と成っていて . . . 本文を読む
コメント (4)

水の都大垣・春の風物詩を観に訪れて・・・

2017年04月21日 | イベント
岐阜県に在ります大垣市は、古くから地下水が豊富で美味しい水に恵まれていた事から、「水の都」や「水都」等と呼ばれていて、昔に比べれば水量が減少したものの、現在も自噴井等の豊かな水に恵まれ、その昔には大垣城のお堀であった、市内の中心部を流れる水門川沿いには、季節の自然を楽しみながら歩く事が出来る遊歩道「四季の路」が整備されて . . . 本文を読む
コメント