命拾いをした花が・・・ 2011年04月30日 | 季節の花 昨年の春に園芸店を訪れた時、茎がしなう程鮮やかなピンク色をしたハート型の花が、鈴生りになった植物を見つけ、名前を見たら「タイツリソウ」と書いてあり花が綺麗だったので . . . 本文を読む
鮮やかな赤紫色の花が・・・ 2011年04月29日 | 季節の花 前日に降った雨は、昨日の朝には止み天候が回復して、晴れの天気となったが、強い西風が1日中吹いていて、最高気温も寒気の影響で、18℃迄しか上がらず . . . 本文を読む
元気よく泳ぐ鯉のぼりたち 2011年04月28日 | 日々の出来事 「子供が成長し、飾らなくなった鯉のぼりに第2の人生を!」と、町の内外から集まった鯉のぼり凡そ350匹が、岐阜県不破郡垂井町の中心部を流れる相川の川幅約100m、長さ40m程に渡っての上空に . . . 本文を読む
思い立ったが吉日? 2011年04月27日 | 畑作業 本日の天気予報は、日本海の西部に前線を伴った低気圧があって、東北東へ進み、南から暖かくて湿った空気が流れ込み、日本海にある低気圧から伸びる . . . 本文を読む
思わぬ場所でハナニラの花が・・・ 2011年04月25日 | 季節の花 先週末、サクラが散り新葉が芽吹いてきた大島堤サイクリングロードを散歩していたら、散歩道脇で雑草化した花ニラが . . . 本文を読む
久しぶりに、恵み雨となり・・・ 2011年04月24日 | 日々の出来事 一昨日の午後から本格的に降り始めた雨は、昨日の夕方まで降り時々強く降る時が有って、畑の野菜達にとっては恵みの雨に成った様で . . . 本文を読む
予報より早く、雨が降りだして・・・ 2011年04月23日 | 畑作業 四国に住んでいる爺やの友達から、香川県・高松名物の「しょう油豆」の原料となるソラマメ2種類を昨年の秋に送って貰い、初挑戦してみようと . . . 本文を読む
春の花壇を鮮やかに彩る花が・・・ 2011年04月22日 | 季節の花 ユリ科のチューリップには、外観が花弁の先端が丸いものや尖ったもの、フリル状のもの、咲き方には、一重から八重咲、一つの球根から複数の花が咲くもの . . . 本文を読む
山地の林下に自生する白い花 2011年04月21日 | 山野草の花 メギ科の落葉多年草であるイカリ草は平野部や低い山地の落葉樹林に生えていると聞いているが、先日訪れた河川環境楽園内でも . . . 本文を読む