16年使った冷蔵庫がこの夏、とうとう壊れてしまいました。
何となく、去年の夏あたりから冷えが悪く、だましだまし使っていた
のですが、とうとう今夏、この暑さで何度も牛乳がヨーグルトに
なってしまい、新しくすることにしました。
16年前の冷蔵庫は、当時流行っていた薄型冷蔵庫。
奥行きわずか47cmで食器棚とならべて、きれいに収まる・・・が
売りの冷蔵庫でした。
同じタイプのものを探していたのですが、今はどこのメーカーも
作っていなくて、やむなく、一般のタイプの冷蔵庫を買うことに・・・
しかし、うちの住宅事情、玄関から入らず、クレーン車で冷蔵庫を
つりあげ、テラスの柵越えをしなくてはならず・・・。
更に、キッチンに入ったとしても、作りつけの棚をはずし、
取っ手もはずさないと、所定の位置にいれることができず・・・。
その下見に配送の人とクレーン車の人が2回も下見にきて・・・
とっても、おおがかりな、冷蔵庫搬入となってしまいました。
すべては、薄型冷蔵庫があれば、問題なしだったのですが・・・。
どうせ買うなら、大きいものをと思っていたのですが、所定の位置
には、収まるものの、それをキッチンの中にいれるのが難しい
ということになり、ワンサイズ下の容量にもなってしまって・・・
配送の人にも随分、大変な思いをさせてしまいました。
でも、大型家電の時は、入らなかったら困るので、
事前に下見に無料できてくれるのが、今や常識のようです。
ダンボールをあけてしまって、入らないから、いらないと言われても
返品はきかず、それはもう、中古品になってしまうらしいです。
お店としても、それは避けたいですものね~。
ピアノ配送を主にしているクレーン車のエキスパートの方
が来て、電線の合間をピンポイントで上げ下げ・・・
ジーっと見入ってしまいました。
苦難の末に入った冷蔵庫は、それはそれは、
冷え冷えで、冷蔵庫ってこんなに冷えるんだっけって
家族が口々に言ってました。
今まで、どれだけ冷えなかったんだって話ですが・・・。
容量も515ℓと大きくなったので、つかいやす~い!
大変では、あったけど換えてよかった~。
クレーン車代25000円が想定外でしたが・・・
致し方ない・・・。
* 三菱冷蔵庫にした理由
・ 光をあてて野菜のビタミンをアップ・・・・確かに鮮度が長く保たれている
・ よく使う野菜室は下の段より、まん中の段が使いやすい
・ 冷蔵室の動くん棚が、鍋ごと冷蔵するのに便利
以上の事をふまえて、買いました~。
買い替え予定のある方に、ご参考までに・・・(笑)
by ふ~みん