身近な花とiticoの平々凡々な日々

花の写真を中心に、日常の出来事や気づいたことを気ままに綴ります。

今日の花(ゲンペイコギク)

2020-06-02 19:34:20 | みんなの花図鑑
〈ゲンペイコギク(源平小菊)〉
同じ株から赤い花の白い花が見られるので、この名で呼ばれています。
不思議だな~と思っていたら、最初は白くて徐々に赤く変化するそうです。
どこからか種が飛んできたのか、いつの間にか咲いていますが、毎年すごい勢いで増えていきます。
ハルジョオンに似ていますね。








〈ユキノシタ(雪の下)〉
いつもユキノシタを見ながら、ダイモンジソウに似ているな、と思っていました。
それもそのはず、どちらもユキノシタ属、つまり兄弟みたいなものなんですね。
湿ったところが好きらしく、木の下の日の当たらないところに群生しています。
花は小さくて目立ちませんが、ユニークな姿ですよね。
そう言えば葉は食べられます。
一度天ぷらにしましたが、ほとんど味はありませんでした(笑)