本日は九州地方に前線を伴った低気圧が有って、本州の南海上を東へと進む為に、爺やの住んでいる地方は曇りで、夕方から雨が降り始めるとの天気予報が昨日出されていましたが、その予報通り本日は朝からどんよりとした曇り空で、最高気温も9℃迄しか上がらず、太陽が出ていない為に体感的にも寒い日と成りましたが、昼食後に近くの公園まで散歩に出掛けると、散歩道の土手で春の訪れを告げる「土筆」がまとまって生えているのに気が付き . . . 本文を読む
日本政府は2月24日に開催された新型コロナウイルス対策会議で、この1~2週間が、感染拡大防止に極めて重要であると強調し、スポーツや文化に関するイベントは、大規模な感染リスクが有るとして、今後2週間はスポーツや文化に関するイベントの開催に付いて中止・延期または規模縮小等の対応を、日本国民へ要請しましたが、爺やが住んでいる地方でも27日の新聞に、新型コロナウィルスを発症した
関東地方に在住の会社員が2月13~14日にかけて出張で当地方を訪れて . . . 本文を読む
爺やは先週の木曜日から、天候が悪い日や冷え込み寒さを感じる日を除いて、自分の時間の余裕が出来た日に畑へ出かけて、畝へマルチを被せる前の準備として、畑へ植えたイチゴ苗回りの雑草を引き抜いていますが、昨日も暖かく成った午後から2時間位畑へ出かけて雑草を引き抜いていたら、まだ冬の季節だと云うのに、数株のイチゴに早くも白い花が咲いているのに気が付き、今年は暖冬と云われていますので . . . 本文を読む
今年のお正月が過ぎた頃から、爺やが使っていますプリンターの画面に、サーバーに最新のファームウェアが有りますので、ファームウェアのアップデートを実行してください<との表示が出ているのに気が付きましたが、爺やにはファームウェアの更新作業は初めてなので、その更新作業を行う方法が分からず、Web等で数回検索したものの結局分からず、気にはなっていたもののどうする事も出来なくて、そのままにして置きましたが、プリンターメーカーから数日前に届いたメールマガジンの中に . . . 本文を読む
日本国内においても、新型コロナウィルスの感染者が増加傾向を続けている為に、新型コロナウイルスの感染の拡大に備え、政府は患者数が大幅に増えた地域では、重症者向けの医療体制を確保する為、症状が軽い人には自宅療養を求める等とした対策の基本方針を本日決定しましたが、詳細を確認する為に厚生労働省のHPを訪れて見ていたら、厚生労働省を装い費用を肩代わりするので検査を受ける様にとか、個人情報を聞き出そうとされたとの厚生労働省を装った詐欺事案が増えていて . . . 本文を読む
爺やが使用していますスマホへ、数日前に通信キャリアから「安心スキャンと安心ナンバーチェックの機能は、あんしんセキュリティアプリにて利用出来る様に成リましたので、これら2個のアプリをアンインストールして、本アプリをご利用下さい」との通知が有るのに気が付き、これら2個のアプリを削除してしまうと、セキュリティ対策が無防備と成ってしまいますので、通信キャリアの名前を騙った騙しの通知かもしれないと思い、そのままにしていましたが . . . 本文を読む
先週の中頃に、爺やんちへ配達された新聞の地方版のページに、国営・木曽三川公園内で、一足早く春の訪れを告げる「チューリップ」の花が見頃を迎えているとの記事を見て、冬の季節に「チューリップ」の花が咲くのはとても珍しいので記事を読んでみると、この「チューリップ」は「冬咲きチューリップ」とか「アイスチューリップ」と呼ばれる「チューリップ」で、春の季節に花を咲かせるチューリップの球根を、夏場に冷蔵保存して冬を疑似体験させた後に、咲かせたい時期に合わせて冷蔵庫から出して徐々に外気温に馴らすと、春の季節が来たと思って . . . 本文を読む
爺やは定年退職をした数年後から、有り余る時間の有効活用と実益を兼ねて家庭菜園を始めて、主に実の成る野菜等を育てる様になり、その中の一つ「イチゴ」も育てていて、毎年「イチゴ」を収穫した後に、苗の株元から伸びたランナーに出来た小さな株を、来年用の苗として育て、昨年の10月中旬に、ランナーに出来たイチゴ苗を畑の畝へ植え付けましたので . . . 本文を読む
爺やが所属していますパソコンサークルの昨日の勉強会では、予めOne Drive へアップロードして、共有が掛けてあった画像や動画等のアドレスをQRコードに変換し、この作成したQRコード画面をキャプチャーして,ハガキやブログ等へ張り付けて、ハガキを送られた人やブログを訪問した人達が、スマホアプリのQRコードりーダー等を使って読み取って、クラウドに在るOne Driveの共有画像や動画を見る事が出来る様にする手順を学ぶ事に成り . . . 本文を読む
本日の夕方に外出先から戻りメールを確認すると、独立行政法人・呪法処理推進機構(IPA)から「セキュリティ対策情報情報」のメールが届いていましたので、メール本文を読んでみると、日本で使用されているソフトウェア等の脆弱性関連情報と、その対策情報を提供し、情報セキュリティ対策に資する事を目的とする脆弱性対策情報ポータルサイトで有るJVN(Japan Vulnerability Notes)から . . . 本文を読む