シロツメクサの中にアカツメクサが・・・ 2009年04月30日 | Weblog いよいよ4月も今日で終わり、明日から風薫る5月となる 今年の一月から始めたウォーキングは雨降りを除き、続けているが 4月は約22万歩あるき・・・ . . . 本文を読む
東海地方有数のボタン園へ・・・ 2009年04月29日 | Weblog 慶長9年(1604年)頃、徳川家康が中山道沿い赤坂の宿場に 将軍上洛往還の折、将軍専用の休泊所を造った そのお茶屋屋敷跡の牡丹を観に・・・ . . . 本文を読む
リンゴの花が咲き出した? 2009年04月28日 | Weblog 大垣市内のとある県道脇の歩道に植えてある リンゴの花が咲き出したとの新聞記事を見て リンゴは東北地方、長野県、岐阜県の飛騨地方等・・・ . . . 本文を読む
蒲公英の綿毛が強い風に吹かれて・・・ 2009年04月27日 | Weblog 昨日の朝、西の空に虹が出ていたので 天候が回復するのではないかと思っていたが 朝から小雨が時々降り、西の風も時々強く吹き・・・ . . . 本文を読む
白色のレンゲ草が・・・ 2009年04月24日 | Weblog 葉の脇から長い花茎を出して丸く集まった紅紫色の花を咲かせるれんげ草 一つの花は直径1cm位の小さなものだが・・・ . . . 本文を読む
もえるような鮮やかな色の生垣 2009年04月23日 | Weblog 今日の天候は晴れたものの西よりの風が吹いて最高気温も18度迄しか上がらず 少し寒く感じる日となってしまったが、ウォーキングを暫くすると・・・ . . . 本文を読む
遅咲きの桜を観に孝子伝説の里へ 2009年04月22日 | Weblog 遅咲きの緑色の桜・御衣黄桜の蕾は赤色で花が咲くと緑色になり 3,4日過ぎると芯の部分から赤い花柄がつく八重桜の一種 . . . 本文を読む
栄養バランスのよい落花生 2009年04月21日 | Weblog 今年も落花生を育てる為、3週間ほど前、畑に石灰を撒いて準備をして 前日に落花生のさやを割って渋皮が付いたまま豆を一昼夜水の中に浸しておき・・・ . . . 本文を読む