goo blog サービス終了のお知らせ 

浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

【映画】ブリューゲルの動く絵

2012-03-12 20:19:36 | 日記
 ブリューゲルの絵、「十字架を担うキリスト」という名画、ゴルゴダの丘に向かうキリストが、16世紀のフランドル地方の風景の中に描き込まれている。

 ブリューゲルのその絵に描かれている人々が、それぞれの日常生活を生きる。キリストも生きる、そして死ぬ。

 人々の生が、点描のように、額縁の中の絵のように、描かれる。この絵の登場人物の生が点描画のように描かれる、そんな映画であった。

 原題は、風車と十字架。

 不思議な映画であった。実験的でもある映画。歴史を学ぶ眼から見ると、16世紀ヨーロッパ中世社会の日常生活の復元でもある。

 感想を書こうと思っても、何を書けばよいのか迷ってしまう。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。